noteのタイトル画像

[python] pythonでのbot作成も始めました

目次
・好き嫌いはいかんよ
・cloud9よりラズパイ
・もちろんnode.jsも頑張ります

●好き嫌いはいかんよ

いくつかの要因でpythonでのbot作成も始めました。

一つ目は、discordのコミュに招待されたことです。

私はもともとnode.js派ですが、bot界隈の方の多くはpythonをお好みであること。
すでにpythonで構築した環境があったり、pythonに慣れているという意見が多く、discordでお付き合いのある方のためにpythonでもbot作成をした方が良いと判断しました。

二つ目は、仕事上の都合もあります。

機械学習や深層学習に取り組む必要ができてきました。
私はこれまで統計分析などにはRを使ってきましたが、pythonで公開されている資料も多く、pythonを避けて通ることができなくなってきました。
どうせやるなら楽しくやりたいので、この際踏み込みます。

三つ目は、単純に技術的に興味が湧いたからです。

pythonのフレームワークとしてDjangoが有名ですが、これまで使う気になりませんでした。node.jsのexpressで代表するMEANスタックやMERNで満足していたからです。

ですが、最近になってpythonでもいくつかのフレームワークが台頭していると聞きます。
次のbottleだったり

または、 Flaskだったり

と、フレームワーク研究家(そんなものあるか?)としては、見逃せません。
Djangoとちがって、かなり軽量のフレームワークです。
angularよりもReact派な私にぴったりですね(笑)

まだ探せばいっぱいあるのですが、

全部を立ち上げていると、それだけで2018年が終わりそうなので、ほどほどにします。

●cloud9よりラズパイ

botを運用している方々はcloud9で運用されている方が多いみたいですね。

私も同じ環境を揃えた方が良いのかな?と思ったりもしますが、そこは天邪鬼なので、

が欲しいと単純に思ってます。

昔、超低消費電力PCで自宅Webサーバを運用していましたが、電源がぶっ飛んでそのままにしていました。

もう一回、ボードコンピュータで遊んでみたいと思っています。

そしてこの上でbotを安定運用できるか、についてnoteも書けたらと。

うまく行ったらdiscordコミュのメンバとも共有したいと思っています。

●もちろんnode.jsも頑張ります

とはいえ、python「でも」bot作成をしますが、node.jsも同時平行です。

機械学習と深層学習を進める上で、必要だったらscalaかjulia(まだ発展途上の言語だけど)の導入も検討します。

今まで作ってきたbot

や、トライしている

も進めたいので、javascript(+solidity)は捨てられません。

乞うご期待!ということで、宜しくお願い致します。


ソフトウェア・エンジニアを40年以上やってます。 「Botを作りたいけど敷居が高い」と思われている方にも「わかる」「できる」を感じてもらえるように頑張ります。 よろしくお願い致します。