見出し画像

そういえば家の話を最近してなかったな。

おはようございます。

家を買って以来ご無沙汰しておりましたが久々に購入した土地を見に行きました。

ここ数ヶ月、どこの工務店で
お願いするか路頭に迷い
時間がかかってしまいました。

そのせいで
住むのは来年の3月。

まだ、さらの状態で住むイメージも湧かない。

とはいえ世界中で
この場所だけは自分のものだと思うと
テンションも上がるわけで。

ただ設計士さんとの話を進めていく中で
ぼくにとって大事なのは
仕事に行くまでの時間だったり
街の空気感だったり。
駅まわりのご飯屋さんが
あるかないかだったりで。

間取りや内装に特にこだわりなし。

もちろん、意見を聞かれたら
答えは持ってるけど
それならこだわりがあり
センスのある妻に全部委任。

なので
ぼくはここ最近打ち合わせに参加せず
その間、
子供の面倒見る係に徹しております。

結局、家に1番長くいる人が
住みやすい間取りや空間にする方が
絶対にいい。

ぼくは
普通よりお風呂が
大きかったらいいなあくらい。

しかし、それも予算的に叶わなそうなので
出来上がった家に対して
自分自身を合わせていこうと思います。

そして暫くは
立っていく過程も楽しむために
数ヶ月に1回通おうと思います。

また、報告します。

今日のメモ
・島国だけに他の国より国籍意識が高い気がする。帰国子女のおかげで何人とかはあんまり気にならない。

・確かにコロナによって見出された新しい価値観で今後残るもの絶対あるよね。

・朝のコーヒーはぼくも一日の中で大事な習慣のひとつです。

・ビュッフェもバイキングも大好き。
違いがあるなんて知らなかった。

では、また明日。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?