見出し画像

#489 会議ですぐに意見が出せないというお悩み

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、復職後の仕事が3倍楽しくなる、オンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

会議ですぐに意見が出せないというお悩み

今日は、こんな相談をいただきましたので、取り上げてみたいと思います。
通称、Aさんです。Aさん、ありがとう。
Aさんは、会議やミーティングの場ですぐに意見が出せない、ここに悩んでいる。要は、意見を求められても、すぐに考えがまとまらない。こんな感じですね。
そんな中で、「会議に参加しているのに発言しないのは、参加してないことと同じだよ」会社の中にこういった空気があるので、ますます落ち込んでしまう。どうしたらすぐに意見を出せるようになるのか考えたい。
こんな相談でした。Aさん、ありがとう。一緒に考えましょう。

皆さんは、どうですか?
会議やミーティングでいろんな意見を求めたり、発言を求められたりすることがあると思うのですけれども、すぐに言いたいことをきちんとまとめられるか、それともなかなか発言できないか。
こういう課題って、結構多くの人が持ちがちなんじゃないかなと思います。

すぐに意見が出せないのは、だめなこと?

ここでまず考えたいのは、「すぐに意見が出せない」これはだめなことなのか?、これをぜひ考えたいなと思います。
例えば、パッと振られてパッと答えられる。
これっていわゆる”即レス型”みたいな感じでいえるんじゃないかなと思います。
一方で、時間をかけて考える、考えをまとめていく。
これって、”即レス型”に対しては、たぶん”熟考型”といえるんじゃないかなと思います。
Aさんはたぶん、熟考型ですよね。

これってタイプの違いでしかなくない?まず、ここを考えたいと思うんですよね。
世の中には、例えば、短距離が速い人もいれば、長距離が速い人もいますし、私のようにどっちも激遅という人もいると思います。
どっちが偉いとかではなくて、種目の違いであり、特徴の違いですよね。
”即レス型”か”熟考型”というのも、タイプの違いでしかないわけなので、「即レスできないイコール考えていない」ということじゃないですよね。
ということは、即レス型の意見だけで、即レスタイプの人の意見だけで、何かを決めたり、「これが全体の総括ですよね」と言ってまとめてしまったりすると、もしかしたら偏ってしまう可能性も、無きにしも非ずじゃないですか。
この課題を、熟考型の人が悩むという形ではなくて、全体でどうするか、ぜひ考えていけたらいいんじゃないかなと思います。

「あらゆることが早い方が良い」という思い込み

私たちは無意識に、「早い方がいい」、「早い方が優れている」みたいな感じで、ついつい考えちゃうじゃないですか。これだけスピーディーな世の中だと。
もちろん、スピードがすごく大事なシーンもあると思います。
でもそこに、「あらゆることが早い方が良い」というバイオスをかけちゃっていないかな?というのは、私も含めて考える余地がありそうだなと思いました。

なので、即レスができるかできないかというのは、タイプの違いでしかないとしたら、熟考型であるという自分の特徴をまずは否定せずに受け入れて、じゃあどんな工夫ができそうか考えていけたらいいのかなと思います。

ということは、「会議で参加者に意見を求めたい」、「参加者として意見を出したい」こういった時に、即レスを求めるこの方法に、もしかしたら改善の余地があるかもしれない。
主催者だって、やっぱり良い会議にしたいと思っているじゃないですか。
良い会議にしたいので、参加者に発言してほしいと思っているはずなんですよね。
一方で、Aさんのように熟考型の人も、もちろんちゃんと発言したいと思っている。
本当は、主催者と参加者のニーズというのは、一致しているはずなんですよね。

アジェンダを事前に共有しておく

じゃあ、目指す方向は同じだねという中で、どんな工夫ができるかなというところですけど、まず一つは、アジェンダを事前に共有しておく
これが改めてすごく大事だなと思います。
会議の目的ですよね。
例えば、何のための会議か、何を決めたいのか。
参加者にどんな立場からのどんな意見を求めたいのか。
これを事前に知っていたら、熟考型の人もちゃんと準備ができますよね。
そういう意味では、会議の招集時に「この会議でこのテーマについてディスカッションしたいから準備をよろしく。」、「こういう立場で意見が言えるように、備えておいてね。」こんな一言を添えてもオッケーそうですよね。
仮に、主催者がそうしなかったとしても、会議に参加するのは、自分も時間を割いて参加するので、「どんな準備が必要ですか?」とか、「即レスが苦手なんですけど、発言をちゃんと考えておくので、テーマを教えてください。」という感じで聞いちゃってもいいのかなと思います。

会議の中でシンキングタイムをつくる

もう一つは、会議の中でシンキングタイムを取っていいんじゃないかなと、私は思います。
シンキングタイムといっても、1、2分でいいと思います。
「このテーマについて順番に意見をお願いします。」こんな感じで振った後に、「じゃあ、2分ぐらい考える時間をおきます。2分後に順番に聞いていくのでお願いします。」こんな感じですよね。
1分、2分って、短く感じるかもしれないですけれども、お題が明確で、集中して考えられると、いろんな整理ができる、かなり価値がある時間かなと思います。
なので、会議全体の中で、1、2分シンキングタイムを取っていく。これもすごくいいと思いますし、参加者から提案してもいいと思います。
「考えをまとめたいので、1分ぐらいでよいのでシンキングタイムをもらえますか?」こんな感じですよね。

意見を求める側、求められる側、お互いが双方向で考えてみる

ということで、「会議やミーティングですぐに意見が出せない」こういうテーマを取り上げてみたのですけれども、求めるほう、求められるほう双方の立場で考えてみるって、すごく大事だなと思いました。
今回は、「考えるのに時間がかかってしまう、だから会議でなかなか意見が出せない」こういうケースでしたけれども、「会議でなかなか意見が出ない」この一点だけを切り取っても、他にも例えば、「自分の参加に納得していない」とか、「そもそも会議の目的が分からない」とか、もしくは、「主催者が一方的にしゃべっちゃって、意見を挟む余地がない」とか、いろんな会議で「意見が出ない」という課題が語られる背景って、あると思うんですよね。
なので、そういった視点だとか、相手の立場から見たときに、なぜ意見が出ないのか、出せないのか、ここをお互いが双方向で考えてみるって、すごく大事だなと思いました。なぜならば、そこに工夫の余地があるはずなので。

もう一つ思ったのは、世界は短距離走者だけでできていないんだな。
どっちが優れていて、どっちが優れていないかというよりも、どちらかの物差しだけで事象判断するんじゃなくて、お互いの特徴だとか、個性を尊重し合って、いろんな人がいるから会議が活発になる
いろんな人がいるから組織自体が魅力的なものになる
こういったことを改めて考えたいなと思いました。

そんなことを考えさせてくれたAさん、ありがとう。
応援しています。
”熟考型”という、ともすればAさんの強みを活かして仕事をしていってほしいなと思います。

育休スクラ オンライン説明会開催

アナウンスタイムです。最後までお聴きいただきありがとうございます。
今日のテーマは、会議をどう設計するかとか、ファシリテーションについても考えさせられるテーマだったなと思います。
私たちが運営するオンラインスクール育休スクラは、只今5月開校のメンバーを募集しておりますが、会議やファシリテーションもまさに育休スクラのカリキュラムの中に入っています。
私たちのカリキュラムは、復職後の圧倒的に時間がない中でも、仕事をしている満足感を持って、チームへの貢献実感が持てて、時間に依存しない成果のあげ方、仕事のやり方をアップデートしよう。だから、復職後もますます仕事が楽しくなったって言えるようになろう。
こんなコンセプトで設計されているオンラインスクール育休スクラです。
体系立ったカリキュラムがあって、一緒に学ぶ仲間がいて、実践を繰り返しながらトレーニングできるので、「知っている」ではなくて、「できる」レベルに力をつけていこう。こういった場です。
そんな育休スクラに関心を持ってくれた方のためのオンライン説明会を毎月開催しております。
次は、3月29日火曜日に開催の予定がありますので、面白そうだな、関心があるなという方は、一度のぞきに来ていただければと思います。

以上になります。最後までお聴きいただきありがとうございました。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA