マガジンのカバー画像

図解でコンテンツ

5
書籍などで発見した概念を図解してみています。テーマは生活に関わることです。
運営しているクリエイター

記事一覧

お金を払うことを別のコストで変換してみる

お金を払うことを別のコストで変換してみる

モノやサービスに支払いをする時、何が決め手になりますか?

私たちは何かを購入する時に、経済的コストを払いますが、その代わりに別のコストを払わずに済んでいます。

今回は、支払いしたサービスやプロダクトを例に、経済的コストと交換した別のコストについて考えてみたいと思います。

まず、コストの種類は以下の通りです。

経済的コスト(お金)
時間的コスト(時間)
肉体的コスト(労力・手間)
頭脳的コス

もっとみる
モノ消費の終わりのはじまり

モノ消費の終わりのはじまり

「コト消費」は体験を消費することですが、実態のあるモノを買うときも、コトの消費は隠れています。

例えば、あなたがノートPCを購入する時の決め手はなんですか?

性能がいいから?軽いから?形がいいから?

そもそも決め手なんてものが、あったのかすら曖昧です。

カフェでタイピングしている自分をイメージしたり、製品を創造した天才との繋がりを持ったような気になったり。

実は購入後に体験できる自分のス

もっとみる
ローソンフレッシュピックの健全な事業循環を考える

ローソンフレッシュピックの健全な事業循環を考える

最近始まったサービス、ローソンフレッシュピック。事業としての循環を図解しながら考えてみました。

最初に ローソンフレッシュピックとは生鮮スーパーの食材をアプリで朝予約して、夕方ローソンで購入できるサービスです。(サイトより)

朝の8時までにアプリで予約しておけば、その日の18時以降に指定したローソン店舗で受け取れます。

特徴としては

成城石井やKitOisix(ミールキットのみ)などと提

もっとみる
私たちは家事をどう扱うか

私たちは家事をどう扱うか

「お仕事と家事の両立は大変だよね。」という言葉にいつからか疑問を持つようになりました。無理して両立するくらいなら、どちらかに振り切ってしまってもいいのではないかと思い始めたのです。

家事代行サービスの普及や、お惣菜や加工食品の充実、家電の発展。これらは家事の生産性を上げてくれました。サービスを提供されても、何を選び、自分の生活を充実させていくかは自分で考えなければなりません。

そこで家事をどの

もっとみる
4分の1の事情

4分の1の事情

この前友人と会った時、私は勘違いをしたまま話していました。それは「4分の1」というシンプルな言葉の解釈が引き起こしたことでした。

友人は言いました。「僕みたいな人間は世の中の4分の1くらいしかいないんだ。」

友人の浮かない顔が少し気になりましたが、私が頭の中で描いたのは”人間を4パターンに分けている図”でした。

黄色、ピンク、青、緑はフラットに分けられているので、自分がどの色に当てはめられて

もっとみる