見出し画像

リネン庫を考える

みなさん!元気ですか?梅雨で絶賛低気圧!元気じゃないですね?私もで〜す!偏頭痛に悩む全世界のみなさん、省エネで生きていきましょうね!

最近引っ越ししたら絶対キレイにしたいから、どう収納するか考えてるんだよねとママ友に言ったところ、ぴいこちゃんアンタ、考えてる暇があったら捨てなさいよ!断捨離!と言われたんですけど、ちょっとね〜、天気がよくなったらやります。でも先日ずっと捨てようと思ってた金網とテレビの液晶カバーを粗大ごみに出したのでがんばりましたね!

さて今回は、リネン庫について考えたいと思います。なんでかというと、リネン庫は狭いから!キッチンは相変わらずラスボス的なかんじがするので、まずはできるところから考えていきます。

理想のリネン庫と現在

私がリネン庫で大事にしたいことは、「お風呂のとき部屋に戻らなくていい」ということです。

お風呂に入るときの動きを考えてみると…

(1) たんすから下着を取り出す
(2) バスタオルを取り出す
(3) バスマットを敷く

このような流れでお風呂に入っています。しかし現在、息子のパンツは廊下のカラーボックス(トイレトレーニングからの流れでパンツをそこに置いていた)、夫婦の下着はたんすと位置がばらばら。今はアパートなのでお風呂と居室が近いけど、引っ越したらたんすとお風呂の階が違う!

そこで、お風呂場の一角をリネン庫として、そこに下着やタオル類、洗剤の詰替えなどを置くことにします。

リネン庫のインベントリ

リネン庫に置くべきものはこんなかんじ。

日常的に使うもの(使用頻度-高)

各自の下着・パジャマ、バスマット、洗濯かご、バスタオル、フェイスタオル

たまに使うもの(使用頻度-中)

シャンプー・リンスの詰替え、カミソリ類

隔離しておきたいもの

お風呂のふた(生活スタイル的にあまり使わないし標準でついてくるが、風呂場に置いておくとカビそうなので隔離しておきたい)

洗濯用のピンチハンガー(よく使うが、邪魔なのでリネン庫をハンガーの基地としたい)

収納場所を確認する

収納場所は半畳のスペース。

今回考慮しているのが、家族の身長。それぞれの身長x0.8が、物が届きやすいベストポジションらしいです。そのため、170cmの夫は136cm、160cmの私は128cm、110cmの息子は88cmがベストな高さ!

またまたIKEAのALGOTで組んでみました。なんとお値段¥14,500!!お安い…。

下から見ていこう!

ハンガー・洗濯かご
これは、IKEAのTORKISというかごを入れる予定です。今まで洗濯かごは1つだったけど、2つあると便利だということがわかりました(雨で洗濯物が十分に乾かないのに次の日洗濯をしたとき、洗い終えたものをかごAに入れて物干し場へ行き、初日のうち乾いたものをかごBに入れて、かごBのものだけたたむ。そうでなくても2個あると便利だ。絶対に)。取り込む前に洗濯してしまったということがかなりあるので、かごが2つあると便利。
シリコン製らしいので、重ねておけばOK!そこに、今使っている無印のステンレスピンチハンガーを入れます。このハンガーは、わが家のおてんば猫・カービィがガジガジしても壊れない無敵のハンガーなので、これ以外使う予定はないのだ!カビ山、歯は大丈夫なんだろうか…。

一時利用ワゴン
お風呂から上がったら、体を拭くタオルを取ったり、下着を濡れないところに置いたりするために必ずなにかの台が必要になります。今は風呂場と洗面台が近いので、洗面台のボウルにお盆を置いて簡易台にしているけれど、新居では風呂ドアを開けたら洗濯機。なので、なにかそういうものを置くための一時利用ワゴンが必要です。
IKEAの(またIKEAだ。IKEAが近くなるのだ)あの有名なトローリーワゴンを考えています。または、あれに似た安いワゴンをキッチンで使っているので移動予定。
ワゴンは3段あるので、最下段にカミソリなどを入れておきます。カビやぬめりが嫌なので、お風呂の中にごちゃごちゃしたものを持ち込まず、なにかあればこの一時ワゴンに置くつもりで運用しよう!

下着・パジャマ
下から息子、私、夫の棚にします。下着とパジャマはそれぞれなんらかのボックスに入れておき、一人あたり2つが持ち分。朝の支度をするのは寝室だろうから、下着といえどヒートテックや靴下などは寝室、パンツはリネン庫と分けたいですね。

バスタオル・フェイスタオル
バスタオルとフェイスタオルは、今現在のルーチンに非常に満足している!ので!新居でも引き続きそうしていきたい!!!
バスタオルとフェイスタオルがそれぞれ入る、それなりにしっかりした布製・ラタン(みたいなやつ)のボックスがあり、洗濯が終わったタオルをそれぞれ畳んでそこにしまっているのが現在。
フェイスタオルとバスマットは一緒にしまっているw でも、そうすると毎回バスマットを出すときにフェイスタオルを洗濯しようかな?と考えることができるので、私には合っているみたい。

ストック類
ここには風呂洗剤やシャンプー・リンスのストック類を置く予定。しかし、洗濯かごの上部分の空いたところに入れられるならそこでもいいかなと思っています。このALGOTは幅80cmのものにしようと思っていますが、かごの空いた部分にのみ低い支柱を置いて、幅40cmくらいに狭めてもいいかもしれない。
そして洗濯洗剤はリネン庫ではなく洗濯機まわりに置くべきだと思う。ので今回は割愛です。

まとめ

お風呂に入るときにリネン庫とお風呂場だけで終わるようにしたい。下着を取りに居室まで行くなんて…面倒くさい!私じゃなくて、パンツが来い!そんな気持ちでいます。

ここの収納は扉がなく、ただの部屋における半畳分の「凹み」になるので、うまくバスケットなどを使って見苦しくないオープン収納でいきたいと思います。

※書き忘れてましたが風呂のふたは隙間に入れます。どこかの…。

もし投稿が気に入ってもらえたら、サポートいただけるととても嬉しいです!