noteのタイトル画像

[Puppeteer] <初めてのPuppeteer> インストール

オープンソースで公開しています [Puppeteer] についてtwitterのDM等で質問していただいた方々に個別にお答えしていたのですが、同じような質問がボチボチくるので、ここで連載(?)みたいな形で綴っていこうかと思います。

何はともあれインストールしないと話にならないので、インストールについてちょっとご説明します。

環境のセットアップ

puppeteerが想定する実行環境はAWS cloud9です。

cloud9について詳しくご存知ない方は

等の情報を見ていただき、まずはcloud9環境をご用意ください。

puppeteerはpython3で動きますので、python3のセットアップについては

等の情報を見ていただき、python3.6系のセットアップをお願いします。

環境が構築できたところで、puppeteer本体のインストールです。

インストール

cloud9でterminalを立ち上げ、以下のコマンドを実行してください。

git clone https://gitlab.com/o-matsuo/puppeteer.git

すると、以下のようなフォルダが作成されていると思います。

 - puppeteer/
  - docs/
  - exchanges/
  - indicators/
  - logs/
  - modules/
  - puppets/
  - CHANGELOG.md
  - LICENSE.txt
  - MEMO.md
  - puppeteer.py
  - README.md

最後が「/」(スラッシュ)終わっているのはフォルダです。
その他はルートに置かれたファイルになります。

必要なモジュールのインストール

次に、puppeteerで必須で使用するpythonのモジュールをインストールします。
同じくterminal上で次のコマンドを実行します。

sudo pip install ccxt
sudo pip install importlib
sudo pip install matplotlib
sudo pip install pandas
sudo pip install websocket-client==0.47

websocketだけバージョン指定です。
いままで、version 0.47(aws cloud9), 0.48(iMac上)でのみ動作確認しています。

上記は

にも記述しています。

ここまでくればPuppeteerはインストールされた状態になっています。
しかし、puppeteer本体だけでは動作しません。
動作させるためのロジック(Puppet)を用意する必要があります。

この続きは別のnoteでご案内します。

楽しいbotライフを!



ソフトウェア・エンジニアを40年以上やってます。 「Botを作りたいけど敷居が高い」と思われている方にも「わかる」「できる」を感じてもらえるように頑張ります。 よろしくお願い致します。