見出し画像

実はもう毎日書くことに
こだわってはいないんですけどね。

今はブログを書かないと、
「もったいないなぁ~」
という感覚があるので、

結果的には毎日書いてます。
メリットがあるから書いてるわけです。


とはいえ、
そうなるまでにはある程度の期間が必要なので
習慣になるまでは毎日書くのをおススメします。


結論、
毎日やるコツは

モチベーションに頼らないこと

です。

別の言い方をすると、

頑張らない
やる気に頼らない


とかですかね。


今日も、ブログを書く

それだけが決まっていて、
「あ~、今日は何を書こうかな?」
と書く前提でパソコンと向き合っています。

書かないという選択肢がない。

今日はどうしようかな~?
って考えることがないのもコツです。


「よく毎日続けられるね、
 ネタ考えるのとか、大変そう」

みたいなことを言われるのですが、
それは確かに全くその通り笑

楽に書いているわけではありません。


だけど、
完璧に書こうとも思ってません。

むしろ、
完璧じゃないから面白かったりするのでは?
とさえ思っているので、

誤字脱字、などは
ナチュラルに出る分には
そのまんまにしています。


それに、

どうせ、ほとんどの人は見てないっすよ!!笑


この文章を読んでいるアナタは
ホント、奇跡の人ですよ!

もの好きな人もいるもんですね笑


嘘です!
リスペクトしてます!!
明日も読んでください(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ぼくがブログを毎日書く理由は
内容を読んでほしいからではありません。


「一瞬でもいいから
 オドケンのことを考えてもらうため」

です。


内容なんか読まれなくても

「あ、今日もブログ上げてんな」

って思ってもらうだけでいいんですよ。


人は継続することが
一番難しい
と考える人が多くて、

継続できている人を
尊敬するみたいですね。

みんな継続できていることの
一つや二つくらい、
本当は誰でもあるのに。

ハミガキも、
会社のタイムカードを押すのも
継続ですよ。

だけど、
ブログだと、すごいことになる。

内容がどうあれ、
すごい人になれる。

つまり読まれなくても
ぼくの目的は叶っている。

一日は86,400秒。
そのうちの数秒間。

オドケンのことを考える。

これを毎日やる。
生活の一部にする。

これを100人、200人、1000人・・・
分母を増やす。

1日5秒。
これを365日。
100人の人がやると、

合計 18万2500秒。

つまり、2日以上
オドケンのことを考えていることになります笑

これを数年間。
続けたらどんな景色が見えるんだろう?


一生、見込み客に困らない
楽な生命保険の営業ができるんだろうなぁ?
とか。


「オドケンさんみたいに
 ぼくもなりたいです!!」
なんていう人も現れるのかなぁ?
とか。


そんなことをときどき妄想しながら
書くのは楽しいし、

「ブログ、読ませてもらってます!」
というファンが
ときどき本当に現れるもんだから
やめられない。


まとめると、

モチベーションなんかゼロでやってますし、
どうせ読まれてませんし、
読まれてなくても目的は叶ってますし、

だけど、たまーに
「毎日読んでます!」
みたいなもの好きも本当に現れるもんだから

ブログはやめられませんね(*^▽^*)


明日もあなたにとって
自己ベストな一日でありますように🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?