見出し画像

AIと漫画をつくる(プリプロ編)

割引あり

このブログはAICU編集部での新作の製作過程メモです。
完成した作品とか、プロンプトのテクニックとか、ラクして儲かるとかそういう話はまったく無く、単に大変だね、っていうだけの記録なので、温かい目で見守っていただけると幸いです。

昨年の活動

■メタバースで(ともいき)漫画を描く
DHGS_CAIL デジハリ大学院「クリエイティブAIラボ」

今回の完成品

いろんな漫画の描き方があっていいとおもいます


まずキャラクターデザインをする

製品としてのプロダクション、本番製作をする前に、事前の開発を行いますがこれを「プロダクション(プリプロ)」と呼びます。

キャラクターのデザイン、色、安定して画作りをするための準備をしていきます。

既存のデルタもんを再開発するにあたり、WD14 Taggerなどを使って再生成していきます。

いったん、NijiJourneyでデルタもんらしきキャラクターが出せるプロンプトを作ります。
でもそのままは使いません。
どれもかわいいけど、要素だけ残して「ちびでるた(仮)」を作っていきます。

キャラクターとしての再開発

キャラクターの生みの親であるBlendAIさんや編集部とディスカッションしながらキャラクターとしての再開発をすすめていきます。
★デルタもんはパラレルワールド設定がある、など


ストーリー展開を開発する

絵に落とさずに展開を開発してみます。
これはChatGPT DALL-Eで専用のチャットボットGPTsで作ります。

面白くするための頑張りが必要なのでChatGPTでいきなり漫画を描ける時代はまだまだ時間が必要ですが、ダメ出しするベースになるぐらいの素案は作れます。


さらにキャラクターデザインに戻ってきます

ここから先はLoRA製作工程があるので、テクニカルにはこちらをどうぞ

人間が描いたり、モデルに生成させたり、セリフをおいてみたり…。

これは人間が描いてないんです

ここから先は

176字 / 5画像
この記事のみ ¥ 0〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?