おーたき

1990年生まれ。大阪出身。あるメーカーでデジマとかやってる人。所属はIT。完全に個人…

おーたき

1990年生まれ。大阪出身。あるメーカーでデジマとかやってる人。所属はIT。完全に個人の見解です。

マガジン

  • 〇〇に関するアイデア

    日常や業務の中で役に立つアイデア等を思いつくままに気ままに投稿します。

  • 平成の終わり

    平成すなわち、我が人生をゆるく振り返る。

  • CES2019 初心者向け報告

    CES2019 に行ってきたのでCESって何?っていう初心者の方でもわかるように報告していきたいとおもいます。就活で業界分析をしている人たちの役にも立てたら嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

noteのはじめかた

はじめまして。おーたきと申します。 noteはじめてみました。 正直、ブログとか日記とか書くのmixi以来なのでうまく書けるかわかりませんが、最初なので大目に見て下さい。 最初のnoteということで「noteのはじめかた」というタイトルをつけてみたのですが、noteをはじめた理由は2つあります。 1つ目は新しいことをはじめたかったからです。 単純な理由なのですが、2019年は平成が終わり、新元号元年となります。また、個人的には20代最後の1年になります。新しいことをはじ

    • コロナで外出自粛するので、機械学習でもはじめてみますか。

      お久しぶりです。タイトルのままです。 先行き不透明で不安な日々が続きますが、明日は来るのでできることからはじめていきましょう。 とりあえず今回は機械学習をはじめるための準備を自分のために残します。 間違っているかもしれませんのでご指摘お願いします。 いきなり機械学習といってもよくわからないので、過去のデータから何かを予測するモデルを作ることを考えようと思います。 (教師あり学習の線形回帰というアルゴリズムを活用した機械学習モデルをつくるということになります) それでは順番

      • 文章を自動生成する実験w

        体調不良で自宅療養をしていました。 体調不良といっても食中毒で定期的にお腹が痛くなって、 トイレに行く頻度がいつもの3倍くらいになる程度でしたので 自宅でPythonの勉強がてら、文章の自動生成を試してみました。 データ分析や機械学習を活用して業務効率化やら色んなことをやっていきたいと思っているのですが なかなか時間を取ることができずにいました。 正直、食中毒も悪くないなと思えるくらいおもしろかったです。 今回は技術的な話は一切せずに、インパクト勝負にしたいと思います

        • 逆に、アイデア募集。

          ちょっと思いついたことがあります。 会社から帰るときにその日がどれくらい充実していたかとか、その時の帰りたい度合いとかをデータとして拾えば何かに使えますかね? 例えば、何曜日は帰りたい度合いが高いとか、何時まで残ると充実してると思いがちとか。 他には、天気とかと組み合わせて、気圧の変化が大きいとイライラして仕事が捗らないことが多くなり、遅くまで残ってるけど充実度は低くなる。 →そういう条件の揃う日は切り上げて早く帰ったり、予めわかっていたら有休を取ってリフレッシュする

        • 固定された記事

        noteのはじめかた

        マガジン

        • 〇〇に関するアイデア
          4本
        • 平成の終わり
          2本
        • CES2019 初心者向け報告
          4本

        記事

          スポーツに関するアイデア

          今日はスポーツについて。下手な文章で申し訳ないですが、良かったら軽い気持ちで読んでみてください。 サッカーにしろ野球にしろ、競技人口が減ってきているようですね。 もちろん、日本は少子高齢化。必然的に体を動かせる人は減ってきています。 球場に足を運ぶのも例えば車椅子の人などには少しハードルが上がってしまいます。 今の若い人たちはテレビをゆっくり見る時間はなく、とても忙しいのも事実です。 そもそも若い人たちはスポーツをテレビで見ても面白くないですよね? じゃあ若い人た

          有料
          100

          スポーツに関するアイデア

          カレーに関するアイデア

          僕はカレーが大好きです。 毎日カレーでもいいです。というか毎日カレーがいいです。 そんなカレー愛は作る方にも向かいます。 カレーの魅力はスパイスの配合やトッピングの自由さによって無限のカスタマイズが可能なところです。 このパーソナライズの時代に最もマッチした食べ物といっても過言ではないと思います。 そこで、カレー屋さんに関するアイデアです。 これもあったらいいなというレベルですが、スパイスの種類や量は自分で選んで自分だけのカレーがつくれる専用アプリがあれば、お店でカス

          カレーに関するアイデア

          髭に関するアイデア

          日常や仕事の中であったらいいなというものをどんどん投稿していこうと思います。 第1弾はヒゲに関するアイデアです。 私は20歳になった頃からヒゲが濃くなってきて、処理するのに結構時間を取られています。 近頃男性でも脱毛が人気でこういう悩みも解決方向に向かっています。 しかし、全く生えなくなってしまうのもどうかと思いますし、体質で全く生えない人もいるので、せっかくの個性を活かしてカッコよくオシャレに生きたいですよね。 ということで、考えました。 スマホに外付けするシェ

          髭に関するアイデア

          好きなことを仕事にするってどういうことなのか?

          好きなことを仕事にすることって一体どういうことなのか?ということを書きながら考えます。 書きながらなので結論はありません。 ダラダラ書くつもりはあまりないです。 1.好きなこと 例えばメガネ まず、好きなことを考えてみましょう。 私が好きなことはたくさんあります。例えばメガネです。 メガネには100年以上の歴史があります。また、洗練されたデザイン、機能、そしてパーソナライズされた豊富な種類など、進化に進化を重ねてきた技術の結晶です。 そもそも、メガネには視力の悪

          好きなことを仕事にするってどういうことなのか?

          平成の終わり。後編

          終わりと聞くと寂しいですね。 でも、終わりははじまりでもある。 みなさん、こんにちは!こんばんは!おーたきです。 note書くのも段々と慣れてきました。 別に誰かに強制されるでもなく続いているので 楽しいんだと思います。 どうしても最初に時事ネタや余計なこと言って、日記調になってしまうのですが、毎回見てくれている人もいると信じて、このスタイルを続けていこうと思っています。 今、はじめて私のnoteを読んだ方は他の記事も読んでください。お願いします!(ド直球) さて

          平成の終わり。後編

          平成の終わり。「ゆとり世代の遊び」中心に振り返る。前編

          こんにちは!こんばんは! おーたきです。 2019年も1ヶ月が経ちました。早いですね。 今年は何と言っても平成が終わります。残すところ3ヶ月となりました。 振り返り記事って結構あると思いますが、自分のために私も振り返っておこうと思います。 平成=人生そもそも私は平成2年生まれの28歳なので、 平成の振り返り=人生の振り返り なのです。 正直、平成初期はほとんど記憶もないですし、ただの個人的な振り返りになってしまうのですが、興味のある方だけ少々お付き合い下さい。 19

          平成の終わり。「ゆとり世代の遊び」中心に振り返る。前編

          人生とは牛カツである。

          どうも、おーたきです。 飯テロではありません。先日たまたま牛カツを食べる機会があったので、ふと思ったことを書いていこうと思います。 牛カツは牛肉に衣をつけて熱した油に入れて揚げる料理なのですが、中まで火を通さず赤身のままいただくことが多いです。 牛肉を赤いまま食べたいレア好きの人にはもちろんのこと、揚げ物好きやローストビーフ好きにもウケる料理だと思います。 でも、ちょっと待ってください。 焼けばよくない? いや、豚カツでよくない? ローストビーフでよくないっすか?

          人生とは牛カツである。

          CES2019 第4弾(完) 〜これからの時代を生きていくために〜

          どうも。おーたきです。 CES2019 出張報告シリーズも第4弾となりますので、このあたりで締めたいと思います。 いつまでもそこで止まってるわけにはいきませんからね笑 さて、最終話は何にしようかなーと考えてみましたが、CESは、これからの世界を覗き見できる場所でもあるので、これからの生き方について考えてみたいと思います。 エウレカパークとは最後に紹介しておきたいのはスタートアップひしめくエウレカパークです。 1000社近くのスタートアップが世界中から集結し、ドリーム

          CES2019 第4弾(完) 〜これからの時代を生きていくために〜

          CES2019 第3弾 オムロンのすごさ

          こんにちは、こんばんは、おーたきです。 CES2019の話題も第3弾になりました。 今回は私が1番好きだったものを紹介したいと思います。 それはOMRONの卓球ロボット「フォルフェウス」です!! 別に私はオムロンの回し者でも何でもないのですが、とにかく魂を揺さぶられたので紹介したいと思います。 フォルフェウスについて詳しく知りたい方は こちらをご覧ください CES2019の映像ではないですが 動画はこちらです この卓球ロボットは本当にすごくて、ラリーが普通に

          CES2019 第3弾 オムロンのすごさ

          CES2019 第2弾 自動車(モビリティ)編

          どうも。おーたきです。 CES2019出張報告の第2弾、なんとかこぎつけました。いってみましょう! 今回のテーマは自動車カテゴリです。就活生必見の業界分析になるかどうかはわかりませんが笑 できるだけトレンドを説明できるよう頑張ります。 第1弾 CESって何?編はこちら まず、第1弾にも少し出てきましたが、CASEについて簡単に触れておきます。 CASEとはコネクティッド、自動運転、シェアリング、電気自動車の頭文字をとって繋げた言葉です。このCASEという機会によって自

          CES2019 第2弾 自動車(モビリティ)編

          CES2019に行ってきた話。〜初心者向けゆるゆる出張報告 CESって何?編〜

          こんにちは。おーたきです。 早速、スキ付けてくれた方々、フォローしていただいた方々、ありがとうございます。 頑張って更新していこうと思います! 実は、新年1発目の仕事は海外出張でして、先週日本に帰ってきたばかりなのです。 忘れないうちに共有できたらいいなと思って書きはじめたいと思います。 その海外出張の中身なのですが、毎年1月の頭にアメリカはネバダ州のラスベガスで開催されるCES2019に調査に行くというものです。 今回の投稿では「CESって何?」って言う初心者の方々向

          CES2019に行ってきた話。〜初心者向けゆるゆる出張報告 CESって何?編〜