見出し画像

stand.fmを使用した感想を書いてみました!😸(おまけ:【ギター弾き語り】アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN) /Misia)

こんにちは、にゃんくしーでございます😸

前回は、stand.fm(スタエフ)という音声配信アプリに興味を持っているという記事を書かせていただきました。

今回はその続編ということで、実際に使用した感想レポート的なものを書こうと思います。

スタエフに興味を持ったそもそものきっかけは「このアプリを使えば自分を含むnoteギター部員の活動の幅を広げることができるかも」という期待からでしたので、自然とそのような視点からの話が多くなってしまうと思います。しかしながら、非音楽系クリエイターさんにも有益な情報をお届けできるようにがんばります!😸

リスナー目線の感想

まずは、リスナーの立場から気づいたことをnoteと比較してどのような特徴があるかということに重点をおいて話していこうと思います。

アカペラを投稿されている方が多い!

noteでもアカペラの投稿をされている方はいらっしゃるようですが、スタエフでは多くのアカペラ配信者がいる印象です。アカペラといってもゴスペラーズ的な本格的なものではなく、「歌ってみた」のアカペラバージョンという感じのものがほとんどです。「楽器を弾くのは苦手だけど、自分の好きな曲を歌いたい!」という方が投稿しているのではないかと推測しております。

アーティストごとのコミュニティがある!

例えば、「松田聖子ちゃん部」とか「B’z部」なるものが存在して、特定のアーティストさんのファンが集う場所があるようです。すぐ上で書いたことと関連しますが、部員さんたちがアカペラの投稿なども結構活発にしておられるようです。このような文化 ・風習 (?) は note にはあまりないような気がします。(単純に私が知らないだけかもしれませんが…)

音楽系以外の投稿もかなり多い!

音声配信専用プラットフォームでは音楽系クリエイターさんが大勢を占めていると勝手に想像していたのですが、まったくそんなことはなかったです💦(それでも note よりは音楽関連の投稿をしておられる方が多いような気はしますが…) 多様なテーマに関心を持っている投稿者さんがいらっしゃるのは note と共通していると思います。ただ、音声コラボ機能があるせいか、雑談を投稿されておられる方も多数いらっしゃるという印象を受けました。複数人で行っている雑談配信を聴いていると井戸端会議を盗み聞きしている気分になります!😹 また、チラッと覗いてみた感じ、Live放送も楽しそうでした(ちょっとピンクなお話をされておられる配信者さんも!💓)。これらの機能はnoteにはないものなので、うまく使えば音楽系/非音楽系を問わずnoterさん達の活動の幅を拡張しうるものだと思いました。

クリエイター目線の感想

他者に著作権がある楽曲の投稿

今まで「○○を弾き語ってみた」的なnoteの記事を作るときは、著作権の問題をクリアするためにYOUTUBEにアップロードしてからnoteの記事にリンクを張り付けるという方法を取っていました。しかし、YOUTUBEにアップするには動画ファイルをわざわざ作る必要があり、それが面倒だと感じることも… また、YOUTUBEにアップする際に結構時間がかかると感じることも… というわけで、今回はYOUTUBEの代わりにstand.fmにアップロードするという方式を試してみました。

標準的なwav形式の音声ファイル(44,100Hz, 16bit, 40MB程度)をブラウザ版のstand.fmでパソコンを使ってアップロードしたのですが、5分弱で完了しました。YOUTUBEに同様のファイルをアップした時もだいたい同じくらいの時間でしたので、スタエフを使えば短い時間で済ませられるかもという私の期待に沿った結果にはなりませんでした。

音声ファイルをアップロードし終え、stand.fmに初投稿したものがこちらになります↓

YOUTUBEを使用した場合はこれで終わりなのですが、stand.fmを使用した場合は「楽曲申請」なるものをする必要があります。「なんか面倒いなあ」とは思いましたが、JASRACのサイトで検索した内容をフォームに記入するだけですので特に難しいことはありませんでした。時間もそれほどかかりません。

パソコンで音声ファイルを作ってそれをブラウザ版でアップロードをするという場合、正直YOUTUBEを使うのもスタエフを使うのもそれほど大きな違いは感じられませんでした。「YOUTUBEを使うといちいち動画ファイルを作るのがめんどいし、スタエフを使うと楽曲申請がめんどー」で「アップロードをする時間はそんなに変わらん」といった感じですので。ただ、スマホで収録してアプリを使ってそのまま投稿するという方はスタエフを使うメリットはかなりあると思います。アプリを使っての収録・下書き保存というのを実験的にやってみたのですが、2分程度の長さの収録でしたら1分くらいでアップロードできました。楽曲申請にかかる手間を差し引いてもスタエフの使用を検討する余地は十分にあると思います。

stand.fmに対する不満

stand.fmを褒めてばかりいると回し者と思われかねないので、不満もしっかり述べさせていただきます🐱

まず、スマホでできることがパソコンでできないことが結構ある!例えば、プロフィールの編集がアプリ版でしかできない!どうしても、「noteじゃアプリ版でもブラウザ版でもできるのに…」と思ってしまいます。その他にもアプリ版とブラウザ版で使い勝手が違うところがちょいちょいあって戸惑うことが結構ありました。多少違いがある程度でしたら良いのですが、「何で…?」と思ってしまうことが多いのはちょっと…

あと、「楽曲申請」なるものをしなくてはいけないのは、それなりにめんどー!著作権者への収益分配が目的との説明がなされていますが、なぜYOUTUBEではしなくてもいいのにスタエフではしなくてはならないのかよくわかりません… 申請をするのにそれほど時間を要するわけではないので、「まあいいか」とも思うのですが、折角投稿のしやすさではYOUTUBEを凌駕しているのに勿体無い… せめて投稿後じゃなくて投稿時に申請させて欲しい…

しかし、それより何より… 私の初投稿音声を再生してくれるスタエフユーザーさんがすげー少ないのが超不満!😹 stand.fmさんがアンチ化け猫のリスナーを意図的に集めたんじゃないかと軽く疑っています!もう少し化け猫を愛しむ心を持ったユーザーの獲得を目指すよう、提言させていただきます!😹(少ない総再生数の中で「いいね」を押してくれた方、本当にありがとうございます!😽)

まとめ

stand.fmは、noteで活動していらっしゃるクリエイターさんの活動の幅を広げうるプラットフォームだと感じています。やはり、noteにはない音声コラボやLive機能があるのはかなり魅力的だと改めて思いました。また、アプリで収録すれば割と手軽に他者に著作権がある楽曲を歌えるのもいいなあと思います。

あと、「楽器は苦手だけど、歌は好き!」という方は音楽系クリエイターになれるチャンス(?)かも。スタエフでは好きなアーティストの好きな曲をアカペラでも(ついでに言うと、カラオケでも)唄っちゃおう的な楽しげな雰囲気がありそうですので、この中に混じって活動してみるのも一興だと思いますよ!

stand.fmを活用しての活動にご興味がおありでしたら、お気軽にコメント下さい。猫の手でよろしかったら、お貸ししますので!😸🐾 個人的には、スタエフ仲間が増えたら音声忘年会・新年会的なものをしたいなあという願望を勝手に持っておりますので、そこら辺にご興味がおありの方も是非コメント下さい!😉 

長文駄文失礼いたしました。この記事が何かの役に立てば幸いです😸

追記

上で「私の初投稿音声を再生してくれるスタエフユーザーさんがすげー少ないのが超不満!」とか書いちゃったんですけど、この記事を公開後に何故か再生回数が増えて、「いいね」を押してくれる人もかなりいました!😸 stand.fmさん、忖度いただき大変恐縮です!😹 スタエフリスナーの皆様は化け猫を愛しむ心を持った素晴らしい人達であります!!💖✨🌠(←この猫さん、調子よすぎ~😭) 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?