見出し画像

32歳になりました! いつもお世話になっている皆様ありがとうございます.

さて,1987年9月16日生まれの僕は今日で32歳になりました.いよいよ若さで片付けられない年齢になってきましたが,メディアアーティストとしても,筑波大の准教授でデジタルネイチャー研のPIとして40人弱のメンバーを率いる立場としても,ピクシーダストテクノロジーズの代表取締役としても,JST CREST xDiversityの研究代表者としても,他にもさまざまな仕事をするものとしてもこれからも頑張っていきたいと思いますので,より一層のご指導ご鞭撻のほど賜れますよう,何卒宜しくお願い致します.

画像1

というわけで,去年の9月からさまざまな方への感謝を込めていろいろ振り返っていきたいのですが,会社大学等で表に出せない仕事(実はこれが大半だったり)以外を列挙していくと

9月:STEAMリーダーシッププログラム開始・Google Beyond・交詢社講演・イノベーションワールドフェスタ(テクノロジープロデューサー)

10月:紫舟さんとのLoveLetterProjectの展示・newszeroでのレギュラー出演開始

・table unstable・Amazon Fashion Week(鈴木えみさんと)

・CiRA Retreat講演・Vent

新刊発売

11月:Asocioカンファレンス・伊豆会議・超福祉展(乙武プロジェクト発表)

(長女誕生)

12月:新刊発売

CREST加速フェーズ審査・関西経済連合会講演・平成ネット史・平成振り返り特番・文化庁移転シンポジウム・(いつものラボこもり期間開始)

SIGGRAPH Asia

新刊発売

1月:(いつものラボこもり期間)・修論卒論+入試シーズン・PDT/大学周りの忙しいシーズン・楽天新春カンファレンス

個展「質量への憧憬」

写真集発売:

2月:NHK講演・Media Ambition Tokyo・卒研/修論シーズン・PDTの仕事多いシーズン

3月:SXSW New Japan Island・NHK Out Take 1964・卒業式他大学系多し・PDTの仕事多いシーズン・学長補佐室の任期が終わる

AH2019ではベストペーパーなど

4月:万博WG・経済同友会全国大会・ムーンショットビジョナリー会議・知的ビジョン懇談会・東京都ビジョン懇談会など・大学入学式等で忙しいシーズン

CREST加速フェーズ突入!

5月:SDGs関連でジュネーブへ・Weekly Ochiai特別版・PDT関連の忙しいシーズン・PDT資金調達発表(総計48億)・Pixie Nest のキックオフフォーラム

6月:イギリスバービカンセンターでの展示開始・大和日英基金で講演・サウスバンク大学で講演・未来館の準備が佳境

7月:日フィルの準備が佳境・未来館の準備が佳境・選挙特番・SIGGRAPH/HCIIで研究発表

なんかPDTで日本ベンチャー大賞のアーリーエッジ賞をもらいました・PDTのオフィスを引っ越しました

8月:SDGsワークショップ(広島編)・SDGsワークショップ(岡山編)・耳で聴かない音楽会2019・交錯する音楽会・天城会議講演・大学で学長といっしょにボストンへ

音楽会に多くの方いらしていただいてありがとうございました!

新刊の予約開始:

9月:ライカでの個展「情念との反芻」

写真集:「質量への憧憬」〜「情念との反芻」スペシャルエディション

Weekly Ochiai再開

アルスエレクトロニカ展示

他にも書ききれないほどやってることとやったことはあるんですが,メディアアートと大学を中心にまとめました.(授業10コマとか,入試とか,会社でやってる数十のプロジェクトとか入れたらまとまりが…)

9月から9月まででパブリケーションは下の感じ.

2019
・Takahito Aoto, Yuta Itoh, Kazuki Otao, Kazuki Takazawa, and Yoichi Ochiai. 2019. A Design for Optical Cloaking Display. In Proceedings of SIGGRAPH ’19 Emerging Technologies. ACM, New York, NY, USA, 2 pages. https://doi. org/10.1145/3305367.3327979
・Shinnosuke Ando, Kazuki Otao, Yoichi Ochiai. 2019. Glass-Beads Display: Evaluation for Aerial Graphics Rendered by Retro-Reflective Particles. In HCI International 2019 Posters (HCII 2019). Communications in Computer and Information Science, vol 1032. Springer, Cham
・落合陽一. レーザーと超音波による空間触覚提示,空間立体表示とユーザインタフェース, ISBN 978-4-907002-75-6, S&T出版,2019-05-24.
・Yaohao Chen, Junjian Zhang, Yizhi Zhang, Yoichi Ochiai. 2019. LipSpeaker: Helping Acquired Voice Disorders People Speak Again. In HCI International 2019 Posters (HCII 2019). Communications in Computer and Information Science, vol 1088. Springer, Cham
・Mose Sakashita, Satoshi Hashizume, and Yoichi Ochiai. 2019. Wrist-Mounted Haptic Feedback for Support of Virtual Reality in Combination with Electrical Muscle Stimulation and Hanger Reflex. In HCI International 2019.
・Ryota Kawamura, Kazuki Takazawa, Kenta Yamamoto, and Yoichi Ochiai. 2019. Design Method of 3D Printable Ergonomically Personalized Stabilizer. In HCI International 2019.
・Hiroki Hasada, Jungian Zhang, Kenta Yamamoto, Bektur Ryskeldiev and Yoichi Ochiai. 2019. Comparing Methods for Instructions of Cookwares on AR Goggles. In HCI International 2019.
・Toshiharu Igarashi, Tatsuya Minagawa, and Yoichi Ochiai. 2019. Augmented taste of wine by artificial climate room: Influence of temperature and humidity on taste evaluation. In Proceedings of the 10th Augmented Human International Conference 2019 (AH2019). ACM, New York, NY, USA, Article 20, 8 pages. DOI: https://doi.org/10.1145/3311823.3311871
・Natsumi Kato, Hiroyuki Osone, Kotaro Oomori, Chun Wei Ooi, and Yoichi Ochiai. 2019. GANs-based Clothes Design- Pattern Maker Is All You Need to Design Clothing. In Proceedings of the 10th Augmented Human International Conference (AH '19). CM, New York, NY, USA, Article 21, 7 pages. DOI:https://doi.org/10.1145/3311823.3311863
・Akira Ishii, Masaya Tsuruta, Ippei Suzuki, Shuta Nakamae, Junichi Suzuki, and Yoichi Ochiai. 2019. Let Your World Open: CAVE-based Visualization Methods of Public Virtual Reality towards a Shareable VR Experience. In Proceedings of the 10th Augmented Human International Conference 2019 (AH2019). ACM, New York, NY, USA, Article 33, 8 pages. DOI: https://doi.org/10.1145/3311823.3311860
2018
・Junjian Zhang, Yaohao Chen, Satoshi Hashizume, Naoya Muramatsu, Kotaro Omomo, Riku Iwasaki, Kaji Wataru, and Yoichi Ochiai. 2018. EXController: enhancing interaction capability for VR handheld controllers using real-time vision sensing. In Proceedings of the 24th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology (VRST '18), Stephen N. Spencer (Ed.). ACM, New York, NY, USA, Article 87, 2 pages. DOI: https://doi.org/10.1145/3281505.3283385
・Chun Wei Ooi, Naoya Muramatsu, and Yoichi Ochiai. 2018. Eholo glass: Electroholography glass. A lensless approach to holographic augmented reality near-eye display. In SIGGRAPH Asia 2018 Technical Briefs (SA ’18 Technical Briefs ), December 4–7, 2018, Tokyo, Japan. ACM, New York, NY, USA, 4 pages. https://doi.org/10.1145/3283254.3283288
・Shingo Uzawa, Toshiharu Igarashi, Kazuki Takazawa, Nozomi Magome, and Yoichi Ochiai. 2018. Novel structure using quasirigid folding of voxel in Ron Resch pattern. In SIGGRAPH Asia 2018 Posters (SA '18). ACM, New York, NY, USA, Article 33, 2 pages. DOI: https://doi-org.ezproxy.tulips.tsukuba.ac.jp/10.1145/3283289.3283363
・Miyu Iwafune, Taisuke Ohshima, and Yoichi Ochiai. 2018. Coded Skeleton: Shape Changing User Interface with Mechanical Metamaterial. In SIGGRAPH Asia 2018 Technical Briefs (SA '18). ACM, New York, NY, USA, Article 11, 4 pages. DOI: https://doi.org/10.1145/3283254.3283255
・Ippei Suzuki, Shinnosuke Ando, and Yoichi Ochiai. 2018. Protection Method from Secret Photography. In Proceedings of the 25th International Display Workshops (IDW '18, invited). pp. 1204-1206. ISSN-L: 1883-2490/25/1204.
・Yuta Itoh, Kenta Yamamoto, and Yoichi Ochiai. 2018. Retinal HDR: HDR Image Projection Method onto Retina. In Proceedings of SA ’18 Posters, Tokyo, Japan, December 04-07, 2018, 2 pages. https://doi.org/10.1145/3283289.3283329
・Bektur Ryskeldiev, Toshiharu Igarashi, Junjian Zhang, Yoichi Ochiai, Michael Cohen, and Jens Herder. Spotility: Crowdsourced telepresence for social and collaborative experiences in mobile mixed reality. In ACM CSCW, 2018, pp. 373-376. New York, USA. https://doi.org/10.1145/3272973.3274100
・Bektur Ryskeldiev, Michael Cohen, Jens Herder, and Yoichi Ochiai. Reactspace: Spatial-aware user interactions for collocated social livestreaming experiences. In IEEE Int. Conf. On Systems, Man, and Cybernetics (SMC), 2018, pp. 724-728 Miyazaki, Japan. https: //doi.org/10.1109/SMC.2018.00132 (In press)
・Satoshi Hashizume, Akira Ishii, Kenta Suzuki, Kazuki Takazawa, and Yoichi Ochiai. 2018. Trans-scale Playground: An Immersive Visual Telexistence System for Human Adaptation. In The 31st Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology Adjunct Proceedings (UIST '18 Adjunct). ACM, New York, NY, USA, 66-68. DOI: https://doi.org/10.1145/3266037.3266103

さて,今年の目標とほうふを書いておきます!

・リブート

研究テーマや創作テーマ,やり方の指針などを2年に一回リセットしているのでその準備期間に今年の半分はあてていました.なので,誕生日以後の下半期からは目標と仕組みを新たに知的生産に臨む所存!

・休みを取る

色々な人から「疲労を感じる」「長いクリエイティビティを保つために休養を」と言われるので週に1日は休みを取れるように頑張ってやっていきたいと思っています.

・2020以降の大きなジャンプに向けて

32歳になり,そろそろ守破離のうち守から破に移行する期間だなぁと思ってきました.代表作といわれるようなものを作ること,今までと違って他の価値観のところにジャンプしていくこと,その準備としてラボを改装したり,会社を引っ越したり,作品展の形作りに注力したり,コアのモチーフを探したり色々なことをしてきました.つまるところ,新しい価値観を自分で自分を肯定して作っていく時ごろなのだと思っています.エゴサもしなくなったし,人からどう思われるかじゃなくて,自分がどう思うかに徹頭徹尾振り切ることを大切に生きていきたい.

2019年の下半期にもっと頭を使ってコアを練り込み,2020年以降のジャンプに活かせるように頑張っていきたいと思っています.より一層のご指導ご鞭撻のほど賜れますよう,本当に何卒宜しくお願い致します! 

最近の向かうビジョンを一言で書けば,

「自然と調和するアートとテクノロジーのサイクルを作り上げ,人の多様性を拡張し,万物と共感覚の結びつきを持つような社会を作る」

いやはや,年を取るたびに一年を振り返ると,いろんな人の支援で自分が成り立っていることを痛感します.いつもみなさまありがとうございます,これからもよろしくお願いいたします!

2019年9月16日 落合陽一

追伸:あとは20歳ごろからの習慣で続けてきた,twitterと酒をやめたのが大きかったかな.おかげでちょっと大人になった気がします.


画像2

ここから先は

0字
落合陽一が「今」考えていることや「今」見ているものを生の言葉と写真で伝えていくことを第一に考えています.「書籍や他のメディアで伝えきれないものを届けたい」という思いを持って落合陽一が一人で頑張って撮って書いています.マガジン開始から2年以上経ち,購読すると読める過去記事も800本を越え(1記事あたり5円以下とお得です),マガジンの内容も充実してきました.

落合陽一が日々見る景色と気になったトピックを写真付きの散文調で書きます.落合陽一が見てる景色や考えてることがわかるエッセイ系写真集(平均で…

いつも応援してくださる皆様に落合陽一は支えられています.本当にありがとうございます.