見出し画像

#382 コミュニケーションは総合格闘技!

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、昨日より今日、今日より明日を良くしたいと、もがく女性のためのオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今週もまた月曜日がスタートいたしました。
今日からまた新しいタイトルコールを使っているのですけれども、「昨日より今日、今日より明日を良くしたいと、もがく女性のためのオンラインスクール」いいですね!この表現。
本当に私ももがいていますし、一方で、漠然とした不安の中でやみくもにもがくというよりも、「昨日より今日、今日より明日を良くしたい」というもがきなんですよね。
みっちゃんが考えてくれたのですけれども、みっちゃん、ありがとうございます。
ツボにはまるタイトルコールで、こちらを今週は使わせていただきます。

腹落ちセミナー振り返りレポート

今日の放送は、先週イベントを開催いたしまして、こちらの小田木勝手に振り返りレポートをさせていただきたいと思います。
参加してない方にも楽しんでいただけるように、個人的所感を徒然に配信したいと思います。

どんなイベントかといいますと、私たちが毎月一回開催させていただいている、企業の中の人向けのオープンイベントになります。
今月のテーマは、組織ぐるみで取り組む“新時代のコミュニケーション・マネジメント”
一言で言うと、コミュニケーションをテーマにしたオープンセミナーでした。
皆さん、日々仕事をする中で、コミュニケーションの課題とかお悩みって、たぶんいろいろあると思うんですよね。
例えば、「定例の会議をずっと続けてるけれども、これって効果が上がってない気がするな」とか、「リモートでの勤務になって、ちょっと雑談が減っちゃった気がするな」、「上司、部下でコミュニケーションがなんか嚙み合っていない気がするな」とか、「誰が何をやっているか、同じ職場にいても分かりにくいんだよね」、「困った時にいつ声を掛けていいのか、なかなかタイミングが掴みづらいな」いろいろあると思います。
一つ一つケースは違うと思うのですけれども、総称すると、「コミュニケーション、なんか難しいよね。」
さらに、リモートが進んだ結果、さらに難しくなってきたよね。
こんな感覚が、結構多くのチームだとか職場にあるのかなと思っております。

コミュニケーション・マネジメントとは

そんな問題課題に対して、今回は”コミュニケーション・マネジメント”というキーワードを使いながら迫っていくオープンセミナーだったのですけれども、コミュニケーション+マネージメントですよね。
さらに”職場の”というところですので、コミュニケーションはメンバーから最高のパフォーマンスを引き出すためのお互いの関わり合い。相互作用ですよね。
マネージメントというのは、チームの成果を最大にするためにやりくりすること。
なので、”コミュニケーション・マネジメント”は、メンバー間の相互作用で、チームの成果が最もたくさん出るようにやりくりすること
こういった意味を込めて、これを考えてみようよというのが今回のイベントの趣旨でした。

もちろん、私が一人でしゃべるわけではなくて、お馴染み沢渡あまねさんと、そして今回はオフィス家具のイトーキさんの佐々木さんをゲストに招いて、さらに「組織で取り組む」というところがテーマになりますので、コミュニケーション良くするというのを「みんなコミュニケーションを頑張って」と、個人の努力と気合いに依存するのではなくて、会社全体で仕掛けていくという発想で、どんなことができるだろうかということをわいのわいのと話したイベントでした。
全体で90分のオープンセミナーですけれども、「なんで今、こんなにコミュニケーションが難しいって感じるんだろうね?」、「ケースは様々だけれども、ケースの下にある難しさの背景って、どういった構造、構図があるんだろう?ここを考えてみよう」という前半と、この難しさを解決していくための問題解決の着眼点を考えてみよう。これが後半と、こんな感じで進んでいったイベントでした。
もし、聴いてる方で来てくださっていた方がいましたら、本当にありがとうございます。

定型的でない仕事が増えつつある

難しさの背景については、「今わざわざここで言わなくても分かってますよ」というぐらい、「環境の変化が早いよね」とか、「リモート勤務、リモートワークが進展しているよね」さらに、「働き方も時短フレックスや、いろんな働き方の選択肢が増えているので、そういう難しさもあるよね」この辺は、あるあるという感じだと思うのですけれども、私達はもう一つ、「実は気付かないうちに、仕事の大きな傾向というのが変わっているんじゃないかな」こんな話をしました。
仕事の傾向の変化ってどういうことかというと、すごく分かりやすく言うと、「定型的で、ある程度型と答えが決まっている仕事」と、一方で、「ちょっとふわふわしていたり、もしくは答えが分からない中で取り組んで進めながら、ゴールを決めたりやり方を決めたり進めていかなければいけない仕事」定型に対すると、ゴールや答えの決まっていない仕事、こういった仕事の種類が増えつつあるのかな?
もちろん、どっちかしかやってないという方はいないと思うので、3:7だよとか、6:4だよとか、個々やチームによって、その比率、傾向というのは変わっているのかなと思います。
定型的な仕事は、その仕事を完了することできちんと成果が出せていけるので、これはたぶん今までの延長線上にあるとして、定型的でない仕事は、例えば、「まずやってみよう、経験がないけれども、やってみよう」という中でスタートして、ゴールも一旦仮置きで進まざるを得なくて、進んでいくうちに、ゴールが動いていったりだとか、そのゴールに向かうプロセスや選択肢が一つじゃなかったりとか、いろんな人と連携して進まなければいけなかったり。

この仕事の最も難しいところって、業務の完了が成果の達成ではないということにあるんじゃないかなと思います。
ということは、今までであればアサインされた仕事を完了すれば、ある程度成果が担保されていたのだけれども、仕事を完了しても成果は担保されないので、ここに向けて周囲の力を借りたりだとか、状況を常にとらえながら、必要があればゴールを動かしながら進めていく必要がある。
ここに付随するコミュニケーションが結構難しくなっていて、そこにさらにリモートワークであるとか、フレックスも含めて働き方の多様性などが加わった時に、「めっちゃ難しい」ということが、今起こっているのかなと考えました。

自分たちのチームに必要な最適なコミュニケーションを定義する

そういった難しさの中で”コミュニケーション・マネジメント”の着眼点ってどんなところにあるだろうね?ということも話をしたのですけれども、全体で考えると、HOWに関しては、そういった新しいコミュニケーションに適応するのに必要なスキルだとか、能力開発をしていかなければいけない。それを実践していくための仕組みを考えなければいけない。環境もアップデートしていかなきゃいけない。
HOWの部分はいろいろあるのですけれども、私個人的には、今回のテーマにおいて、やっぱり大事だなと思ったのは、まず自分たちのチームに必要な最適なコミュニケーションを定義するということが、かなり重要なスタートになるのかなと思いました。
イトーキの佐々木さんが言っていたのが、まさにその通りだなと思ったのですけれども、コミュニケーションをどうしていこうか?という話を、チームでコミュニケーションしなきゃいけない。そこがスタートですよね。
佐々木さん、ナイス。その通りだなって思いました。
自分一人で、「なんかコミュニケーションに課題があるな」、「なんかうまくいってない気がするな」というモヤモヤとか、問題意識そのものを、チームのテーブルにあげて、みんなで対話していくことがやっぱり必要なのかな。
だって、さっきの仕事の傾向も含めて、自分たちのチームでどんな連携がされると、チームの成果が上がるのか?って、そこで働く人たち同士が一番分かっているよね。
そんなふうに思いました。

コミュニケーションは総合格闘技!

沢渡さんが最後に、「コミュニケーションって総合格闘技だよね。」
格好いいことを言ってましたけれども、コミュニケーションって総合格闘技、まさにそうだな。
頭と技術と知恵を駆使して、戦況を見極めながら、状況を見極めながら、その中で自分たちに必要な手を繰り出していく
そういった総合格闘技を、個人としても総合格闘技だし、チームの総合格闘技として取り組んでいくという観点が欠かせないのだなと思った先週でした。
勝手にイベントレビュー、ありがとうございます。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA