見出し画像

2月がマジで逃げていった件

如月末期の小田貴音です。元気です。
元気ですが本日、無事に花粉症デビューした気がします。
マジやめれ。。

タイムラインでちらちら出てきたこの方のこれ、試しに今やってみてるんだけど、壊れた蛇口みたいになってた右鼻からの濁流が止まりました。しばらく続けて検証してみよう。

にしてもやっぱ抗ヒスタミン剤の準備は必要だろうな。小田の春は薬代がかさむ春です。やれやれ。


などと書いてたら日付が変わりまして2/28。今月はとにかく心身ともにテンパってた期間になっちゃった気がします。半分ぐらいは「まあそうなっちゃうよね」と思える状況ではあったんだけど、もう半分は自分自身がうまくコントロール出来ずに荒れちゃった印象。40歳になっても自律ってのは簡単じゃないんだなあ。

とはいえ、締切はきちんと守って仕事できたのは救いでした。バッファは完全に消えちゃったけど、それはこっからまた立て直せばいいや、と思えるぐらいには真ん中に戻れました。

今日の昼過ぎにもアレンジ案件を1曲、無事に納品。ようやく集中できるマインドも戻ってきた(長かった…!)。今月締め切りのものはこれで全部終わったので、今日はご褒美に長めの散歩して、お風呂溜めて入って、晩ごはんは「居酒屋 珍」を開いて一人飲み(普段晩ごはんでは飲酒しません)。

こういう時は仕込みながら飲みます。あと珍しく惣菜買ってきた。
今日はぐっすり眠れることを期待する歩数。

今月こういう時間、やってなかったな。誰かいればもう一段階楽しめそうな気はするけど、こういう「ひとり遊び」って自分にとっては必要な時間だなと感じました。


3月は制作スケジュールが結構変動してきたので(細かくプラマイしつつ、結果やや減少方向)、さてどうすんべ。焦るのは今月さんざんやって飽きたんで、出来た空白に何を色付けしていくかってのがすごく大事だと思います。何をしなきゃいけなくて、何をしたくて、何を減らして、何を足していけばいいか。フリーランスの生き方の至上命題です。あちこち足を伸ばせる時間にもなるかしら。


そんなこんなで2月末。時の背中に触れることすらできない、ではなかった。むしろでっかい背中を逃げずに見送った、とも言えるので、ここから自分がどう生きるかを柄にもなく真剣に見つめてみよう。

少々とりとめもないままですが、今日はこのへんで。明日は新しい制作の打ち合わせもあるね。そろそろ確定申告の準備もしとかんとまずいか。

ではまた。


【Links】
小田貴音 Official Website
https://odatakane.jimdo.com/
小田貴音 Twitter
https://twitter.com/odatakane
小田貴音 Facebook
https://www.facebook.com/takane.oda

万貴音 Official Website
https://www.ma-ki-ne.com/
万貴音 Twitter
https://twitter.com/makine_official
万貴音 Facebook
https://www.facebook.com/makinehiroshima/
万貴音 YouTube
https://www.youtube.com/user/MAKINEmakineMAKINE


【今日のプラスアルファ】

ここから先は

502字 / 1画像

¥ 100

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは、自分とその周りに関わる音楽活動費として役立てさせていただきます。全力で頑張ります!