見出し画像

一日職業体験 的屋

人々よ。

今年も半年が過ぎ、夏も盛り、気付けば鈴虫の音が耳朶を撫でるだろう。

さて、昨日のこと。

いちにち職業体験をしてきたぞ。
的屋だ。

筆者もやし


昨日は小田急線向ヶ丘遊園駅と登戸駅のあいだでサンバカーニバルが催された。

コロナ後初ということで、まあそれはそれは凄まじい人出の数。

今回は飯の仕込みからではなく、出店の設営からバラシまでのお手伝い。

しっかし、偉い大変だぞ。
出店ってのは。今回は12:00〜20:00までの労働だったが、クタクタだ。

まあ、いろんな人間観察を出来るという点では面白いけどな。ほんの数秒の関わりだが、この数秒間にその人間性というのは物凄く現れる。

あ、カズさん、カナさんのWOODファミリー、お暑い中をお越し頂き、ありがとうございました!
しかも、ああしてお越しいただいた上に、お帰りになってからも、励ましのメッセージまでいただいてありがとうございます。とても励みになりました!

ああ、初めての方は何のことか分からないか。
俺が懇意にしているバーの経営者の御奥様ね。
カナさん。

小田急線新百合ヶ丘駅から徒歩数分のバーね。

ここの経営者の人徳やキャラクターの持ち味については、実際に足を運んでいただければお分かりいただけると思う。もやしの亮のブログを見たと言えば、すぐに分かってくれるよ。

さて、その奥君の話な。
まあ、素晴らしい。
一つの飲食店の経営を裏で支える、影のオーナーだ。

こちらの御奥様カナさんは、非常に気働きが微に入り細に入り、とてもきめ細やか。
挨拶から、励まし、応援、気付きの一言、またものの例え、比喩に知性とユーモアを入れ込みながら、されどおごらず、昂らず。
人として、俺が尊敬する数少ない人間の一人だ。

今回、的屋の体験につきお越しいただいた際はもちろんのこと、それ以外の際にも、様々な場面で一言をくださる。

言葉ってのには、言霊というだけあって、魂が宿るんだな。思っていても、そのたった一言でさえ伝えない人間の方が圧倒的に多い。
いや、別にそういう人間を悪いとは言ってないぞ。
できてる人間が素晴らしいって話。

皆、それぞれの時間の中で色々な人生を送ってるわけだ。そんな中で、一言でも、ありがとうや頑張ってねという言葉をどれだけ伝えられるか。

背中で語るという、表現としては俺も好きなものもあるが、やはり言葉に出さないと伝わらない。

カナさんをご存知の方は分かると思うが、豪快ながらもその裏に秘められた振る舞いの教養高さは尋常ではない。近くの方は、ぜひ参考にされると大変宜しい。
人の振り見て我が振り直せ。
言ったものだよな。

的屋の話からだいぶズレたな。

出店場所の陣取りなんてのも色々なルールがあるわけだ。俺の知る限りの情報はやや古いので、2022年現在がどうなっているのかは定かでないので、今回のお手伝いについては次に挙げる例とは異なっているということは最初に申し上げておく。

当時は香具師と呼ばれる人間が出店する場所にもパワーバランスがあってな。
ヤクザとテキ屋ってのは本来的な意味では異なるんだよ。
その辺の違いや細かな規則については、これを読んでくれ。
非常に分かりやすく、その歴史から説明してくれている。
桶は桶屋。ヤクザにはヤクザに精通した人間が一番知っている。


今回お手伝いさせていただいた鷄家さん。
こちらの店主は、筆者が懇意にしているネイルサロン経営者のジャジャ馬娘の父上のお店。

小田急線生田駅から数分の場所にある鷄家さん。
食べログにもぐるなびにも載らない知る人ぞ知る隠れた名店だ。

ユキよ、宣伝のお手伝いをしようにも、隠れ過ぎて難しいぞ!

〒214-0036 神奈川県川崎市多摩区南生田7丁目20−4
なんとか見つけた分かりやすい店舗外観

ここのおやっさん始め、娘二人、顧客その全てから、「もや」と呼ばれる俺です。

いやー、昨日も、結局WOODでユキとあーちゃんのおかげでテキーラ祭だったな。
あーちゃんはしっかりしてたが、ユキは仕事に行けたのだろうか。今頃諦めて、松風呂か丘の湯に行ってないと良いんだが...

そして、フウテンの寅さんが最高に秀逸な存在感だったな。
WOODで踊り狂って燃え尽きた図。
(出典:大地のInstagram)

若い。
あまりにも若い笑
鷄家主人のおやっさん
鷄家主人の長女でネイルサロン経営者で
最近地上波デビューしたユキ
アメリカはオハイヨ州からやってきTim
何故か跨られるもやし

さあ、皆さん、ご興味を持たれましたら
ぜひ!鷄家へ!
もやのブログ見たって仰っていただければ、ご主人様もすぐにお分かりいただけます。
ここの油淋鶏が素晴らしく美味しいぞ。

昨日の出店では油淋鶏60kgが祭閉幕かなり前に完売。
もつの煮込40kgも完売。
凄まじい。恐るべし鷄家。

ぜひ、お立ち寄りいただけましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?