見出し画像

新フォーマット「みんなでマリオメーQ」について


はじめに

こんにちは。にゃおんです。

今回は、私が考案したスーパーマリオメーカー2の新たな遊び方のフォーマットである「みんなでマリオメーQ」について、ルールの説明や遊び方等をこのnoteに纏めようと思います。
今後マリメQ(略称です)を皆んなで楽しく遊ぶためにも、是非全文に目を通して頂きたいです。


遊び方・ルール説明

これらはフォーマットの拡大や発展に沿って変更される場合があります。

Qへの解答をポストする際に使うハッシュタグ「#みんなのマリオメー解」を新たに定めました。
-2024/03/30
ドアとワープボックスについて、パーツ数のカウント方法を定めました。
-2024/04/03
Qに既に配置されているパーツのタワー化について、ルールを定めました。
-2024/04/05(最終更新)


必要なもの

  • Nintendo Switch

  • スーパーマリオメーカー2のソフト

  • Q(問題)

また、基本的にはX(旧Twitter)上で行われる遊びであるため、インターネットに接続できる環境が必要です。

遊び方

  1. 出題されたQと同じパーツ配置を、自身のソフトにて作成する。

  2. 各パーツの性質や特徴を考え、新規でパーツを上手く配置する。

  3. Qがクリア出来たら、その画面の様子を録画/撮影し共有する。

ルール・Qについて

  • Qには以下のように、問題文と、スーパーマリオメーカー2の「コースをつくる」モードにて作成されたパーツ配置の画像が掲載されています。

https://x.com/nyaon_ny/status/1771191753959178724
  • 今回の例の場合、プレイヤーは赤枠にパーツを入れることなくこの配置に手を加え、中央にあるハテナブロックが叩かれるよう機構を製作しなければなりません。

  • 「あそぶ」を押してプレイを開始し、Qにある指示を全て満たすことでクリアとなります。無敵時間の使用は、特に記述のない限り可能とします。

  • プレイ開始時にはマリオをQの画像と同じ位置に、同じ状態(パワーアップの状態、メットの有無など)で置き、プレイ中はマリオを操作しないで下さい。指でマリオをつまんで動かすことは禁止とします。

  • Qの製作者は、投稿前にそれをクリアしておく必要があります。

  • 「◯◯には入れない/置けない」とは、新規でパーツを置く際、◯◯に如何なるパーツも重なり込んではいけないことを指します。また、オトアソビやゴール地点はパーツではありませんので、これに規制されることはありません。

    →設置したパーツを複数選択した際に表示される黄色い枠が判定の基準となります。

  • 「◯◯は使えない」とは、新規でパーツを置く際、◯◯を用いてはいけないことを指します。

    →ハテナブロックに対象のパーツを入れたり、ジュゲムの持ち物に対象のパーツを仕込んだりすることも「使う」に該当します。

・画像左半分にあるパーツ
赤枠内に入った判定となります。
・画像右半分にあるパーツ
赤枠内には入っていない判定となります。

ルール・コースの編集について

  • Qに既に配置されているパーツは消したり動かしたり出来ません。また、性質を変更する(羽の有無を変更する、空のブロックに中身を追加する等)ことも出来ません。

  • タワー化をするとパーツの性質が変わってしまうため、Qに既に配置されているパーツのタワー化は禁止とします。

  • Qに既に配置されているパーツのy座標(パーツの縦方向の位置)を変えることは出来ません。

  • ゲームスキンやシーンスキン、昼夜を変更することは出来ません。

  • スクロール、波の高さ、ゴール条件、面の裏表やスクロールの向きなどを編集することは可能です。

  • 「Qに既に配置されているパーツを動かさずに編集することができない」行為は禁止とします。

    → ゴール地点を画面外で右から左に動かして近づけることは、Qに既に配置されているパーツを動かさずに出来るので、ルールに違反しておりません。そのため、コースの作成にゴール地点を使うことは可能です。
    しかし、Qの画像にスタート地点が写っていない場合、スタート地点は画面外で左から右に動かして持ってくることが出来ないので、既に配置されているパーツを動かさずにスタート地点を近づけることはできません。そのため、Qの画像に写っているコース範囲内の編集にスタート地点を使うことはできません。
    ただし、Qの画像に写っているコース範囲外の編集にはスタート地点を使うことができます。

  • バグを使ったギミックの使用は禁止とします。

ルール・クリア後について

  • Qがクリア出来たら、引用リポストにて製作画面のスクリーンショットまたは動画を添付して下さい。また、可能な限りそのポストには #みんなのマリオメー解 のハッシュタグを付けてください。

  • Qの出題元のポストの返信欄には、解答やヒントとなるものを載せてはいけません。

ルール・パーツ数の定義について

  • 「パーツ数」を数える際には、ハテナブロックやキラー砲台に入れたパーツ(びっくりマークで代わりに表示されるもの)をカウントしません。

    →例えば、コイン入りのキラー砲台は1パーツと数えます。

  • パラシュートや羽は単体のパーツではありませんので、「パーツ数」としてカウントしません。オトアソビも同様とします。

  • コイン入りの土管、コインの乗った雲などはびっくりマークでの表示が無く、中身が見えているため2パーツと数えます。

  • ジュゲムは1パーツとします。これは、雲無しのジュゲムがパーツとして存在しないためです。こづれゲッソーやくつクリボーも同様とします。

  • ドアやワープボックスは1組ですが、各パーツが独立しているため2パーツと数えます。

Qを出題するにあたって

  • QをXで出題する際は、 #みんなでマリオメーQ のハッシュタグを付けて下さい。また、問題文はなるべく Q. から書き始め、クリアポストに反応する際は YOU WIN! と添えてください。

  • また、Qのクリア難度をポストなどに記載しておく必要があります。難易度の下限は1、上限は5とします。各レベルは自分の感覚に基づいた定義で構いません。

  • Qのパーツ配置や問題文は、あまり複雑にしないよう心がけて下さい。また、画面外に続く配置などは分かりやすく明記するようにして下さい。

  • 解答のクオリティを罵倒したり、ルールに反していた解答について責め立てたりすることはやめましょう。


おわりに

ここまで読んで下さり、本当にありがとうございました。

昔は遊んでいたけれど今は辞めてしまった方。
コースやギミックの製作を上達させたい方。
遊び飽きてしまった方。
この機会に、一度このフォーマットで遊んでみては如何でしょうか。
スーパーマリオメーカー2、まだまだ遊べます。

ではではノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?