1年目のお礼と2年目の企画

ニアリーイコールは2021年8月12日で、1年となりました。

更新がなかなかできておらず、それでもご覧頂いた方々、
さらに「スキ」をしてくださった方、大変ありがたく思います。


1年目は、どう記事を上げていこうか、占いのメニュー内容はあれでいいのか、
悩み続け、結局はっきりとした行動や向上はできずに終わってしまいました。

2年目は1年目の二の舞にならないように、
ひとまずは少しでも更新回数をアップしたいです。

お越し頂いた方に、私という人物や、占いでの後押し、が身近に感じられるようにしていきたいです。


もともと「3のつく日が更新日」と思っていたのですが、
すぐにルールをやぶってしまっていました。

2年目こそは、と23日にこの記事を上げています。。。


また、1年目とは違ったこともしていかなければと思います。


まず、このnote以外にも発信の場を作ります。

ツイッターを開設します!
こちらは、なんと・・・毎日更新!

ツイッターなら日に何度も更新といきたいところですが、
一日1ツイートとなります…ですが、毎日更新いたします。


占いにメニューを追加いたします!


私の占いは「手紙」という形式をとらせて頂いているのですが、
いまご提供しているのは1000文字程度の、
お客様の「知らない自分を知る」+「お悩みへの占いから見た助言」
となっていますが、
もう1種類 ライトなものを追加いたします。

「小さなお手紙」として、500文字で思いを書いて頂き、
それに対するお返事を500文字でお返しするものです。

ライトにご利用頂くために、こちらワンコイン=500円での
ご提供を考えています。

従来の「手紙」は一回質問権が付いているのですが、
小さなお手紙には質問権はありません。
端的に悩みにレスポンスを欲しい、といったときに
お使い頂ければと思います。

また、こちら字数制限が短いこともあり、占い的視点を
あまり多くは入れません。
お悩みによっては、『受容』にとどまる内容になってしまうことも
あります。
この点は、ご了承ください。

また、逆に「占いで見てもらわなくてもいい、占い師的、あるいはおとうふ(私です)的に
意見、感想が欲しい」といった場合にはよりご活用頂きたいと思います。


この「小さなお手紙」に関連しまして、新マガジンを作成したいと思います。


これは自己研鑽の一環でもあるのですが、「悩みや思いに真摯に、そして心が軽くなる言葉を」と
考え、読売新聞さんの「人生案内」に私が回答するとしたら、という形で
記事をアップさせて頂きます。

相談の内容は、記載いたしません。
○月○日のご相談、とだけ書きます。
(相談内容はオンラインのページで無料でお読み頂けます。また、有料会員になりますと、
回答もご覧頂けますので、是非有料会員になられてご覧下さい。)
こちらは週1、2の更新予定です。


「人生案内」は先月後半から読むようになったのですが、
人間の難しさを深く感じます。

諸先生方の回答にはっとさせられたり、胸が熱くなったり…
私も成長していきたいと感じます。

読んで頂けた方には、私に鑑定(手紙)依頼したら、(良くも悪くも)
こんな風に返してくるのかな、と想像して頂けるかと思います。

※マガジン購読は、100円という値段設定をもうけさせて頂きます。

そして、最後に・・・

ニアリーイコールの名前を変更させて頂きます!


1年目は自分のコンセプトも安定しないまま(安定しないのは現在もですが…)
頭に浮かんだ言葉をタイトルに掲げてしまっていたのですが、
私が占いをどう発信していきたいか、と考えた時に出た答えは、

「手紙のように、そのひとのためにしたためる」

でした。

よって、より「手紙」な印象が強くなるように改名させていただきます。


今日書かせて頂いた新企画をアップし終えたあたりで、
心機一転、ということで、変更をかけたいと考えています。(9月初旬予定)

新しいタイトルはその頃までのお楽しみとさせてください!


ここまでお読み頂き、ありがとうございます。

それでは、2年目もどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?