見出し画像

OHDAIアンソロジー【番外編】50年前の大正大学盆踊りを知る


はじめに

第13回鴨台盆踊りは「共感・共動・共躍」をテーマに、7月7日・8日の開催に向けて現在多くの学生、院生が教職員の方々にもお力添えをいただきながら動いています。今回の記事では、約50年前にこの大正大学近くに住んでおり、当時の盆踊りの様子を知る木村宏江さんにインタビューをした様子をお届けします!

鴨台盆踊りを知ったきっかけは?

鴨台盆踊りへ一通のメールが届きました。木村さんからのメールで、50年前も大学で盆踊りをしたのが懐かしいとの内容でした。そこで、色々と連絡をとっていくうちにぜひお話をうかがいたいと思い、大学に来てもらってインタビューをさせていただくことに。まずは何がきっかけで鴨台盆踊りを知ったのかお聞きしました。

昔住んでいるところをなんとなく巡ったり振り返ろうと思っていたんです。そこで小学校の時に土曜学校で通っていた大正大学を検索してみたら鴨台盆踊りが出てきて。私も以前出ていたよということでご連絡させていただきました

小さい子たちと大学生の関わり

2011年に"再開"された鴨台盆踊り。つまりは、以前も盆踊りはあったのです。50年前に開催されていた盆踊りに参加されていた木村さん。まず最初に当時に行われていた盆踊りの練習についてお聞きしました。

児童研究部の学生さんが近所の小さい子たちを集めてまとめていましたね。土曜学校が半日であったので午後は盆踊りの時期であれば盆踊りの練習をしていました。友達に浴衣を着てきてと言われたので浴衣を着て練習をしたりする日もありました

なんと! おそらく大正大学の児童研究部であろう学生が小学生をはじめとする小さい子たちをまとめていたのですね。50年前にもこういう地域の関わりがあってとっても嬉しくなりました。

当時の記録と特集記事を照らし合わせて

次に大正大学公式サイトにある鴨台盆踊り特集【第8回】の記事を見ながら木村さんとお話ししました。記事はこちらからご確認ください!

(サイトの記事を見ながら)4号館の前にお店が並んでましたね。そんなにいっぱい並んでいたわけではなかったですが、ジュースであったり味噌おでんなどがありました。多分学生さんたちが運営してましたね。時期はあまり覚えていませんがとりあえず夏でした

夏に味噌おでん!珍しいですね…⁉ 50年前の盆踊りから出店はあったんですね!

多分写真からして1960年代とか1970年代ですよね。土曜学校があった際に毎年盆踊りがあったか覚えていなくて。4歳下の妹も一緒に土曜学校に通っていたんですが、妹は全く覚えていなくて。もしかしたら1回のみの開催だったかも…

こういう昔の盆踊りは毎年開催される印象がありますが、当時の記録が大学でも非常に少ないこと、また木村さんは記憶があるものの木村さんの妹さんが何も覚えていなかったことから、木村さんがおっしゃっていた盆踊りは1回のみの開催というのは本当かも…⁉

盆踊り当日はどんなことをしていたのか

次に木村さんには盆踊りが行われた当日についてお聞きしました。

出店には結構な行列が出来ていました。また、櫓の下を見たら人がいっぱいいて。柔道部の人が柔道着を着たまま踊っていたり、同級生の姿が多く見えました

柔道部の人が柔道着でそのまま盆踊りへ!
想像しただけで微笑ましいですね。

そういえば地域の人もいらっしゃいました。踊りを先頭に立って教えてくれました。お揃いの浴衣を着た女性たちかな…。あとは子ども向けの盆踊りの曲がありました。私たち小さい子たちはそれを櫓の上で踊った感じです。それ以外の曲は先ほど言った女性たちが櫓の上で踊っていました

ここでも地域の繋がりが!よく知る地域の方が小さい子たちに踊りを教えているのは文化の継承という感じがしてとてもいいですね。第13回鴨台盆踊りでも子ども向けの盆踊りの曲を用意しております!ぜひお楽しみに!

実行委員から木村さんへの質問

ここからは取材をした鴨台盆踊り実行委員から木村さんへ、当時の盆踊りで印象に残ったことをお聴きしました。

最後に曲が終わる際に『アンコール!』という声が聞こえて。それを言った人がよく日曜日に行われていた校庭開放に来ていたお兄さんだったんですよ。その人が先頭になって言っていくうちに同級生の子たちや小学生の子たちも一緒になって言うようになって、その声がとても大きかったのが印象に残っています

アンコールを最初に言ったお兄さんも、それに続いて言っていった小学生たちも何か「絆」を感じられますね。

あとは、出店にあった味噌おでんを買った時のお話なんだけど…。買いに行った時がもう最後の方だったんですけど、私ともう1人おばさんがいて。おばさんが後から来て『味噌おでん1つ』って言ったらもう1つしか残っていなかったんですけど、その味噌おでんを売っていたお兄さんが『こっちの小さい子が先なので。』と言って食べさせてくれて。それが盆踊りで1番印象に残っています

なんといい話!! 最後の1個だった味噌おでん、さぞ美味しかったことでしょう…!

おわりに

今回は約50年前の盆踊りを知る木村さんにインタビューをさせて頂きました。鴨台盆踊りより前の盆踊りのことは全く知らなかったので、貴重なお話をこの機会でいくつも聞くことが出来てとても良かったです!木村さん、この度は取材にご協力いただき誠にありがとうございました!

記事執筆 Web広報班
文学部人文学科2年 高塚 悠里




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?