にゃー

植物を育てることが好き。 自分のことでさえままならないのに、 誰かの前向きを応援したい…

にゃー

植物を育てることが好き。 自分のことでさえままならないのに、 誰かの前向きを応援したいと思っている社会人。

最近の記事

64日目の水耕栽培

64日目の水耕栽培

    58日目の水耕栽培

    58日目の水耕栽培

    56日目の水耕栽培

    56日目の水耕栽培

    50日目の水耕栽培

    50日目の水耕栽培

    6日目の水耕栽培

    6日目の水耕栽培

    5日目の水耕栽培

    5日目の水耕栽培

    1日目の水耕栽培

    1日目の水耕栽培

    仕事を作る、という意味。

    9月に入って半期決算期を迎えて、なんとなく成績アピール合戦が始まる。 期末モードというやつ。毎度。 担当者は課長を、課長は部長を、部長は役員へのやってる感アピールをするために仕事を作るんだと思う。無駄な作業を、無駄な作業っぽくしないことが得意。 仕組みを作る人が凄いとか、仕事は自ら作り出すものとか、よく言うけど、私は違うと思う。 仕組み仕組みって言ってる人ほど、仕事してない気がする。打ち合わせという名の仕事ばかりな気がする。 そして無駄な作業や時間は、末端に回ってくる。

    仕事を作る、という意味。

    こないだシュンッとしていたパキラさんの成長

    こないだシュンッとしていたパキラさんの成長

    評価誤差はヒューマンエラー

    昔ながらの日本企業。 サラリーマンをうまくやってこれた人が昇進して、管理職になってる。故に、評価が下手だと思う。 日本が年功序列を抜け出し実力主義にって言うけど、正しく評価できる上司がいないんだから、到底無理だよなあと思う。 なにか正しい実力かわかんない。 上司が部下の調子に合わせて同調してくれるのは雰囲気いいけど、そんなことはどうでもいいのできちんとフィードバックすればいいのに。 評価誤差ってほんとだと思う 自分が可愛がってる部下だったり、期末時期の成果が強調されたり、

    評価誤差はヒューマンエラー

    仕事も嫌だし身体を動かすこともめんどくさい日

    仕事のことを考えると動悸がする。ドキドキして緊張する。だから平日の夜はいつも寝つきが悪い。 いつからか、本を読むのが好きになった。初めは文庫本を持つことにお洒落さと大人っぽさを感じてた。今では違う。現実逃避にもってこいだと思う。なくてはならない手段となった。 一人で楽しめて、なにより静かだ。 去年から資格の勉強を一気にやった。コロナ禍の時間を無駄にしてはいけないと不安に駆られた。 見切り発車でやり始めたから、資格を取りおえた今、特に何かに活かすことも見つかってない。もちろん

    仕事も嫌だし身体を動かすこともめんどくさい日

    パキラさん

    パキラさん

    パキラ②

    パキラ②