中野 祐治の格言note

中野 祐治の格言note

最近の記事

本当に価値ある人生を送るために心に留めておかないといけない考え方とは?その答えがここにあり!

こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 働き方 稲盛和夫 著 ●「本当に価値ある人生」を送るために 「なぜ働くのか」 「何のために働くのか」 多くの人が今、働くことの意味やその目的を見失っているようです。 若い人たちの間では、労働を嫌い、できるだけ回避しようとする傾向が目立ちます。 私はそういう人たちに、「せっかくこの世に生を受けたにもかかわらず、果たして本当に価値ある人生であったのか」と問うてみたい。 そのような人たちに、私の考える「正しい働き

    • 目標が無意味なものに思えるほど想定外なことが起こる時代に、新しい目標を自分で生み出すには?

      こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 「目標が持てない時代」のキャリアデザイン 片岡裕司/阿由葉隆/北村祐三 著 ●はじめに 「自分のキャリアはこのままでいいのか?」 「何かを変えたいが、何から始めたらいいかわからない」 「今の会社にずっといたいと思わないが、生活を考えるとリスクを取れない」 こう思う人は多いと思います。 それも当然、働き方が激変する時代の特性と、これまでのキャリアを考える方法論がフィットしていないからです。 現代は

      • 売るためにはいいものをあつかうことであり、いいものとは「売れているもの」のこと!

        こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 売るための努力ほど、無駄なものはない! 曽我浩行 著 ●はじめに コロナ禍を期に多くの企業がEC事業に参入し、競争はますます激化しています。 「今までのノウハウが通用しなくなってきた」 「期待したほど売れない」 と嘆く企業が増えています。 いっぽうで順調に売り上げや利益を伸ばしている企業もあります。 その差はどこから生じているかといえば、「マーケティング」にあります。 消費者はどんな商品のどこに不満を抱い

        • 仕事を楽しくする要素は、仕事に向き合い、執着し、ひたすら考え抜くこと!

          こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ CHANGE 谷尻誠 著 ●はじめに 著者は26歳のときに独立して設計事務所を開業。 もともと独立願望があったわけではなく、楽しく働ければいいというぐらいの思いだったけど、当時勤めていた会社の不況のあおりを受けて辞めざるを得なくなった。 また、弟のような存在の後輩の死をきっかけに、仕事の向き合い方、人として大きく変わる必要があることに気づきました。 誰しも今のままでは嫌だったり、物足りなかったと

        本当に価値ある人生を送るために心に留めておかないといけない考え方とは?その答えがここにあり!

          マネジメントを楽にし、自立的な組織をつくるポイントとは?

          こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ ゆるリーダーシップ 渡邊幸洋 著 ●臆病社長がたどり着いた「ゆるリーダーシップ」 著者は北海道にある社員20名ほどの製造業の経営者。27年間ほぼ赤字続きのときに会社を引き継ぎ、業績を改善させるために改善策を強制的に実行。 業績は徐々に改善していったが、「やり方についていけない」と、立て続けに退職者が出た。 改めて「業績を大事にしながら、社員を大切にする」と決意し、社員の声を聞くことを徹してきました。 すると

          マネジメントを楽にし、自立的な組織をつくるポイントとは?

          「動けない自分」をなんとか変えたい!そんな人に向けた実践の書がこちら!

          こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 心の勢いの作り方 川野泰周 恩田勲 著 ●まえがき 「朝、起きたけど、ベッドから出られない」 「しなくてはいけない電話をまだかけられていない」 「提出しなくてはいけない書類を出せていない」 この本は、毎日そんな自分にイライラしながらも、なんとか「変わりたい」と思っている人のために書かれました。 この本で紹介するのは「マインドフルネス」と「モメンタム」という考え方と実践の仕方。 精神科医、経営コンサルタントと

          「動けない自分」をなんとか変えたい!そんな人に向けた実践の書がこちら!

          自分はリーダーに向いていないのでは?という疑問に答えるのが本書!

          こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ うまくいくチームはカリスマに頼らない 三浦 将 著 ●本書について 本書は 「自分はリーダータイプではない」 「リーダーとしての自信が持てない」 と、悩んでいる人に向けて書いた本です。 「リーダーという役割を果たさなければ!」と思って頑張っている人が、不要な思い込みや勘違いに縛られていたことに気づいて、楽な気持ちになっていくことでしょう。 思い込みのほとんどは、事実とは異なるものです。 その思い込みを

          自分はリーダーに向いていないのでは?という疑問に答えるのが本書!

          自分らしく、なおかつ経済的にもある程度余裕を得たい人におすすめの本!

          こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 起業家という冒険 成田修造 著 ● やりたいことと、お金の交差点を探せ! 著者は言います。 “起業家精神という言葉を僕なりに解釈すると、「何かに依存せず自立して、社会や人のために目標を立て、リスクをとって行動する姿勢」。 経済学者の兄からのアドバイス、「やりたいことと、お金の交差点を探せ」は印象的な言葉。 単にやりたいことをやれ、と言わないところが兄らしい。” お兄さんは経済学者ならではの観点でアド

          自分らしく、なおかつ経済的にもある程度余裕を得たい人におすすめの本!

          通常の成功法則はうまくいかない?成功法則嫌いが書いた成功法則の本!

          こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 【新装版】非常識な成功法則 神田昌典 著 ●この本は、成功法則が嫌いな人が成功するための実証書 この本は、「成功法則のための成功法則」について書いた本ではない。 成功法則をかじったあとに成功法則を語り出し、人を集めて成功したっていうやつ、いるだろ?この本はそういうやつを評価しない。 いったい、どれだけの価値を世の中にもたらしてるの? どれだけ人の役に立ってるの? そういう現実にフォーカス

          通常の成功法則はうまくいかない?成功法則嫌いが書いた成功法則の本!

          やるべきことなのに続けられない!そんな継続の極意がここにあり!「続ける思考」

          こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 続ける思考 井上新八 著 ●「趣味、継続」 著者は言います。 “わたしは「続けること」それ自体が好きだった。 続けるために色々工夫すること、続けることを増やすこと、これ全部、趣味だって気がついた。 わたしにとってそれは木から落ちるりんごを見たニュートンくらいの衝撃だった。” 続けることが好きだとは衝撃的です。 やるべきことを好きになれば人生いい方向に向かいはずですよね。 具体的に見ていきましょう。

          やるべきことなのに続けられない!そんな継続の極意がここにあり!「続ける思考」

          世の仕事術の本はほとんど「本当に重要なことは書かれていない」

          こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ ありえない仕事術 上出遼平 著 ●世に出ている仕事術の本なんて嘘ばかり 著者はそう言います。 様々な業界の第一人者が「仕事術」の本を出しています。しっかり読めばわかるが、どれもだいたい同じ内容。 「本当に重要なことは書かれていない」か、 「当たり前のことだけど真似のできないことが書かれている」かのどちらかだと。 考えてみれば当然ですかが、どの業界のスターも、自分の手のうちをそうそう簡単に明かすわけはないのです

          世の仕事術の本はほとんど「本当に重要なことは書かれていない」

          言いにくいことを伝えるには!こういう言い回しで関係性が良くなる「一生使えるポジティブ言い換え言葉」

          こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 一生使えるポジティブ言い換え言葉 〜できる大人は話し方が120%〜 えらせん 著 ●投げかける言葉や行動は、自分に返ってきます。 あなたの一言で、周囲の人を笑顔にしたり気持ちを楽にさせてあげることができます。 あなたが悲しいとき、そばにいてくれる人がいるのは、今日まであなたが悲しむ誰かのそばにいてあげたから。 あなたが嬉しいとき、たくさんの人が祝ってくれるのは、今日まであなたがたくさんの「おめで

          言いにくいことを伝えるには!こういう言い回しで関係性が良くなる「一生使えるポジティブ言い換え言葉」

          社長はつらい!けど楽しい!創業のリアルがここにある!「経営中毒」

          こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 経営中毒 徳谷智史 著 ・ ・ ●「社長は孤独だ」とよく言われます。 なぜ、一見華やかでえらく見えるのに孤独なのか。 そこには「構造」が存在するのだと著者はいいます。 そこには、過去から多くの社長が同じようにはまってきた「落とし穴」があるというのです。 本書はそんな落とし穴にはまらないために書かれました。 この本は、いわば「社長の誤算を疑似体験する本」です。 ・ ・ ●「困難との向き合い方」に企業経営の要諦が

          社長はつらい!けど楽しい!創業のリアルがここにある!「経営中毒」

          ビジネスパーソンとして人より抜きん出る雑談の極意とは!「神雑談力」

          こんばんは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ 神雑談力 中北朋宏 著 ・ ・ 「世の中を今よりちょっと面白おかしく」 著者はお笑い芸人として6年活動後、人事コンサルの会社に入社。そこでナンバーワンの実績をつくり、その後「株式会社俺」を設立。 お笑いを使ったコミュニケーション事業や転職支援を展開中。 ・ ・ 「普通の雑談」が、「当たり障りないお喋り」だとするなら、 「神雑談力」とは、「あなたと仕事がしたいと思わせる力」です。 ・ ・ ●「神雑談力」を身に

          ビジネスパーソンとして人より抜きん出る雑談の極意とは!「神雑談力」

          価値あるアウトプットを継続的にする必要のある人必読!「イシューからはじめよ」

          こんにちは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です♪ イシューからはじめよ 安宅和人 著 著者は経営コンサル会社のマッキンゼーに入社し、そこで身につけた考え方、物事の捉え方を詳しく展開しています。 タイトルにもある価値ある課題を意味する「イシュー」とはどんなもので、なぜそれが重要なのでしょうか。 ・ ・ ″ちまたには「問題解決」や「思考法」をテーマにした本はあふれている。 しかしその多くがツールやテクニックの紹介。 価値あるアウトプットを一定期間内に生み出す必要

          価値あるアウトプットを継続的にする必要のある人必読!「イシューからはじめよ」

          顧客はドリルが欲しいのではない。穴という「ベネフィット」が欲しいのだ。

          こんにちは。 中野祐治です。 今回読んだ本の紹介です。 ドリルを売るには穴を売れ 佐藤義典 著 マーケティングは身の回りで起こっている ″もしあなたが「そういえば最近野菜不足だな」と思ったとき、何をするだろうか? たぶん、野菜ジュースやサプリメントを買おうとするのではないだろうか。もしそうなら、あなたはすでにマーケティングの影響を受けている。 なぜなら、「野菜不足」に関する直接的な解決策は「野菜を食べること」なので、八百屋やスーパーの青果コーナーに行くはずだからだ

          顧客はドリルが欲しいのではない。穴という「ベネフィット」が欲しいのだ。