見出し画像

【考え事】家族内の役割について

自分の育った家庭環境が文化になるなあと感じています。

年代によると思うのですが、私の家は一般的な家庭。
父は大きな企業に転職をせずに勤め上げている最中。
母は結婚を機に退職し、子供が幼稚園に入る頃に違う企業へ派遣入社。
現在も二人でバリバリ共働きな家庭です。

子供ら(私たち)は、学校・習い事・遊び・体調不良、と色々あり
普通の家庭よりちょっと兄弟が多いので、両親は振り回されていたんだな〜と大人になってから感じていました。

自分も結婚して家族ができて……
いや、本当は、それより前からずっと考えていたことがじわじわと、
染み出してきた思いがありました。

母と父の役割って、決めるべき?

自分の子供の頃の「母」をふり返ってみて、絶対ああなりたくないと思ってしまいました。(ごめん母……)

女性=出産できる性別。子供との繋がりはきっと男性よりは強いはず。
そうだとしても、父は休日しかいませんでした。

仕事が大変だったとはいえ、そのおかげで生活できていたとはいえ、
ほんとーーーーーーに嫌いでした(今は多少平気です。多少ね。)

父が家にいたら子供らはみんな自室にこもるほど。(ひどい笑)
怒りっぽい、何も家事しない、ずっとパソコンの前にいたり、一人でドライブに行ったり……。
たまに土日連れ出してくれたものの、何を話せばいいのやら?という感じで兄弟で固まって遊んでいました。

母親=完璧。
家族に尽くすために自分は我慢しなきゃいけない?


さて、そうなると全ての家事・育児は母にしわ寄せが行きます。
母は毎日髪を振り乱し、自分に手をかけず、数十年間ずっと繰り返しの日々を送っていました。
笑顔を見ることは、ほとんどありませんでした。
ずっと時間に追われ、ご飯を作り、家計管理し、掃除をし、洗濯をし、
子供を大人にするために健康に気を遣い、ストレスになるくらい叱り……。

そして、子供達が巣立ったころ、母は癌になりました。

検査をしたらステージ4。
今書いてても涙が出ます。日々の全てが、私たち子供が、母の負担にもなったと思います。父は何をしてたんだと他責したくなります。

そういう経験から私は決意しました。
私は絶対、自分を犠牲にしてまで、家族でいたくない。
その思いはじわじわと、自分が結婚してからもしっかり再認識しました。

だからこの記事を書いて忘れないようにしようと思いました。


画像1


自分を犠牲にしないでね。
自分がご機嫌でいることが、家族みんなの幸せになるから。

自分を許してあげるんだよ。
完璧にできなくても、できたことを褒めてあげて。
相手にも同じように、存在していることに対して感謝しようね。

夫とはチームだから、一人で頑張ろうとしないでね。

夫は人間だから、話せば伝わるよ。
話して、理解し合えるから、一緒に生きようと決めたよね。
「察して!」はいちばん相手に対して失礼だから、絶対だめ。

二人で父親、二人で母親。

2022年も、今後も、気をつけていきたい。

-------------
※母は癌を摘出し、抗がん剤は使用せず、菜食に切り替えて、元気です。
生きるの楽しそうで、笑顔も増えました。笑
子供達いないの寂しいと言いつつ、楽しそうで嬉しいです。
-------------

myne.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?