見出し画像

ひっくら通信Vol.1 『鹿児島・大隅一小さな町の挑戦』

私パッションの地元は鹿児島県の大隅半島にある、”大崎町”というところ。高校から県外へ出てしまったこともあり、中学校までの記憶しかないが、高校、大学と帰省する度に疲れた心を癒してくれていた大切な場所だ。それは今でも変わらないし、地元のために何かしたいという気持ちから鹿児島にも帰ってきた。

そしてその大崎町の隣町である”東串良町”で熱い取り組みが行われている。

結いのまち”大崎町”

大崎町の総人口は12,784人(令和2年10月1日現在)。大崎町と言えば、黒牛・黒豚・ブロイラー・うなぎ・マンゴー・パッションフルーツ・温泉・古墳!!

さらに、『資源リサイクル率』と『ふるさと納税額町村の部』が日本一!!

資源リサイクル率は、12年連続ぐらいだそう。町民・企業・行政の連携により「混ぜればごみ、分ければ資源」を合言葉に、27品目の分別に取り組んでいるのが大崎町。たしかに小さい時から、やたらと分別をしていたのを覚えている(笑)また、インドネシア共和国の埋立処分場のごみ減量化を目的に、住民参加による低コストで資源循環型の廃棄物処理システムを「大崎システム」として、技術の移転に取り組んでいたりもする。

景観もとても美しく「くにの松原」は、全長7キロに渡って広がる松林。青々とした松が生い茂り、ウミガメが産卵に訪れる地としても親しまれている。

画像2

https://oosumi-kankou.com/topics/%E5%A4%A7%E5%B4%8E%E6%B5%B7%E5%B2%B8/

そして大崎町といったら、男心をくすぐる銀色の巨大なモニュメント!!

画像1

https://michino-eki.info/reports/2919

ドンッ!!いやカッコ良すぎでしょ…。小さい頃はまちにでかいカブトムシがいることが当たり前でなんとも思ってなかったけど、今となってこのかっこよさに気づく。

そうそう、大崎町では『カブトムシ相撲大会』というのが地域の伝統行事となっている。

画像3

今年で32回目を迎えるこの大会もコロナの影響で中止。にしてもポスターのテイストが変わっていて時代を感じる(笑)

みたいなポテンシャルしかなくて、ごりごりいろんな取り組みをしているのが地元”大崎町

緑が香る 潮が香る 歴史が香るまち”東串良町”

そして大崎町の隣に位置していて、最近よく訪れているのが東串良町。
総人口は6,530人(平成27年現在)。東串良の特産品としては、ピーマン・ちりめん・生シラス・椿油・なたね油・大根などなど!!それとなんといっても東串良では春になると、ルーピンの花が100万本も咲き乱れるそうだ。

画像5

http://www.higashikushira.com/docs/2020031000013/

そして東串良には港もあって、1年間を通してシラスの漁が行われている。
(漁の様子が分かるYouTubeも見つけたので是非!)

この生シラスがまじで美味しそうなのでいつか食べたい!!

港近く(柏原海岸)には、松林が広がっている。

画像4

また商店街(豊栄笑店街)の中には古民家を改修して、今年からオープンした惣菜屋さん『Soerw Coco』などもある。

画像6

まちの人たちで集まって改修工事などもしたそう。そしてここのお弁当がすごく美味しい!!

画像7

どん!!色とりどりなランチプレート!!これが900円で食べれてしまう…。めちゃくちゃ美味しかった。皆さんも是非!!

またこちらは、東串良商工会からオリジナル焼酎『東串良之郷』。東串良町産のお米とさつま芋で仕込んでいて、数量限定で10月1日(木)より始まっている。

画像8

みたいなまたもやポテンシャルしかなくて、まちの中で連携して色んな取り組みが生まれているのが大崎町の隣町”東串良町

東串良未来作戦会議について

そして、ここからが本題!!
この素敵なまち東串良町で、8月から東串良未来作戦会議が始まっている。

画像9

東串良町未来研究室とは?
「まちと自分の暮らしの未来を描く、いま、できることから始める」のキャッチコピーのもと、2020年より動き出している。2020年2月に「プレ未来会議」を行い、総勢40名以上で、まちの過去を知り、まちの誇りと課題についても語り合った。2020年8月からは、「作戦会議」という形で、一人ひとりの理想の未来を学び、語り合い、発信することを目指している。

「東串良未来作戦会議」は、東串良町民・役場職員・町外の方々、一人ひとりが自分とまちの今や課題と向き合って、理想の未来を描いて、みんなで共有し語り合う場。8月から12月にかけて、毎回違うメンバーで合計8回行う予定で、新型コロナウィルスの感染対策として、少人数で集まり、オンラインも併用しながら行なっている。

テンラボとして関わっていてぼくも対面で参加しているのだが、毎回毎回参加者の方からたくさんのエネルギーを受け取るし、とても学びの多い場になっている。そんな東串良未来作戦会議を通して感じることをこれから書いていければいいと思う!!

パッション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?