見出し画像

#東京XRメタバース 2日目会場より(ライブ更新)

さて TOKYOXR・メタバース&コンテンツビジネスワールド
(東京XRメタバース) 2日目
本日土曜日の東京ビッグサイト、AICUブース61番よりライブ更新でお届けします。
※あくまでいちクリエイター個人の視点でお伝えします~!

なんか70万バズ→120万バズぐらいしてる

本日予定されているAICU社のコンテンツ

・昨日リリースとなった #AI確定申告さん
・デジハリ大学院 #メタバース年賀状
・画像生成ワークショップ
・夕方に多言語国際VTuberも来るかも?
・白井はワンオペです
 なお差し入れ等のお気づかいは不要です!
 一方でトイレ休憩どうしたらいいかな・・・(タスケテ)

会場入って右奥、メタバースジャパンさんの隣です
書籍展示コーナー(時々持っていかれてしまう、これが最後の1冊なのに…)


準備日&初日の様子

実はリリースと出展がぶつかって寝られなかったです!

無事にリリースできてよかった。
東京XR展も無事に物理開催できてよかった(オンライン時代から知っている)。

そういえばオンライン会場、ログイン方法がわかりません…。

杉山知之先生、70歳お誕生日おめでとうございます!


お隣のMetaverse Japanブースより
理事の杉山知之先生はデジタルハリウッド大学の学長であり開学者です。

13年前の2010年1月28日の杉山先生の動画です。

70歳といえば古希ですね。ALSで車椅子と人工呼吸器によるサポートが必要な生活でいらっしゃいますが、我々の将来、未来を考える上で、常に最先端の挑戦者であると感じています。孔子の論語・為政によると「七十にして矩を踰えず」。70歳になって、欲望のままに行動しても人の道にはずれることがない、ということで、人間の欲望が、人の道を描いていくという理解でいいんじゃないかなと私は思います。いつもFacebookやSlackで顔文字エモートありがとうございます😭

ものすごい若者の盛り上がり

このイベント、主催は「XR・メタバース等産業展2024実行委員会」、「未来の東京」長期プランに基づき、産業労働局商工部経営支援課ですが、事務局はeスポーツ系のイベント業者さんでもあるようなので
きちんと一般公開日に人がたくさん集まる仕組みを施策してくれているようです

開場前の長蛇の列


開場直後にはじまる準備運動…昨日は「暗黒地帯」と呼ばれたあの黒いシートの意味がここで明かされる

「コミュニティスペース」がアニソンDJフロアに大変身


プロのツイッタラーとしては、あえてこういう動画を投下せねばなるまい

朝の10時半でこのテンションだぞ 同じステージに立ってみたけど 熱量ある人々を集客できてるかどうか 真剣に考えるいいきっかけになった 学びが多い

昨日とはえらいちがいだ

※自分自身が昨日の講演冒頭で「メタバースはオワコン」言ってたような気がするのでチェックしている

1:05「メタバースって オワコンなんじゃないかっていう気持ちの ままですね皆さん進んでる可能性があって じゃあ本当にそうなのか」

もちろん賛否両論はあると思います

(私もついネガティブなことを言ってしまいそうになることあるのですが)


ご家族連れもたくさんいらっしゃいますよ
京王観光さんのブースには巨大なプラレールが…(取材したい)

お子様も家族連れも、アニソンダンスパリピもちゃんと盛り上がれる設計はいいことだな。
コロナ禍を巣籠もりで過ごした若者、エネルギー余ってますし、小学生的な楽しさで男女入り混じって踊り狂う姿は、純粋に元気でますね〜。


大丈夫、メタバース界にたくさんいる おっさんを若者が薄めてくれています!

これはメタバースなのか当惑する方々

なんかもにょる気持ちはわかる

ねこますさん

そういう時代もすぐくるよね。

「これもアバター」説。

彼ら彼女ら世代が服を選ぶのとアバターを作るのは本質的にはあんまりかわらないんですよね。

まあ「メタバースの本質」はどこにあるのか?とか
「コンテンツの本質はどこにあるのか」みたいなことを考えると
時代は一次コンテンツを作るだけでなく
アニソンなりDJなりで「集まりたい!」ってところだけでちゃんと集客できるってことなんですよね。

もっとなかよくしよう



貴重なご意見

”学び”しかなかった!

なるほど・・・これか!

そう、AICU眼の前にある「アニメメメ with PACFES」さんの
ブースには人が居ない。仕込みがすげーな!
(昨日はポスターすら貼ってなかった)


コンテンツビジネスバトルここに極まるVR4.0世代だわ

学びが多い!熱いな!!

近くのブースは爆音きっついですよね、純粋に。

コミュニティスペース近くに出展するときは注意が必要だな…
(選べたわけではない)

※私としてはお金出している出展者的な視点も持ち合わせています


そういえばフランスのLaval Virtualでは…

まあでもフランスのLaval Virtualに長年関わってきていますが、ゾーニングとか棲み分け大事ですよね。Laval Virtualの場合は平日の水木金がビジネスデイで、週末の土日が一般公開日になります。プロ向け高価な機器展示とかは金曜日の夕方に撤収して、土日にはゲームコーナーとかレトロゲーム展示とかが入るように設計されています。そこで土日しか来られない人々もきて商談になることもあるけれど、一般の人が多すぎて商談やるのは難しいかなあ。

混ぜるな禁止。ですね。せめてゾーニングとか時間帯を分けるとか…

‪この手のイベントでほぼ初めて使われる広すぎる南展示ホール、直前までの調整、毎日来るメール、きめ細かい対応、格安の出展費用、ご飯つき出展者交流会とかもあって比較的良いと思います!‬

そもそも去年までオンラインオンリーイベントでした。

‪運営は京王観光さんだとか。ありがとうございます

メタバース原理主義者のお気持ちもわかる


Matthieu Ballの説だと

解説論文
文化・技術・研究史で読み解く令和のメタバースの研究開発
白井 暁彦

https://www.jstage.jst.go.jp/article/bplus/16/4/16_285/_article/-char/ja/

Matthieu Ball著「The Metaverse: And How it Will Revolutionize Everything」 (2)によると,メタバースの最も一般的な概念は,サイエンスフィクション(SF)に由来している.一言で表現すれば,「インターネットへのジャックイン」としての描写,映画「レディ・プレイヤー・ワン」や「マトリックス」で描かれるような,バーチャルなテーマパークのような世界に基づくものであると具体的に作品名を挙げて例示している.Ballは「1980年当時,『インターネットにログオンしたことさえなかった人々』に,2020年のログオンを伝えるのは困難だろう」と表現している.その舞台設定として「テーマパーク的なエンターテインメント」をSF映画のタイトルとともに例示していることは,この分野における人々とのインタフェースにとって,いかにSF映画のようなポピュラーコンテンツが重要であるかを,理解できる.Ball は更に「メタバースのコア属性」として,①永続的,②同期的かつライブで,③スケールし,④完全に機能する経済があり,⑤複数の世界を横断し,⑥「コンテンツ」と「体験」が存在すること,と語っている.メタバースは,ディジタルと物理の世界,プライベートとパブリックのネットワーク,オープン若しくはクローズのプラットホームの両方にまたがる経験であり,全ての人に一貫してリアルタイムで存在するライブの体験であり,無期限に継続し,各ユーザに個別の「存在感」を提供しながら,同時ユーザ数に制限がなく,個人や企業が他人に認められる「価値」を生み出す場所であるという.本稿ではこれをより技術史・文化史で分解していくが,この「ユーザの生み出す(価値ある)何か」は便宜上「UGC(User Generated Contents)」と呼ぶことにする.Ball は,このUGCの価値設計において,非常に幅広い「仕事」を創造したり,所有したり,投資したり,販売,若しくはその他の方法で報われることが設計されているべきであるという.ゲームのプレーヤキャラクタ(以後,アバタと呼称する)のスキン(衣服や見た目),武器や装飾を,幅広いコントリビューター(貢献者)が作成したり,「コンテンツ」を運営したり体験したりすることが含まれる.これはクリエイターエコノミーと呼ばれ,独立した個人はもちろん, 非公式組織や営利目的の企業も存在可能である.

解説論文「文化・技術・研究史で読み解く令和のメタバースの研究開発」 白井 暁彦


「まあアバターでぴょんぴょんするっていう体験が、ボリュメトリックでリアルタイムででできれば実質同じでは…」

って考える人はまだ少ないみたいね。

キヤノンさんみたいな巨大なスタジオでこんなライブイベントできるといいな…と思いましたお金もちゃんと取れるだろうし。

まあ観客のみなさんがスキャンされる時代が来るか?っていうと来ないとも限らないですよね。

2018年ぐらいからこういう仕事してたので、これは確信ですけど。


これ東京ゲームショウです。当時は「ゲームショウなのに」みたいな声が無いこともなかったけど、隣はTwitchがゲーム配信をブースで展示していました。VTuberがゲーム配信するのはいまは当たり前ですが、当時は理解できていなかった人も多かったかも。

もっとわかり易い例だと響木アオさんのライブですかね。
これ、渋谷のファッションビルの屋上です。ちっちゃい52インチぐらいのディスプレイにこれだけの若者が熱狂している。

お客さんの熱狂をどう測るか、どう共有するか、っていう技術なのです。
(分析技術もちゃんとあったし、VTuber側がお客さんの熱狂を見れていないとちゃんとインタラクションできない)

今回のバズりで学んだご意見

・オンラインのみイベントがメタバースだ!

・HMDがVR、メタバースだ!

・陰キャ/陽キャ偏見

なるほど?

みんなでわいわいすることが本質なこともあるんだよ

たとえば
障がい者とメタバース

少しでも知ってもらえるといいな!

ちなみに弊アカウント、家に帰ったらメタバースのお仕事が新聞の一面に載ってた…ってぐらいにはメタバースのプレイヤーです〜。

障がい者とメタバースでアート展示やります!

📢2月10日(土曜日)14時00分から


AICUブースにご訪問ありがとうございます

61番ブースにご訪問ありがとうございます
※許可を頂いた方のみご紹介しています

一般社団法人 生成AI協会(GAIS)さん

デジタルハリウッド Studioさん

テレビ朝日さん

テレビ朝日メタバース関連のキーパーソン講演。
訪問から定住。イベントの役割など詳細に設計があって聴いていて腹落ちが多い。

ちなみに横井さんはデジハリ1期生だったはずよ

横井さん、ブースにも来てくれました。

しらいはかせ自体が展示コンテンツ化する



のど飴差し入れありがたい!


アニメメメさんもお疲れ様でした!

関西をベースにしているイベントらしいよ

アニメメメさんたちもお疲れ様でした!



イベントは明日まで!


国際展示場駅から15分ぐらいみるといいですね。


え!?明日はジェムカンさんが来るの?

じゃあ僕のツイート引用して「コレがメタバースなんか?」って言ってる人たちも半分はひっくり返るかもね…!

ちなみにHIKKYさんとかもブースありました

AOTOブースにあった
カフェバスくん

なんか営業してる…?
素敵なコーヒーが無理で飲めるんですって!?

ステージイベント収録がある


ビジネスステージと、クリエイティブステージは録画があった(ありがたい…)
出展者が観れない!ってよくあるけどこれは助かる。

⭐️残念ながらコミュニティステージの収録はありません(スタッフの互助で成立している空間ぽい)



こちらもよろしくお願いいたします!

生成AIクリエイティブAICU、LINEで楽しく手軽に支援する「AI確定申告さん(仮)」をリリース
▶ https://lin.ee/qoKerxq デジタルハリウッド大学院発 生成AIスタートアップ企業「AICU」、LINEを使った確定申告のエンタメ化実験の協力者を募集中。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?