見出し画像

お仕事のスキル ・ 実績まとめ

こんにちは!

お絵描き薬剤師、ときどき離島のカフェ店長の まきこです。
福岡市と五島(奈留島) と瀬戸内、3つの町でシェアライフをしています。

画像1


「パラレルワーカー」
「スラッシュワーカー」
「ノマドワーカー」

働き方の枠が広がり、耳慣れない言葉も増えている昨今。
調べてみれば、どうやらわたしもその一員のようです。


薬局で正社員をしていたはずが、いつのまにか肩書きが増え、生活拠点も増え、最近では友人や家族にまで

「今日はどこで、何をしているの?」

と聞かれる始末。



なので、今日はあらためて、わたしがお仕事としてやってきたこと・お手伝いできることをまとめたいと思います。


ちなみに経歴について、リアルタイムなことはこちらに、友人と交換日記をしながら綴っているので、お時間あればぜひ。

名称未設定のアートワーク 4


では、さっそく本題に入りましょう!


現在のスキル・実績まとめ

◆イラスト
WEBマガジン / 絵本 / カレンダー挿絵
SNSアイコン・名刺用の似顔絵 / 結婚式のウェルカムボード制作
オリジナルのグッズ制作 (委託販売・イベント出展)

◆デザイン
 テレビ番組 / 企業のロゴ制作
五島列島奈留島のバス停デザイン

◆ワークショップ講師
木材に絵を焼き付ける、ウッドバーニングのワークショップを各地で開催

◆フォト
店舗撮影/ 商品撮影 / ブライダルの前撮り・後撮り(友人限定)

カフェ店長 / 家政婦
五島列島奈留島「かけこみ」店長
個人宅での家政婦(友人限定)

◆薬剤師 / 薬膳インストレクター
漢方相談薬局・調剤薬局にて正社員で5年勤務

◆ライター
医療ライター(駆け出し)

ひとつずつ、掘り下げていきますね。
目次から飛べますので、ご興味あるところからご覧ください。


◆イラスト・デザインについて

「想いや物語、日常に溶けたちいさな幸せを拾い集めて描きます」

ゆるくかわいらしいテイストのイラストやモチーフで、WEBマガジンや書籍、テレビ番組や企業のロゴ制作、バス停デザイン、絵画作品やオリジナルグッズの制作など広く活動中です。

イラストは1歳からの独学。
SNSへのイラスト投稿がきっかけで、物作りやイベント出展にお声かけいただくようになり、2017年より本格的に活動を開始しました。


過去作品の一部はこちらにもまとめています。


結婚式のウェルカムボードやSNS用のアイコンなど、個人の方からもオーダーメイドご依頼をいただいてます。
(リピーターさんやご紹介の方も多いです!嬉しい!)

ご依頼時の流れについても、また別の記事でまとめますね。
オーダーは、InstagramTwitterのDMからお気軽にどうぞ。


◆ワークショップ講師について

木材にイラストを直接焼き付けられる、ウッドバーニングのワークショップを、イベント出展時に全国で開催しています。

火傷のリスクを考慮し、対象年齢は10歳以上としていますが、それ以下のお子さまも、下書きまでご本人、焼くのは保護者さんという形でご体験いただけます。

1000円ほどの体験料で形に残るお土産が作れるので、親子でゆっくりコミュニケーションを楽しめる場としてもご好評いただいています。


◆フォトについて

店舗や商品、ブライダル撮影など承っています。
(現在は主に、友人・知人の方を対象としています)



◆カフェ店長 / 家政婦について

2020年より、五島列島奈留島のコミュニティースペース・カフェ「かけこみ」の運営に携わっています。

コーヒー(カリオモンズコーヒーさんより仕入れた豆を使用)を淹れたり、ケーキやパンを焼いたり、定食メニューを考案したり、お客さんとおしゃべりするのがおもなお仕事です。

お料理の学びをきっかけに、友人宅で家政婦もはじめました。


◆薬剤師 / 薬膳インストラクターについて 

最近知り合った方にはあまり知られていませんが、こちらがわたしの社会人としての原点です。

漢方相談薬局・調剤薬局で5年ほど勤めながら、ヨガや薬膳など、暮らしの健康についても学びを深めました。


薬局では、おくすり手帳に貼るシール用のイラストを描いたり、商品のチラシ・POP作り、会社ホームページのブログ管理も担っていたので、今思えばその経験も今に繋がっています。

しかし、あの頃のわたしは、まさか自分が薬局を飛び出す日が来るなんて、想像もしていなかったです。


◆ライター

医療ライターとしては駆け出しです。
2021年に医療ライティングの専門講座で、ライティングやSEO対策の基礎を学びました。


「薬剤師とクリエイターを掛け合わせた働き方」
について執筆した記事を、メディアにご掲載いただいてます。

・本業+αで何かをはじめたい方
・時間や場所に捉われない働き方をしたい方
・クリエイターの働き方に興味がある方
そういう方には、何か参考になることがあるかもしれません。


最後に

なんだか色々やっている風ですが、新卒で正社員薬剤師だった頃から、もっと言えば薬剤師を志した子どもの頃から、わたしの中でのやりたいことは、変わっていません。


「頑張ってるひとが、元気に前向きにあり続けられるためのお手伝いがしたい」


健康について知識を深めたいのも、日常に溶けた幸せを、物作りや空間作りを通して目に見える形にしていきたいのも、目的は同じ。
バラバラのことをしているようで、わたしの中では、実はぜんぶ繋がっているんです。


そのために自分ができることは、これからも形にとらわれず磨いていけたらと思っています。


もともと、いま上に書いた内容は、薬剤師以外すべて、周りの方からのお声掛けで形になったことばかりなんです。
特別な人間ではないにも関わらず、自分に何かを見出して、経験のないことでも任せてくださる方がいらっしゃることを有難く感じながら、日々ひとつひとつのお仕事と向き合っています。


なので、わたしにお手伝いできそうなことがあれば、上にあることでもないことでも、これからもお気軽にご相談いただけたら嬉しいです。


長々とした内容をここまで読んでくださり、ありがとうございました!
あらためて、これからもよろしくお願いします🌸


Instagram
Twitter
HP




この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?