見出し画像

NZ女子のスーパーラグビー決勝は、南島の連合軍が初優勝!

アップするのを忘れていた。
少し古くなった内容だが、せっかくだからアップしようと思う。
※トップの写真は、スーパーラグビーでなく、昨年のNPC(NZの国内選手権)の写真。

私が書いた記事👇がラグビーリパブリックに掲載されました

詳しくは上記のリンクを見ていただくと分かりますが
ニュージーランドの4チームのみでの大会となっています。
それなのに、一回り限りの総当たり戦でリーグ戦は3試合のみ。
その後、準決勝、決勝となるのだが、予選を最下位の4位で通過しても
準決勝まで行ける。
そして一位との対戦で勝ってしまったら決勝にも行ける。
※実際は、予選一位のチーフスと2位のマタトゥ(クルセイダーズ、ハイランダーズの連合チーム)の決勝だった。
昨年は、予選後は決勝だけだった記憶があるが・・・
試合数を増やそうとしているなら、2回ずつの総当たり戦で6試合やれば良いのではと思った。

女子は、このレベルでも完全にプロ化になってないし、
資金面での問題があるのだろう。
来年は、二回りのラウンド戦、もしくはオーストラリアを交えての対戦もあればもっと盛り上がる気がする。
しかし、すでに書いた問題があるだろうから難しいかも知れない。
せめて優勝したチームどうしでの戦いを国をまたいでみて見たいかも。

記事にも書いたけど、セブンズのスター選手の多くががセブンズの国際大会に出場して不在にも拘らず、レベルの高いラグビーを見せてくれた。
NZ女子ラグビーのレベルの高さには、ただただ驚かされる。

原稿を書いたり準備したりしていて、遅い時間になってしまったがNoteを更新する癖を付けようと思って書いてみました。

※昨年書いた記事とかも、上記のようにYahooニュースにも載せてもらっているけど、何か月かたつと消えてしまうんですね💦昨年の書いた記事はTwitterでYahooのリンクばかり載せてたから、、、でも編集できないからそのまま。

もう遅いので寝ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?