■2011.05.27 SHIBUYA O-WEST emmureeGray Note“One Man”Freak Show『XXXX.Paint It Black』

※ほぼ当時の原文ママにしてあります。

2011年 05月30日 00:28

5/27、幽閉されてきたときのレポ的なアレ。

やあ。

※かなり長いです。

先日のWESTのレポ的な日記を書いてみようかと思います。
興味のある方だけどうぞ。
勝手に思ったこととか書いてるだけで全然レポじゃないし、あとで自分で読み返してにやにやする用だったりするので、読みやすさは期待しないでね…。


以下、日想記からコピペしたセットリスト。

■2011.05.27 SHIBUYA O-WEST emmuree
Gray Note“One Man”Freak Show『XXXX.Paint It Black』


silence
祈り
バレリーナ
instability
未来永劫雁字搦め
絵空事の色彩
I hear the clocks counting down
熱帯夜
リバティ
瓶詰少女
壁に描いた花色彩を欠いた窓。
呼吸
miss【drain】
ジザスカ
葬列とxxx
Gray Note Freak Show
angel's watercolor

ROSES~骨と薔薇と闇と光~
ラブレター


頽廃ロォマンス
灯陰
the darkside of the moon


雪月花
楽園



初めてWESTでemmureeを見ました。
dieSさんのWESTでのイベント、一回も行ったことがないので…。
WESTでemmureeさんを見る日が来るなんて…!

公演名が『XXXX. Paint It Black』だし、12/23に想さんが「WESTの歴史の1ページを黒く塗り潰しましょう」と言っていたのでもちろんKUROHUKUで行きました。
まあ別にアウアアとかそういうゴスいやつじゃなくて、ただの黒い服ってだけだけども笑。
爪も黒く塗って行った笑。


で、18:30になり、開場。
で、19:00になり、開演。
いつもの曲のあと、メンバー登場。
まずハルカさんが金髪になってたのが衝撃的だった!
似合う、というか一気に麺ぽくなった笑。
なんかハルカさんって突発的に派手髪にするよね笑。
朋さんはくるくる巻いて、アップ。
安定した美しさ。
ゆっきーさんは前髪伸びたなあ、って思った。
WESTってドラムが高いんだね、おかげですごく良く見えました(手刀だとあんまり見えない…)。
想さんは巻いてたのかな?パーマ?くるくるなってた!
今までストレートじゃなかったことあったっけ、なんか新鮮でした。
まあ想さんは何やってもかっこいいからな…。


で、一曲目がsilence。
イントロで思わずにやける…。
この曲は歌詞がねえ、すごく良い。
日想記に「WEST単独を決めてなかったら解散してたかもしれない」的なことが書いてあったのを読んで、だから一曲目にこの曲をもってきたのかな?と思いました。

instabilityの次の曲は新曲だったんですね。
なんか単独に行くと毎回一曲は知らない曲がある気がするので笑、これも私が知らない過去の曲かと思ったや。
そしたらちゃんと新曲だったという。
まあ、よくよく考えたら私がこの時点で知らない過去の曲って一曲もなかったんだった。
てかタイトル、「未来永劫雁字搦め」って…、かっこいい…。
そういえばそんなこと歌ってた気がするね?
曲自体はけっこう激しめだったような。

リバティは毎度言ってるけど本当に本当に大好きで、なんかこの曲があるなら生きていけるや…、的な気分にさせてくれる曲です。
そして、リバティ→瓶詰少女の流れに再び思わずにやける…。
てか朋さんの足元のセトリがちらっと見えたのだけど、壁に描いた花~が「カベ」って書いてあった笑。
弔は久しぶりに聴きました。
街とか歩いてるときとかにさらーっと聴けるような曲じゃないのでいつも聴かないのだよねえ。
ライブでもなんか背筋伸ばして両足揃えて聴かないとなあ、という気になる。
想さんの声が生きる曲だと思います。

「最期に、愛を綴る」という感じで、本編最後はラブレター。
なんていうか個人的にこの曲が一番「アンミュレ」っぽいと思う。
ああ…アンミュレってこんなだよなあ、という感じ。
実はこの曲の良さがいまいちわかってなかった笑。
大人になったのかね、最近やっと理解できたけど。


アンコールはメンバーが出てくるまでかなり時間が…笑。
2回目のアンコールはこの日に配布してくれた雪月花。
これ、家に帰ってウォークマンに取り込んでもうかなり聴いたけど、果てしない素敵具合…。
ずーーーっと再録して欲しいと思っていたので嬉しい。
摩天楼様のコーラスも入ってるし、DENSETSUを感じずには居られない・・・。

で、ラストは楽園。
むれ本の朋さんのコメント通り「名曲っていうのはこういう曲の事をさすんだな」と、改めて感じました。


楽園が終わっても客電が付かなくて、あれ?と思っていたらスクリーンが下りてきた。
で、furuete mateな告知がiroiro to・・・。

・秋にこの日のライブDVD発売
・9/19にDVD発売記念イベント「季節外れのサマァカァニヴァル。」in高田馬場AREA

ライブDVDとかなんかもうしあわせすぎてわけがわからない…。
なんかカメラ入ってるなー?ってのは気づいていたのだけど、きっとまたメンバー(主に想さん)が自分たちで見て楽しむ用だと思ってた笑。
ノーカット希望!

サマカニ出演バンドはたしか、L'eprica、cocklobin、dieS、MUNIMUNI、9GOATS BLACK OUT。
何この素敵イベント、退屈な時間ないじゃないか…。
こんなうきうきイベント用意されちゃったら死ねないよね!!!!!
自分、なんて単純なのだろう…。


今回MCはあんまりなかったような。
とりあえず、

本編前半の、
「ようこそ、emmuree Gray Note One Man Freak Showへ」
「ようこそ、『XXXX. Paint It Black』へ」
「ようこそ、幽閉された世界へ」

アンコールのときの、
「このWEST単独は一年前くらいから企画してました」
「こんなにたくさん集まっていただいて、ありがとうございます」
「また必ずWESTで単独やります」

ってのくらいしか覚えてないや。


こんな感じでした。
やはりアンミュレは単独だな。
だってだって、聴きたい曲いっぱいある(全部かっこいいから)。
そういえば今回はグロセックスやらなかったんだなあ。

昔に比べたらあんまりライブに行かなくなったけど、やはりアンミュレさんは私の中で一番のバンドだと思いました。
これだけ「うーん、良いんだけど、なんかちょっと違うんだよな…」っていうのがないバンドってアンミュレくらいだからな。
いろんな意味で私を裏切らないでいてくれる、すごいバンドだと思う。
信じるべきはアンミュレ…。
だからこれからも解散なんてしないでくださいね!笑

ああ、なんか疲れた笑。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。
ではまた!

お化粧品、デパコス、おようふくだいすき! 潰瘍性大腸炎/発達障害 (ADHD コンサータMAX)/双極性障害/アルコール依存症/摂食障害克服?/精神障害者手帳2級/アトピー寛解10年維持 自由にいろいろ書いていこうと思います~!