2012.1.10 高田馬場 CLUB PHASE 『~Birth~ [SEYANA night vol.4×yukino night vol.2]』

やあ。

10日は高田馬場 CLUB PHASEへ行ってきました。
今回はその感想的な日記ですので、興味のある方だけどうぞ。


2012.1.10 高田馬場 CLUB PHASE 『~Birth~ [SEYANA night vol.4×yukino night vol.2]』

the fool
rice
one Element
DIMMDIVISION.
セッション

PHASEって初めて行ったんですけど、なんか想像通りな作りでした。
段差がなかった気がするので整番が悪かった場合は私みたいに低身長だとキツイかも。
場所はAREAとは反対の方ですね。けっこうわかりやすい。


■ DIMMDIVISION.

モノクロニクル
dims in wonder
HaS
Deva_Loka
Envy

セトリは、多分、です。
dimのライブ、実は初めて行きました。これだけゆきのさんゆきのさん言っておいて…、ね…。
感想は、最高でしたとしか言えない。忘れられないライブになりました。

ゆきのさん、なぜかずっと床を見つめながら上手側に45°くらい向いて歌ってた。
上手にいて正解だった。そしてkazuさんがまさかの上手(^O^)
しあわせすぎるるるるるるる!!!
ベースが上手とか、アンミュレ以外で見たことないです。
はあはあでした。抱きつきたい!!!!!!

新メンバーはex.Moranのギタリスト、veloさん。
なんかすごい長身で細くてえもいかんじだった。
エモい、ってどういう感じか知らないけど、高校の時代の級友がよくああいう人を「エモい(^O^)」って言ってたから多分エモいんだと思う。
ちょっとゆるーいパーマで全体的に重めの黒髪で前髪が長め、みたいな。


■セッション

Vo.ゆきのさん、高井さん
Gt.KUMAさん、gunjiさん
Ba.kazuさん
Dr.Hiroさん

1.ワインレッドの心/安全地帯
2.硝子の少年/KinKi Kids

高井さんとゆきのさんとgunjiさんが1月生まれということで響さんがケーキを運んできました。
で、そのあとにゆきのさんが「こういうのって普通サプライズでやるよね?なのに斎藤さんがロウソクに火つけてそこにずっといるの笑」って言ってて、なんか笑ってたのはそれだったのか、と思った笑。


□MCめも。

・kazuさん
「今日は若い人がいっぱいでいいね!」
これ、良いのかなあ…苦笑。
なんかいつもはお客さんの年齢層が高いらしく、こんな発言を笑。
まあ確かにJILLSとかGODさんは今日よりかは年齢層高めかな?と思うけど。

音源とかが全部kazuさんのおうちに届いて部屋を圧迫してるらしい。
なので音源買ってください!とのこと。
「今日だけアルバムに恋愛成就のステッカーが入ってます」
ステッカーの写真は、aieさんのおうち(実家)にkazuさんが泊まりに行ったときにaieさんの部屋で見つけた写真らしい笑。
2500円で恋愛が成就するなら安いですよ、みたいなこと言ってた笑。

クリスマス、大晦日、バレンタイン、という恋人スケジュールが全部ライブで埋まってるらしい。
前日も大阪だったそうです。
だから恋人なんかできない!って言ってました。

この年齢になると正直、 楽器とかマイクを置いちゃう人も多いと思うんですよ。
でもこうやって続けられてるってすごいよね、的なこと(なんか良い話)を言ってました。
たしかに30代でバンド続けるって難しいですよね、とくに男性は。

・ゆきのさん
音源について。
「自画自賛するしかできないんですが、すごい良いものができたと思ってます」
「3月3日にLOFTに出ます。アンミュレとかamber grisとか一緒です」
ここで、最初に主催のアンバーじゃなくてアンミュレを最初に挙げてくれたのがなんか嬉しかったです。

5月のアタマあたりに2マンやるぽいです。誰とやるんだろ?
てかDIMも手刀でやってくれたらなあ。


□MCめも-2(高井さんとゆきのさんのトークコーナー的な)

高井さんが、お客さんがときめきそうなことをよく言う、ということに対して。
「すごいよね、みんなが言って欲しいことわかってる。俺、鈍感だからそういうのわかんないから、すごいうらやましい。"抱きしめたる!"なんて言えないもん」
高井さんがゆきのコールをお客さんに求めようとすると「いや!いい!そういうの、おれ、いいから!」ってすごい拒否ってた笑。
あと、Twitterの面白さがいまだにわからないらしいです笑。

高井さんが、「俺がすごい悩んでたときにゆきちゃんが、"覚悟きめてやろうよ"、って言ってくれて。そういうのって、じゃあダメだったときどう責任取ってくれんの?とか思う人もいるかもしれないけど、俺はすごい嬉しかった」って言ってて、なんかゆきのさんが照れ隠しなのか「これで俺の高感度すごい上がったね」って言ってました笑。

最後、ゆきのさんが一本締め!で終演。
終わったのは22:30くらい。開演が18:00だったので、けっこう長かったんだなあ。


■音源について

さっそく聴きました。だってだって、ものすごくたのしみにしてた!
1stとはまた違った感じですかね。1stはけっこう取っつきやすかった感じだけど、これはそこまでではないかも。
(しかしだから前より良くないとか、決してそういうのではない。)
作曲は、ゆきのさん2曲、kazuさん1曲、新メンバーのtakumiさんが3曲、という配分。歌詞は全てゆきのさん。
V的な感じではないです。だけど、みんな聴いた方が良いよ!
V的な感じではないです。だから、Vが苦手な人も聴いた方が良いよ!
ちゃんとしたレビューが書けないのが悔しい。
全曲かっこいいです。素敵です。たまらんです。
この人のセンスは完全に信頼してます。果てしなくかっこいいもん。
こういう人を天才って言うんだろ?



帰るときに階段を上ってたら私の横をゆきのさんが駆け上がって行ったので、「今日すごい良かったです。お疲れ様でした」と言ったら振り向いて「あ、ありがとうございます」って言ってくれた。
もっと言いたいことあるんだけど、突然だったのでそれしか言えませんでした。

そして次は3/3、新宿LOFT。
私がずっとずっとずっとずっと、本当にずっっっと待ってた、emmureeとの対バン。
決まったときは思わず奇声あげましたよ笑。
殊さんがブログで「dimとアンミュレを共演させてみたかった」的なことを書いてて、もうなんか殊さんありがとう愛してるって感じです。
今いちばんのたのしみはそれです。
今なんかいろいろ気分がアレなんですけど、3月までは死ねない!!

そんな感じで、なんか長くなったのでとりあえずこの辺で終わります。

では、また。

お化粧品、デパコス、おようふくだいすき! 潰瘍性大腸炎/発達障害 (ADHD コンサータMAX)/双極性障害/アルコール依存症/摂食障害克服?/精神障害者手帳2級/アトピー寛解10年維持 自由にいろいろ書いていこうと思います~!