見出し画像

GWもGAG&お笑いを推した話まとめ

GWでしたが暦通りの休みで帰省もできず(大阪マンゲキのチケットと取っていたが5/6は普通に土曜日なので子供の学校が休みではなかった…)、いくつかお笑いを見てきたのでまとめて記録。

●5月3日(水)14時~幕張よしもと
GW公演2回目
レイザーラモン、クロスバー直撃、ガクテンソク、金属バット、シシガシラ、スクールゾーン、ゆにばーす、ケビンス、令和ロマン

これはGAG関係なく(この日GAGは大宮で、私はそっちに行きたかったが家族の希望で…大宮なら解散直後の石井くんを見れたのに…)、ふつうに寄席として見に行った。が、首都高が混んでる&フードコートも激混みでちょっと遅れてしまい、令和ロマンが見れなかった~ガクッ。芸歴順だとそうなっちゃうのね。しかし、ふつうに全部おもしろかったー。レイザーラモンどうかなと思っていたが、安定のおもしろさだった。「京都の大学行けたのにほとんどのキャンパス滋賀にありがちー!!」。ほんまそう。しかし幕張のどれだけの人に通じたのか。

ガクテンソクも急激にしゃべくりでスピード感ほかと全然違ってよかったー。クロスバー直撃、あのネタ以外を見たことがない(でも好き)。

ケビンス、なんか前にGAG(というか福井くん)が沼津でどうのこうの…といってたので先入観があって嫌なやつなんじゃないんだっけ、と思ったけどとても頑張っている&身体能力すごくてふつうにえらかった。金属バットの、前のコンビのネタを復唱して笑いをとるスタイルがあんまり好きじゃないのだが(そんなんずるいし!セカンドでも思いました)、逆にいうと袖でほかの芸人のネタをちゃんと見てるんだなと思った。そして基本まじめ。まじで彼らは見た目とのギャップだけだと思うのだが…。

どうでもいいけどやはりあのイオンモール、服も好みの店がなく、飲食も全然好きになれなくて(よそのモールで買い物するのは好きなのに。たぶんターゲット層からもれてる)、あんなに広いのにまた買い物しなかった。バーガーキングが嫌いになった(清潔感がない)。遠い。遠いねん。いつもこんな遠いところでお笑いしてくれてありがとう、てまじで思いながら帰宅するところ、それが幕張…。

●5月4日(木)
GW特別企画『操亭やりす企画ライブ“かいらい”』
囲碁将棋、うるブギ、Dr.ハインリッヒ、べじぽた、井下大活躍、タモンズ、操亭やりす

かわいいデザイン

ひろゆき改め操亭やりすの企画ライブ。といってもただ操亭の格好をしてMCしながらコーナーにも参加するという謎スタイルだった。あやつりチームと傀儡チームに分かれて、通常のコーナー的な感じ。一応あやつってる、というていで。。

ひろゆき浮いてるみたい

傀儡チームが、福井、SJ、文田、ハインリッヒふたり、ブル波氏、というメンバーで、ブル波氏が「(いじれるの)自分しかいない」といってて、まじでそうだなと思った!けど最後、SJがめちゃくちゃ人に身体を動かされていじられてジェスチャーする(このゲーム前もどこかで見てめちゃくちゃ笑える)やつ頑張ってて、わらけた。さくっとした1時間。有楽町はまじで楽。なんならウォーキングしながらデパ地下寄ってご機嫌で帰宅。

●5月5日(金)17時~
有楽町GW寄席“禁忌”~GAG・べじぽた・操亭やりすの3組が1つの寄席でネタ披露~
GAG、べじぽた、操亭やりす、うるブギ、トット、井下大活躍、金属バット、ジェラードン、九条ジョー

これこれこれ。有楽町。

いいメンツ!!ほんとはこの前の寄席も見たかったけど見取り図いたからチケット売り切れていて残念ー。

GAG=コント(失礼すぎるやつ)、べじぽた=漫才(スーツかっこよすぎる!!)、やりす=落語(実家の母)、てネタ見せていただきとってもお得!べつに全然禁忌じゃない。。どんどんやってほしい。

九条がピン芸やっていて、釣りしながら大喜利するのはもうやめてた笑 漫談して2回ボケたらズィーヤ、というルールが生まれていた。大活躍もピンで漫談、「ぼくは2位のもんが好き」て話で、「コンビニもファミマ、セブンは行かない、両方1位でローソンが3位」みたいに言ってて、え、そう??自分的には1位ぶっちぎりのセブンで、2位ローソン、3位ファミマじゃない??て気になって集中できなくなった。肌感覚ですが…。

というのでいま売上高を調べましたところ、
首位のセブン-イレブンが対前期比1.7%増の4兆9527億円、2位のファミリーマートが同2.8%増の2兆8419億円、3位のローソンが同2.1%増の2兆2119億円。あ、ファミマてそんなあるんやー、へー。大活躍くんのおかげで勉強になりました。といってもネタ中はちょっと間違ってて、そういうのブレてくるからやめてほしい。企業規模の話じゃなくて??ほかも、え、そうかな??て思うのがあった、カフェの話とか。まあいいんですが。

また金属バット(やたら見るわー)、最後にやりすの羽織の脱ぎ方がどうとかこうとか言ってたけど、もう、もはや勉強熱心でやさしい、なんなら先輩への態度もちゃんとしている。まじで彼らは見た目だけです。セカンドがんばれー。このときの下の毛のネタはめちゃくちゃおもしろかった!!

最後トークでも言ってたけどやりすの落語がふつうにちゃんとした落語で、感心した。頭のよさがこういうところに出るのか…。。大活躍、ジョーとおかしなピン芸人が増えつつあり「これに珈琲豆男も…」て話が少し出ていた。ジョーは下ちゃんは東京にいないからいいけどさ、石井くんと安田くんはどうしたって出会うだろうにどうすんのかな。元カノたまに会っちゃうみたいな…。ちなみに東野のラジオ(ABCラジオの)でも少し話題に出てて、ドライな東野も一応、残念やなーと思ってます、とのことでしたよ。ね。みんなそう思ってるねんで…。

てので、18時ジャストに有楽町よしもとをささっと抜け出し、千代田線に飛び乗って下北沢へ!この日はこの後、ななまがりの単独も見に行くのだ!!自分が元気で、芸人さんも続けてくれるうちは、推しは推していかないといけないのよ!(あくまでもイチオシはGAGだが周辺も当然応援!)

●5月5日(金)18時半~ 北沢タウンホール
「ななまつり」 ゲスト:野性爆弾
18時過ぎに有楽町を飛び出し、ちょうどいい電車に乗れて、場所はわかるのでささっと移動、10分ほど遅れて到着(すみません)、そろっと入る(階段のつくり怖くてこける)。いつもオープニングVがめちゃくちゃ評判がよいので見れなくて残念。。
ななまつり、昼と夜公演で2日間、東京は計4回でネタ全部違って7本ずつ×ゲスト1本×ゲストとのコーナー&幕間Vと盛りだくさん。

きもお兄さんがやはり秀逸というかインパクト強くて、肛門を指差しながら「ぎょう虫が入ったり出たりする、出もするが入りもする」「ぎょうちゅうテラスハウス」みたいなこと言ってて、まじで悲鳴出てた笑 単独で悲鳴て笑。写真とってOKだったけど、途中からこれが私のスマホデータに残るのか…とちょっと苦笑いしながら撮ったわ。

きもお兄さんだよ
きも、のフルコース

勘弁してくだせえ。森下ってあんなにお洒落でクールでぬいぐるみ好きの紳士なのに、疲れてきたら全振りで下ネタなんだな、と。。まあいい、そんなななまがりふたりとも好きなんで…。

ゲストは野爆でめちゃレア!カラオケのマイクが生きてる鳥でチチチチ言いながら布袋の曲を歌いきるという内容で、まったく下ネタでもなくただただファンタジーで実は見やすい…なんならかわいい…。かつては頭おかしいネタばっかりと思われてたけど、もっとおかしい若手というか野爆フォロワーが多数現れたことにより、本家がむしろ一般向けのちゃんとした笑いで、まともに感じられるという現象をその場で感じることができてとてもよかった。

その後コーナで、めちゃくちゃだるいリズムでラップバトルしてて笑ったわー。モノボケ、音ぼけ(このへんの企画がずたずたでどんだけてんぱって用意していたのか…)で、ヘリコプターの音にとにかく助けられているだけでそれも含めてぜんぶおもろかった。

途中、森下もよーーー噛むし、初瀬も言い間違いあり、巨乳マジシャンではスプーンの準備もできてなさそう(ですよね??)てので、ポロポロ粗さも感じた。単独なのでお客は温かい&全部ネタ違うのは確かにすごいが、全部のネタが珠玉の仕上がり!てわけでもなく(とはいえもちろんおもろい)、ここから改良加えて賞レースに仕上げていくんだろうなーという感じ。でも愛せるし、おもしろい!単独だし好きにしたらいい!!

どうしてもGAGと比べちゃうのだが、GAGだと微妙にこのホールを4回満タンにするのは難しいかもな、ちょっと柄じゃなさそう、というちょっとした方向の違いを感じたりするなど。ななまがり、一座ではあるけどそこまでよしもとに食い込んでない感あるもんな。GAGは俄然、よしもとがっつりなので、なんとなくランジャタイ選ぶ、みたいな思い切りのよさがなさそう(ダウ90000行くのとランジャタイ行くのちょっと違うというか)。べたくささを捨てられない、でもボスのおかげでべたくさくない公演も増えつつある、てので、ななまがりを見に行っておきながらもGAGの行く末を案じております。

おなかが減ったので、マジックスパイス行って帰りました~。下北沢、好きぃ。。

自分のメンタルあがってきて、有楽町ビルヂングごとなくなっちゃうから今のうちに…と思って5月、6月はばんばんチケットとってるけど、とったものの「行くのめんどくさい」状況になりそうでこわー!

今後てGAGみたいときは幕張か大宮しかないならめちゃくちゃ困る(単に遠いので。ちなみにルミネのGAGはわたしはそんなに見なくてよい、ネタだけだし)。東京ドームシティによしもとの劇場ができるそうなのだが、そんないいところ一座にわたすわけなさそうだし、まじで夏以降どういう動きができるのか超心配だ。有楽町のおかげでKOCなど賞レースの調整ができてるのに、そのへんもうまく福井くんの思うようにできなくなりそうー。収入面もねぇ。

あー、ダラダラスイマセン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?