見出し画像

OHDAIアンソロジー 第1話 統括班・渉外班【第13回鴨台盆踊り】

はじめに

第13回鴨台盆踊りは「共感・共動・共躍」をテーマに、7月7日・8日の開催に向けて現在多くの学生、院生が、教職員の方々にもお力添えをいただきながら動いています。第13回の特集は「鴨台盆踊り実行委員会」各班のリーダーに鴨台盆踊りに懸ける熱い思いを語ってもらいます。それにより、皆様に私たちのことを知っていただき、この行事にもっと親しみを持っていただこうと思います。

特集第1弾は...この班がいないと実行委員会は回らない非常に重要な役割を担う統括班と、多くの参加団体との架け橋になる渉外班です!

統括班リーダー 番場彩愛

表現学部表現文化学科3年 番場彩愛

1. 統括班の活動内容を教えてください。

統括班はその名の通り全体を統括する仕事で、実行委員のマニュアルを作成したり、当日のスケジュールを組んだり、MC台本を作成したりと盆踊り全体がうまくいくように資料作成を行なっています。常に各班の情報を把握し、指示を送ることで、盆踊りの運営が回るように管理しています。

2.リーダーを務めていて大変なことはどんなことですか。

自分が決めなくてはいけないことが多くなったと感じています。実行委員長的な立場の「統括班リーダー」はすごくプレッシャーを感じますし、嫌ですが、周りのメンバーが優秀なのもあって助けられながら楽しくやれています!

3.鴨台盆踊りの実行委員になった理由を教えてください。

イベントの運営と地域貢献に興味があったからです。盆踊り以外にも学祭の実行委員もやっています! 表現学部なのでエンターテインメントを提供することに元から興味がありました。

4.統括班の盆踊り当日の動きを教えてください。

本部テントにいたり、櫓周りのディレクションをしたりしています。何か困ったことがあったらお気軽に本部にお越しください!

5.盆踊りにかける思いをお願いします。

今年も大学内で一番「多世代が盛り上がるイベント」を作りあげられるよう頑張ります! 『目指せ、今年も来場者数1万人!!』

統括班

渉外班リーダー 笹野由成

社会共生学部社会福祉学科2年 笹野由成

1.渉外班の活動内容を教えてください。

主に学内外の参加団体の方との連絡を取っています。それぞれの団体がどんな実演をしてくれるか、その実演をどこで開催するか。打ち合わせや本番までのスケジュール管理をしたりしています。また、参加団体向けに説明会を開いたりするのも仕事の一つです。高大連携の一環として外部の高校に声をかけて、軽音部や吹奏楽部に実演の依頼もしています。

2.リーダーを務めていて大変なことはどんなことですか。

班のメンバーをまとめなければいけないことです。一番大変なのは仕事の振り分けです。学内からは8団体、高校などの学外からは4団体をそれぞれ誰がどの団体、いくつ団体を担当するか、メンバーのキャパや仕事量をみて慎重に振り分けなければいけません。また、定期ミーティングの日程調整もリーダーの仕事です。各メンバーの進捗状況を把握していないと、授業内の貴重な時間を潰してしまうことになってしまうこともあるので、報連相(報告・連絡・相談)の大切さを感じます。

3.鴨台盆踊りの実行委員になった理由を教えてください。

昨年の統括リーダーに誘われて実行委員になりました。授業自体は履修していなくて、有志という形で参加しています。また、鴨台祭実行委員をしているので、そのつながりで履修生に知り合いが多かったのもあります。

4.渉外班の盆踊り当日の動きを教えてください。

参加団体の控え室の管理や実演団体への声かけなどをします。

5.盆踊りにかける思いをお願いします。

鴨台盆踊りという伝統がある行事を守りつつ、自分たちの鴨台盆踊りを作り上げていきたいです!

渉外活動班

おわりに

今回統括班と渉外班のリーダーにインタビューを行い、改めて班の活動内容や大変さを知ることが出来ました。特に統括リーダーは盆踊り実行委員全体のリーダーとなるため、プレッシャーはすごいと思います。そのため各班で頑張って統括班を支えていけたらと思います! 次回はどんなお話しをしてくれるでしょうか? お楽しみに!

記事執筆 web広報班
表現学部表現文化学科3年 甲谷彩花
文学部日本文学科2年 福井真佳


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?