note映画部の原案用の原案の原案メモ

note映画部用の原案をいろいろ考えているんだけど、どの線で行こうか悩ましいので、とりあえず現状の構想メモをアップして、みんなの反応でも伺ってみようかなーなんてね!w(’~^;)b

なんかピンとくるやつありますかね?
どれも微妙かな?どうかな?w(’~‘;)b

①1本の傘

・1本のビニール傘でつながっていく人間模様。
・カメラは1本のビニール傘をずっと追っていくが、譲られたり、間違えられたりして傘の持ち主は次々と移り変わっていく。
・最初に傘を買った少年の想いは、傘が届けてくれるのか?

②視覚感染

・「見る」ことで感染してしまう恐ろしい病気が蔓延する世界。
・相手を見ることができないとある恋人同士。その苦しみと希望と冒険。
 →死を覚悟してまで相手の姿を見たいのか?
  →それとも、見えないままでも二人の絆はつながっていられるのか?

③ピタゴラ・タオル

・濡れたタオルを自在に操る能力を持ちながらも自分の能力に自信を持てない臆病な少年「タオル」と、完全な物理計算能力を持つ女暗殺者「ピタゴラ」の命をかけた戦いと裏切りと初めての恋。

・アクション的見せ場①=本気になったタオルがカンフーハッスル並に濡れタオルをビュンビュン振り回し、悪漢どもを吹き飛ばし、電信柱をも切断する。

・アクション的見せ場②=物理計算を完了したピタゴラが、ビー玉を投げると、そこからどんどん連鎖して、暗殺ターゲットを確実に仕留める、ピタゴラスイッチ風暗殺術。

・敵対する組織の能力者たち。
 →喫煙マナーを守る、タバコ使いの初老紳士「スモーカー」。
  →セリフ「命拾いしたな。そっちは禁煙席だ。」
 →いつもドヤ顔で自信過剰な高速移動能力者「ダッシュ」。

④タクシー1200マイル

・博多から札幌まで、ネットで知り合った憧れの男に会いに行こうとする無茶な娘と、彼女を乗せて合計1200マイルも賃走する事にになる、ぶっきらぼうだがお人よしなタクシー運転手。

・タクシーから降りる時は、運賃を払ってもらわなければいけないというタクシー会社の規則があるが、娘は一文無し。
 →そんな理由で、途中で降ろすことも降りることもできず、ずっとタクシーの中で二人きりの旅を続けることになる。

・最初はお互いをイケ好かないやつだと思っていた二人だが、旅の過程でお互いの過去や様々な葛藤や想いを聞き、いつの間にか二人の心は通じ合っていく。(ケンカもする)

・娘と運転手は果たして、目的地にたどり着けるのか?果たして娘の想いは憧れの男に届くのか?そして、娘と運転手の気持ちの結末はいかに?

⑤妄想ラバーズ

・勇気がなくて、何事にも消極的になってしまう少年と少女。(お互いを知らない)
 →二人は何かしたいことがあっても、踏み出せずに妄想の中だけで満足してしまう。しかし、その妄想はとても美しく、創造性に満ちたものである。
 →妄想シーンでは、映画的に美しい映像表現ができると理想的。
  妄想シーンの後は、いつも冴えない現実のシーンへ落とされる流れ。

・好きな人が出来ても妄想しかできない二人。
 片思いのまま、失恋する事が多し。
 →二人の豊かな想像力はすばらしいのに、それを理解できる異性もいなかった。
 →二人は常にニアミスはするが、お互いに直接話しかける勇気は無い。   お互い、少し気にはなっている。

・ある日、二人は出会い、同じ妄想をする。
 →歩いていると、よく対面から来る相手と同じ方向に避け続けてしまって、結局ぶつかりそうになる事があるが、ある時二人がそういう状況で対面する。
 →二人は人通りの多い道で、(5メートルの距離で)自分の対面から歩いてくるお互いの姿を見つける。お互い同じ方向に避け続けてしまって、距離がどんどん近くなっていく。(シンクロ率が高いのが分かる)
 →(ここからは実は妄想シーン。二人が同じ妄想をしているらしい。妄想の中の二人は積極的)
 →距離が0になったところで、二人は手を取り合ってダンスをはじめる。(シャルウイダンス的な社交ダンスか?)周りの通行人が二人を囲み、二人のダンスのうまさに見とれている。
 →ダンスの最後に二人がポーズを決めると、拍手喝采。なぜか結婚式のような祝福の歓声も。
 →しかし、ここで妄想が終わり、そのまますれ違って別方向へ去っていく現実の二人。
 →(お話の最後、または最終話で)偶然、曲がり角でぶつかって、たまたま二人はダンスの組み手になってしまう。妄想の中でやったように、華麗にダンスをはじめる二人。気持ちも通じあってる表情。最後の決めポーズで、今のが妄想じゃなくて現実だったと気がつく二人。照れ笑いしつつ運命の相手に出会えて幸せそうな二人。

・(物語の牽引役として)スーツ姿の縁結びの神様の部下を登場させる手もある。
 →彼の姿は人間には見えない。神様とはケータイで業務報告をする。
 →優秀な縁結びリーマンだが、最後のノルマがこの二人だった。いつもの手腕で軽く恋人同士にしてやるつもりが、二人の妄想癖のおかげで、想定外の苦労をすることになる。(時には、運悪くハートの破魔矢が本人じゃなくてうしろのおじさんに刺さってしまったりという本人のドジもあり。)

以上です。

まだ断片的な構想メモなので、ちょっとイメージしにくいかな?
どうやって映像化するんだ?ってのもありますしね・・・。(’~‘;)b


サポートしていただいたお金は、カレーや南インド料理などを経て、僕の命に還元されます。w(’〜^)ゞ