noteのタイトル画像

[Puppeteer] Raspberry Piで動かす

以前、Raspberry piでbotを動かす記事を書きました。

当時はnode.jsでbotを実装していたので、pythonの環境を作るのは初めてです。

ccxtなどのインストールはpip3で問題なく出来たのですが、pandas/matplotlibのインストールでつまづきました。

matplotlibは何とかpip3でインストール出来ましたが異常に時間がかかりました。で、pandasのインストール、、一晩置いても終わっておらず。
これは何か変です。
ネットで情報を検索すると、ここが参考になりました。

raspberry piのラズビアンOSはdebian系なのでaptでpandasを入れます。
これで導入してしまった場合、pipの管理下には置かれないと思いますから、今後のアップデートはaptに管理してもらうしかないようです。

試運転として PuppeteerHAL900を起動し、資産通知も設定しました。
今現在、元気に稼働してくれています。
(負荷状況を見るためにHAL900の実行周期は15秒にしています)

discordへの資産通知も問題ないようです。
(日時の表示が横に潰れてしまっているのは、、ボチボチ直します)

負荷状況をvmstatで確認します。

procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ------cpu-----
 r  b   swpd   free   buff  cache   si   so    bi    bo   in   cs us sy id wa st
 0  0      0 222016  81516 285724    0    0     1     1    3   15  0  0 100  0  0
 0  0      0 221984  81516 285728    0    0     0     1 2051   60  1  0 99  0  0
 0  0      0 220728  81520 285728    0    0     0    26 2087   84  7  0 93  0  0
 0  0      0 220488  81520 285732    0    0     0    12 2072   74  1  0 99  0  0

cpuの[us]を見ても問題無いように見えます。

Raspberry Piは使い勝手が良いです。
ネットの有線はもちろんのこと、無線、Bluetooth、USBなどなど、必要と思われるインターフェイスが用意されています。

しばらくはこれで様子見です。

楽しいbotライフを!

ソフトウェア・エンジニアを40年以上やってます。 「Botを作りたいけど敷居が高い」と思われている方にも「わかる」「できる」を感じてもらえるように頑張ります。 よろしくお願い致します。