見出し画像

GAG少年楽団の宮戸洋行はもうこの世にいない

●2023年5月14日(日)有楽町よしもと 16:30~
「アップデートトーク~関東劇場界隈の最新情報を更新して正確な情報を関西にもって帰ってもらう会~」
GAG、タモンズ、井下大活躍、九条ジョー、Dr.ハインリッヒ、ガクテンソク、金属バット


アップデート画面てことか

タイトル見てすぐチケット買ったやつに行ってきました!有楽町の土日公演ってちゃんと時間を見ないと17時なのか16時半なのか16時なのかけっこうめちゃくちゃだなと思ってて、でも今日その謎が解けたというか…。自分的にメンツとタイトルで最強や、と思って即決だったのだが正解だった!ギリギリに入ったら前説でKENとひろゆきがパンイチでまたNAKATAを踊っていた。もう何回も見ているので真顔で眺める。

関東でお笑いやってるチームが関西チームに向けて、関東のよしもと界隈の注意事項をお知らせする、といった内容。九条ジョーは4月、有楽町16ステージだったそうで(ってバックスチャンネルも入ってるのかも)関東チームでした。ガクテンソクは関西扱い。このあたりも後からふーんとなる。

●べじぽた
(SJがトーク。なめらか&字がきれい!福井くんずっと目をパチパチしていてしんどそうなのかイライラしてるのかと思ってたけど体調不良とのこと)
・「大宮」には時代の流れがあり、「大宮」→「幕張」ときていまは「有楽町」が大宮。なのでいま大宮は大宮じゃない。
・大宮っぽい公演が大宮や幕張で打たれていることもあるが、ニセなので注意。大宮っぽいの作ってと作家が劇場からいわれて、大宮本丸のスマメロとヒガシくんが作っているだけ。
・大宮かどうかを見分けるのは、タモンズがいるかどうかがポイント。あと劇場パンフのカレンダー部分の文字のぎゅうぎゅうさにも注目(土日の公演数が異常)。千原兄弟とかと大宮組は会わないように配慮されている。
・ダイタク、アイロンヘッドは大宮にもいるしニセ大宮にもいるが、大自然がいたら完全にニセです(好きだしおもしろいけど、ニセ)。
・山添氏は炎上しようがなにがあっても最後はここがあると思っている。

●タモンズ
・中尾班の話。
・SECONDで急に復活した芸歴長い芸人がうざい
・しぇしぇしぇのしぇー

●井下大活躍
・バイトしないといけない芸人も有楽町なら場所を貸してもらえてブースが出せる。

●九条ジョー
・タモンズ大波には気をつけろ
・うるブギ八木、石井てると絡んでもまじで何も生まれない

●ひろゆき
・GAG少年楽団の宮戸洋行はもうこの世にはいない

ざっとこんな感じ。全体全部おもしろくて、なるほどなるほどと納得。もちろんこの公演も「大宮」とのこと。そうか。わかりますー。いや聞きながらまじで、夏以降有楽町がなくなったらどうなるのか不安すぎるなーと思いつつ楽しみました。間、間で奥田がとにかく声が大きいし、よじょうはおそらく1回もしゃべっていない。金属とハインリッヒはちょこちょこ突っ込んだりしてたけど。

帰ってから、見れてなかったヤサ動画を見たら、福井くんがちょっとおもしろ発言してて、今日の感じがまたひとつ笑えた。なるほどねー。一座界隈、まだまだいろんな動きがありそうです。


ポチャッコみたいでかわいいダイタク!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?