職歴から見える私の未来


それは不安です。
不安しかないです。

二十代前半の若い頃
仕事について
まあそのうち結婚して辞めるっしょ
って思ってて
その先のビジョンなんて考えてなく
(ただ結婚して辞めるとは思っていたw)
仕事についていた。

だがしかし
一向に結婚する感じはしない。

焦った私は職を変えた。
ここにいたら出会えない!
みんな独身女性ばっかりだし
女職場だし!

なんて薄っぺらい考えなんでしょう、
退職しました。
実際は激務だし仕事の業務に飽きていた。
今振り返ると
いい職場だった,,,とほほ

次の職場では
ここで最後にしようと言う気持ちで
入って働いた。
働けどお給料は前職より安く
生活基準が落ちて
毎月お給料をもらうたびに
惨めな気持ちになった。、
私ってこんだけの価値しかないの?…

たしかに仕事は楽だし、休みもしっかりしてる。
だからお給料は安い。
納得がいく。


なぜ辞めた〜〜!!!!
そこで働きつつ副業始めればよかったやんけ。。
今思えばいい職場だったな。、とほほ


そして今の職場に至るわけだけど
休職させてもらってる身で
アレですけど、
辞めたい汗
これこそ一生は無理…
入ってから気づくんじゃ遅いし
私のサーチ力不足だったけど…
休みの日も社用ケータイと一緒なんぞ嫌だ

じゃあこれから
どうする?
安泰な公務員に頑張って挑戦?
でもテレワークできる仕事について
家にいても旅しててもできる仕事がしたい!
とか思うし
農業もやってみたい!
とも思うし
キャンドル作りもやらなきゃ!なんて
思ってはや一年。。
毎日なにもしてません。。

やばいこれからどう生きよう?とりあえずインスタ見よ。 
て感じで毎日何の成長もありません。


こんな感じで
ふらふらと人生歩んできたわけだが

60年以上生きてる人には
私の未来なんて簡単に見えるのね。…

彼が母親に
結婚報告するなり

私が何かをやりきる能力があるのか?
それが分からないから不安だし疑問。
そして私がどうなりたいのかを知りたいと…


ぐさりときました。
面接官かよって思いました。

私の職歴を聞いてそう思ったみたいです。
ごもっともです。
やはり職歴は人生を語りますよね。
それだけじゃないとは思いますが
可愛い息子、変な女には取られたくないはずです。
私は良いところの娘でもないし
学歴もない女です。
だからせめて仕事ぐらい続いていれば
こうも言われてなかったんじゃないかなと
思いますが
過去は変えられません。
これが私が歩んできた道です。

今こそ向き合う時だ自分よ。

グサりときて
今日は思い出すたびに
悔しくて涙が出たけどw
将来についてしっかり考えよ

どうなりたいか?
って
幸せな家庭を築きたいよ!
それが全てさ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?