見出し画像

ナ月2022まとめをやるからよ(仕事編)

 書いた記事とかの振り返りを、やらないよりはやった方がいい。

オモコロ特集

 オモコロ様のおかげで無職のくせに生活に必要ないものを買ったりできている。
 そういえば時々勘違いしている人がいるが、オモコロライター=BHB社員というわけではないぞ。BHB社員でオモコロライターという人もいるけど。
 俺は地方民なのでBHBのオフィスはどなたかがVRチャット上で再現されているやつしか行ったことがない。

 俺よりダメなやつを見て安心したいシリーズ。いい企画だったよな。後半になるにつれて送られてくるエピソードがどんどん増えるわダークになっていくわで全部読むのがスゲー大変だった。

 99%見間違いの怪奇・不思議体験シリーズ。これも我ながら大変いい企画だと思う。「実体験の怪談話」っていうと語るハードル高いし、せっかく披露したのに「いやいや見間違いだろ」って言われるとムカつく。でも最初から「多分見間違いなんですけどね」ってつけると語るハードルが下がるし、普通なら人に話すまでもないような小さな出来事も集まって面白くなるし。なんていい企画なんだ。これは来年もやる予定。多分。

 子供の頃なんか親しかった大人についてのアンケート調査と考察。なんかもうちょっと上手いやり方があった気がする。集まったエピソード自体はめっちゃ好き。

 もうちょっとで危うく恋するところだった話集。なんていい記事なんだ。「べつに恋まではしてない」ってのがこんなに良いとは思わなかったな。これは多分そう遠くないうちに2が公開される予定なのでご期待ください。

 見事に全部人から集めた面白い話を紹介させていただく記事だな。知らない人の知らない話って面白いからな。
 ところで上の企画って全部書籍向きだと思うんです。書籍化の話ください。

オモコロブロス

 ライトに好きな話をさせてくれるので好き。コロモー枠いっぱい書いたけどそれ以外もまだ書きたい。

 コロモー枠でやらせてもらってたやつ。こっちも新年一発目で最終回だったんだ。

 愚行に続くコロモー枠としてやらせていただいてたやつ。無益度がアップしている。でもこの知らねえよ具合が良い。

 コロモー枠で単発でやったやつ。これめちゃめちゃ好きだったな。「夢=職業じゃなくない?」みたいな意見ももらったけど、その通りだと思う。そうは書いてないつもりだったけど、そうも見えちゃうよな。
 この記事で一番言いたい部分は「それくらい無邪気にならないと「職業」という概念についてポジティブになれないから。」

 自分の募集系の企画の中で一番面白い思っている。他人の内輪ネタが一番面白い。ください。書籍化の話。

 VR系の話題って時々やらせてもらってるけど、ヘッドセット持ってる人がまだあんまりいないのであんまり読まれてないなという感触がある。でもしつこくVRの話していきたいな。みんなでクソい現実から仮想現実に行こう。Meta Quest2を買え。
 書かせてくれって言った当日書いて当日乗せてもらった記憶がある。柔軟なメディアだ。

 大変良い記事だ。フィギュアにかけているギターストラップの位置を間違えているのがスゲー恥ずかしい。

 超便利な物の紹介。超便利。

ムービーナーズ

 映画にこじつけて好きな話をしている気がする。でもなんか、それで良いらしい。

 DbDに貞子が来るから貞子の話をした記事。今DbDの貞子めちゃめちゃ使ってる。メインキラーの一人。

 2連続貞子。俺は貞子が好き。この本はかなり面白かった。

 ベイダー卿のVRゲー。これはマジでやった方がいい。なんならスターウォーズ知らなくてもヘッドセット持ってたらやった方がいい。

 キャンプ場でエルヴィスサンドを作って食う記事。当時エルヴィスとゆるキャン△の映画がやってたからこじつけて書いた。こういう記事をもう一発書きたい。何かしら。

 なんかこう、縁があり映画メディアでゲームの記事を書いた。生きていると時々あるパズルゲーに狂いたい時におすすめのゲームだ。

 目におちんちんを入れる映画の紹介。年末年始暇なら見てみよう。

 タイタンフォール2なんか最近めちゃめちゃトレンド入りしてたな。著名なVチューバーの方がプレイしてたっぽい。みんなもやりましょう。

 映画に登場するトンチキチェーンソーを紹介する記事。どういう人のために書いているんだ俺は。書きたいから書いたのだけど。

他・仕事系

 コミックゼロスさんの巻末にミニコラムを書かせてもらっているぞ。ちょっとリンクを貼るとnote様に怒られる可能性があるので貼らないけど。
 コミフロで読めなくなった分をそのうちどこかで公開すると思う。編集部のOKが出たら。

 GAMEクロスさんというゲームメディアでも記事を書いていたんだけどGAMEクロスさんが消滅したのでもう読めない。こんなこともあろうかとバックアップをとっておいたけど、別にどこかに再掲する感じでもないな。


 記事書くのを仕事と思った途端たぶん嫌になるから仕事とは思わないようにしてるけど、ギャラが出てる以上仕事なので仕事編としてまとめた。他に何かあったっけ。何か忘れている気もする。

 俺今年こんなに書いたのか。無職だからこそできたなこれは。多いな。多いけど、食えるほどではないしな。でも来年はこれで食えるようにもっといっぱい書くぞ!とはならないな。それは無理なので。

切実にお金が欲しいのでよかったらサポートお願いします。