見出し画像

#473 足元しか見えないときも歩き続けられるヒント

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、産育休前からも、復職後からも始められる、オンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今日は木曜日です。
木曜日は不定期で、一緒にこのチャンネルを運営している、27歳リナちゃんの質問、もしくは、テーマ出しに答えるという企画をやっております。
今日は、久しぶりにリナちゃんがテーマ出しをしてくれたので、これを取り上げたいと思うのですけれども、Voicyさんの全体でやっているハッシュタグ企画からお題を考えてみたということで、読んでみたいと思います。

#走り続ける理由

#走り続ける理由
難しそうなテーマですよね。
以下、リナちゃんより。
【まさに両立って、走り続けることなのではないかなと感じています。
一般的に女性は、出産や結婚などで、「走り続けるか、一度止まるか」を選択するタイミングがありますよね。
そして、両立生活に苦戦するほど、「どうしてこんなに走り続けているんだろう?」と感じてしまう方もいると聞きます。
小田木さんが、ここまで走り続け、今後も走り続けようと思える理由って何ですか?
両立ステージへのエールも含めてお願いします。】

どんなステージであれ、走ったり歩いたりすることもあれば、立ち止まることもある

ということで、『走り続ける理由』。
なんて難しいテーマなんでしょう。
でも一つ思うのは、私の感覚的には、仕事をしているイコール走っている。そして、仕事を辞める、もしくは、一時的に離れるイコール立ち止まるという感覚でもないんですよね。
仕事をしていても立ち止まることもあれば、仕事を離れても走り続ける、そういう状態ってあるんじゃないかなと思います。
どんなステージであれ、走ったり歩いたりすることもあれば、立ち止まることもあるかな。
私自身の感覚としては、走り続けているよりも、歩き続けている感覚のほうが大きいなと思います。
走っていくというよりも、毎日一歩一歩だなという感覚の方が大きいですし、私は運動神経がなく、走るのがめちゃくちゃ嫌いなので、「走ると息が切れちゃうじゃん」という感覚もあります。

一日一日が、自分なりに納得のできる一日に

「小田木さんの走り続ける理由は何ですか?」という質問もくれましたけれども、なんだろう?
その時々の目標やテーマはありますけれども、共通するところ、根っこの部分で考えると、たぶん感覚的には、よりよくありたい、もしくは、よりよく生きる、こういうことが根っこの部分のテーマなのかなと思います。
もちろん、「よりよくある」の定義も人によって違うと思いますけれども、私は、小さくとも誰かの役に立っている自分でいたい
人生全体で何を目指すのか?もちろんそういう考え方もあると思いますけれども、私はどっちかというと、一日一日が、自分なりに納得のできる一日であればいいなと思っています。
例えば、「今日、自分なりに工夫して、こういったことが実現できたときに、相手に喜んでもらえた」とか、「なかなか難しいお題だったけれども、今日考えたり、もしくは、関わる人と対話することで、少し前に進んだ感覚がある」もしくは、「初めてお会いした方といろんな話ができて、ああ、なるほど、そういうこともあるんだという発見が一つあった」そんな一日に自分なりにちゃんと丁寧に向かえたとか、全力で向き合えたみたいなことが、一日の終わりで、「はー、今日も頑張ったな。今日も良い一日にできたな。明日も頑張ろう。」と言って、寝れる感じですかね。
「えっ、そこ?」と思う人も、もしかしたらいるかもしれません。
でも、根っこ部分はそんな感じかなと思います。

もちろんそこに、例えば、事業であるとか、今の仕事であるというのが定義されれば、その中に、その時々のテーマがあったり、ビジョンがあったり、目標があったりして、もちろんそこには、役割を全力で全うするために向かいます。
でも、たぶんそれは一部であって、人生のすべてではない
どこかにそういう感覚があるのかなと思います。
だから、片足を突っ込んだ感覚というよりも、そのテーマに情熱を傾けて全力なのですけれども。

こういうビジョンというのは、向き合うのって簡単じゃないなと思います。
その時々で状況が変わっていくし、とうすればうまくいくのかというのを模索していく中で、今、足元しか明かりで照らされてなくて見えないという時もあると思うんですよね。
そういう時って、そこだけだと走り続けるのが、たぶんすごくしんどくなるんじゃないかなと思います。
なので、いろんなテーマに対して情熱を傾けるし、全力で向き合うのですけれども、すぐに成果の出ないものに向き合うということは、それだけで日々コツコツ小さく積み重ねられるもの、もしくは、一日の中でちゃんと納得感が持てるもの、これがセットであるというのが、私は結構大事なんじゃないかなと思います。

走り続けられる理由が大事

そして、走り続ける理由について思うのは、もちろん走り続ける理由も大事なのですけれども、私は実はそれ以上に、走り続けられる理由が大事なんじゃないかなと思っています。
「どういうこと?」と思うかもしれないですけど、走り続ける理由があるか?以上に、例えば、自分が心も体も疲れてヘトヘトだったら、走り続けられますか?というと、難しいじゃないですか。
他にも、一人で頑張って、孤独で誰も頼れない中で頑張り続けられるかというと難しいですし、気合、根性、努力みたいな形で全力疾走すると、たぶん早晩息切れしちゃうんじゃないかなと。

なので、『走り続けられる理由』の方に目を向けると、例えば、心と体が元気なこと、家族と良い関係が築けていて、忙しいけれども、毎日ちゃんと休息が取れたり、ありのままの自分でいられる場所があるとか、あと、何かに頑張るということは、同志が必要なんじゃないかなと思います。
仕事であっても、学びであっても。
一人で頑張っているという感覚ではなくて、仲間がいるから頑張れるみたいな状況ですよね。
あと、そこに近いかもしれないのですけれども、頼れる場や相手や仕組みがあること。
こういったものがあって初めて、理由に向かって走り続けられるのかなと思っています。

走り続けることができる環境を整えていく

どうしたら自分の心と体は元気な状態が保てるのか?
どんな同志がいればいいのか?
何を頼りたいのか?
どんな仕組みがほしいのか?
自分にとって望ましいものは何か?というのは、そのステージステージとか、その人の価値観によって違うんじゃないかなと思いますので、自分にとって、走り続けるために必要なものって何だろう?そんなふうにそれぞれ考えられるといいかなと思います。

同じことが起こっても、これがあるかないかで全然違いますよね。
例えば、出産後に慣れない育児で、毎日奮闘している。本当に思い通りにいかないことだらけだ。
こういった同じ状況があったとしても、例えば、「自分一人でこれを何とかしなければいけない、頑張っている」という感覚だと、頑張り続けるって難しいと思うんですよ。
一方で、同じく大変な状況だけれども、パートナーも一緒にここに向き合っている、二人で支え合って苦労できているという感覚が持ってたりだとか、シッターさんだとか、両親だとか、この状況を頼れる誰かがいる。こういう場合は、同じことが起こっても、「もう少し頑張ろう。また頑張ろう。」って思えるかもしれない。
こういう違いになるんじゃないかなと思います。

なので、走り続ける理由と同じぐらい、走り続けることができる環境を整えていく
これがすごく大事だと思っているし、私もここがないと、歩き続けられないだろうなと思っているという話でした。
皆さんはいかがでしょうか。

新しいイベントの情報!

今日も最後に、新しいイベントの情報を共有したいなと思います。
「まだ新しいイベントをやるんですか?」と思うかもしれないですけど、3月は、イベント祭りです。
聴いてくださる方にとって、面白そうだなって思うものがあれば、気軽に参加をしていただければと思います。
今日の『走り続ける理由』とも、ちょっと絡むテーマかなと思いました。
皆さん、家事代行サービスのタスカジさんをご存知でしょうか?
家事、育児、こういったものをプロに引き受けていただくためのマッチングサービスタスカジさんですね。
タスカジ代表の和田さんと一緒にトークイベントを開催させていただくことになりました。
そのタイトルが、【なぜこんなに両立が大変なのか~しなやかに生きるための両立の処方箋~】こんなテーマになります。
まさに今日の放送でいくと、『走り続ける環境づくり』これを仕事においても、家庭においても、固定概念を取り払って作っていこうよ。そんなメッセージを込めたポジティブなイベントです。
タイトルは【なぜこんなに両立が大変なのかですけれども、大変だからって蓋をしないで、大変を直視して理由を分解して、そして適切な手を打っていこうよ。そのために必要な着眼点だとか、一方で問題提起、こういったものをトークライブ形式でお話させていただくイベントです。
3月22日火曜日のランチタイム12時から13時の一時間ですね。
「お昼を食べながら聴いちゃおうかな」という方、大歓迎ですので、いろんな方にお越しいただけるとうれしいなと思います。
まさに両立というテーマに向き合っている方、そして、これから両立というステージに入ろうとする方、もしくは、両立というステージに、例えば、仕事であるとか、いろんな角度でかかわっていて、こういったテーマに関心のある方、いろんな方にお越しいただきたいなと思っています。
放送にイベントのリンクを貼っておきます。
今週、公開になった新イベントですので、皆さんチェックしてください。

画像1

最後までお聴きいただきありがとうございます。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA