2012新春セッション大会 一日目。

※ほぼ原文ry

2012年 01月06日 00:21


やあ。

4、5日はラルク&LUNA SEA&BUCK-TICK的な用事で高田馬場AREAへ行ってきました。
今回はその感想的な日記ですので、興味のある方だけどうぞ。
一日目と二日目と、分けて書きます。


2012.01.04 高田馬場AREA 『新春セッション大会 一日目』

1.HMSAS
2.穢
3.『ぎん。セッション』
4.L'epric~en~Ciel
5.LUNA MATTINO


■HMSAS

最後にlynch.の「MARROW」と「Adore」やりました。
しかしあんまり上手くなかったかな苦笑。残念。
デスボ的なアレが出せない人はリンチやるべきではないなあ。
下手ギターさんの笑顔は素敵でした笑。
かみ手ギターさんが、某宗教(S)の勧誘にあった話をしていた笑。


■穢

Dirでした。
脈とか残とかいろいろ。Dirはちらほらしかわっかんないからなあ。
そこまで好きじゃあないんですよね。


■.『ぎん。セッション』

ボーカルさんが東北訛りすぎた笑。なんか千葉さんみたいだ笑。
最後の神歌だけ会場の盛り上がり具合がやばかったです笑。
「迷彩」は最近のセッションの定番らしいですね。
迷彩と吉開とリーチ?をやっとけばお客さんは喜ぶらしいです笑。


■L'epric~en~Ciel

1.winter fall
2.Caress of Venus
3.ガラス玉
4.Lies and Truth
5.Blurry Eyes
6.Shout at the devil

winter fall!!!いいわいいわ!!!!!
しかしShutting~はいつやってくれるんだ。
やってよおおおおお聴きたい聴きたい聴きたい聴きたい聴きたい。
あとはfateとかも希望。
そして前にも書いたけどやっぱりPromised land希望。テンポ速めで。

XiNさん、L'epricaは脱退してもこっちは続けてくれるの嬉しい。
てかメルスタシーのときにRayaさんが転換中のカラオケで「XXX」歌ってて、「続きが聴きたい方は1/4にAREAに来てください」的なこと言ってたから、『えっ、XXXとかその辺の新しい曲知らない。やばい、どうしよう!』と思っていたのですが、きっちり安定の90年代で安心しました笑。

MCではHYDE本の告知も笑。
「1/29に俺の本が出ます。秘密とかも書いちゃってるんで…、みんな買ってください」

ブルーリーでは恒例のバナナ投げ(^O^)
しかしテツヘイさんまじでかっこいいいけめんすぎるるるるるるる。
三白眼ぽい人好きだからあの目つきにときめかずにはいられない(^O^)
横顔整い過ぎわろた(^O^)

やっぱりラルクは良いね。
まあいくら曲がラルクでもボーカルがアレだと残念ですけど。Rayaさんだから良いんだろうなあ。
また夏にルナマと手刀で対バンしてくれることを願っています。


■LUNA MATTINO

1.FATE 
2.TIME IS DEAD 
3.SLAVE 
4.IMITATION 
5.BLUE TRANSPARENCY 
6.CHESS 
7.PRECIOUS...

en.FATE


「2012年、1月4日、…水曜日。新春モノマネオンエアバトル…」
(ジャケットを脱いで、総レースっぽいやつ一枚になりながら)「今日のRYUICHIは…、暑い」
「2012年、めでたいか?…よし、めでたいな」
「2012年、俺達とお前らでおめでたいとしにするぞいいかー!かかってこい!!」
「LUNA MATTINO、ワールドツアー初日…。次はロスアンジェルス、高崎市…、ワンマンだな」
MCはこんな具合でした笑。
「2012年、めでたいか?…よし、めでたいな」 ってのがなんかもう笑。

ルナマはとくに書くことないかな…笑。
想さんかっこいい!!みんなかっこいい!!!以上!!!!!


■一日の感想

たのしすぎた。
2010年から、なんとなく新年初ライブはAREAで新春セッション大会が定番になってます。
オープン直後あたりは人が全然いなくて大丈夫かな?という感じがありましたが笑、レプあたりにはけっこう埋まってました。
ルナマの集客率は異常ね!笑
すさまじいよ。

ええと、そんな感じで、二日目に続きます。

お化粧品、デパコス、おようふくだいすき! 潰瘍性大腸炎/発達障害 (ADHD コンサータMAX)/双極性障害/アルコール依存症/摂食障害克服?/精神障害者手帳2級/アトピー寛解10年維持 自由にいろいろ書いていこうと思います~!