見出し画像

リージャス社員のイチオシ! 100カ所超のリージャスから厳選したおススメ拠点

抜群の立地とホスピタリティが魅力のリージャス100カ所超から厳選のおススメ拠点をご紹介。

こんにちは。OFFICE PASS Magazine編集部です。
レンタルオフィスや会議室、コワーキングスペースなどの運営をグローバルに手がける「リージャス」。OFFICE PASS会員は全国100カ所以上のリージャス拠点に備わるコワーキングスペースとラウンジエリアを利用できます。

東京や大阪以外にも、北海道から九州まで主要都市を中心に拠点が設けられており、多くのビジネスパーソンの仕事をサポートしています。今回は、多くある日本国内の拠点から、リージャスの社員も太鼓判を押す「イチオシ拠点」をご紹介します!

リージャス横浜ランドマークプラザビジネスセンター

横浜ランドマークタワー5階、ショッピングモールエリアに位置

みなとみらいエリアのシンボル「横浜ランドマークタワー」。「リージャス横浜ランドマークプラザビジネスセンター」は、ランドマークタワー内のショッピングモールエリアにあるワークスペースです。桜木町駅とは、海を臨む「歩く歩道」で連結しており、雨天でも安心して移動できます。今回は、リージャス横浜ランドマークプラザビジネスセンターの受付を担当する佐藤さんに施設を案内していただきました。

スタッフの皆さんが温かく迎えてくださるのもリージャスの魅力

カフェのような開放的な空間で快適に作業できるワークスペース

佐藤さん曰く、「リージャス横浜ランドマークプラザビジネスセンター」のコワーキングスペースの魅力は、カフェを彷彿とさせる開放的な空間であること。「リージャスは、入居する建物の特色に合わせてスペースのレイアウトをしています。横浜ランドマークプラザビジネスセンターの場合は、商業施設内にあるので堅すぎず、ゆったりできるカフェをイメージした造りになっています」。

海の見える「みなとみらい」を彷彿とさせる白と青を基調としたワークスペース

佐藤さんの言葉どおり、白と青を基調とした内装や木の素材感を活かしたテーブルなど、カフェを意識したワークスペースであることが伝わってきます。ドリンクを持ち込めるとのことなので、カフェさながらにコーヒー入りのタンブラーを片手に作業してみるのも良いかもしれません。

デスクの間に余裕を設け、オープンな空間でゆったり作業ができる

ワークスペース内にはテーブル席の他、ボックス席やハイチェアを備えたデスク、ソファ席など、さまざまなタイプの席が用意されています。席は、タイプごとにスペースを空けて配置されています。ところどころにグリーンが置かれており、作業の合間のちょっとした癒やしになりそうです。

フロア中央にはハイチェアを備えた大きなデスク

「カフェのようなワークスペース」の演出に一役買っているのが、フロア中央にあるハイチェアのデスクです。カフェのカウンター席で作業できる感覚になるので、短時間に集中して仕事を進めたいときに使ってみたいですね。

フロア奥には複数のミーティングに使えそうな大きなテーブル席

複数人で利用するなら、フロア奥にある大きなテーブル席がおすすめです。ソーシャルディスタンス対策に熊のぬいぐるみを置いているのがかわいらしい。「ただ札を立てるよりも、ぬいぐるみを置いた方が当施設の雰囲気に合っている気がしています」と佐藤さん。ぬいぐるみのおかげで、感染対策もバッチリです。

窓際のソファ席では2〜3人で打合せができそう

窓際にはソファ席があります。1人で作業するのも良いですが、少人数での打ち合わせにも使えそうです。商業施設内ではありますが、日中は陽の光が差し込むので十分に開放感を味わえます。気分も明るくなるので、打ち合わせの際にたくさんのアイデアが沸くかもしれません。

「海の見える町」をイメージさせるデザインのボックス席

「集中して作業したい方には、ボックス席をご案内しています。ボックス席は4名まで座れるので、簡単な打ち合わせにもご利用いただけます」と佐藤さん。実際、取材時もボックス席でミーティングをしている方の姿が見られました。また、周囲に配慮しながらにはなるものの、オンラインミーティングで利用しても問題ないとのことです。

フリーで使えるドリンクバー。左側の造花は季節ごとに入れ替わるとのこと

利用者が自由に使えるフリードリンクスペースもあります。コーヒーやお茶など、自分の好きなドリンクをフリーで飲めるのは魅力です。「小腹が空いた方のために、ちょっとしたお菓子も用意しています」と佐藤さんは教えてくれました。かゆいところに手が届くような細かい気遣いもうれしいですね。

再開発が進むみなとみらいエリアでは、多くの大企業が本社を構えています。「リージャス横浜ランドマークプラザビジネスセンター」は、大企業と同じエリアにオフィスを持ちたい人にはおすすめの拠点。同センターに拠点を置き、自身のビジネスにおける企業価値や生産性を高めてみてはいかがでしょうか。

基本情報 [OFFICE PASS利用者向け]

オフィス名 : リージャス横浜ランドマークプラザビジネスセンター
住所 : 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークプラザ5F
最寄り駅 : 桜木町、みなとみらいから徒歩5分
利用可能時間 : 平日 : 8:30-18:00
HP : https://www.regus-office.jp/area-serch/yokohama-minatomirai-area/landmark-plaza/

最新の利用可能時間や空席情報はOFFICE PASSのサイトよりご確認ください。


リージャス渋谷公園通りビジネスセンター

渋谷の中心地に建つ新しい拠点

「リージャス渋谷公園通りビジネスセンター」は、渋谷駅から徒歩2分、井の頭通りとの交差点に位置するオフィスです。西武渋谷店や「MIYASHITA PARK」をはじめ多くの商業施設が隣接しています。1階には、OFFICE PASS会員が利用できるビジネスラウンジ」、テレフォンブース、ミーティングルームなどの共用スペースがあります。7・8階には「TKP」の会議スペースがあり、有料で利用することができます。2021年にオープンした新しい拠点で、内装や什器にもこだわっています。

基本情報 [OFFICE PASS利用者向け]

オフィス名 : リージャス渋谷公園通りビジネスセンター
住所 : 東京都渋谷区神南1-23-14 リージャス渋谷公園通りビル1F-6F
最寄り駅 : 渋谷駅から徒歩2分
利用可能時間 : 平日 : 8:30-18:00
HP : https://www.regus-office.jp/shibuya_koen_dori

最新の利用可能時間や空席情報はOFFICE PASSのサイトよりご確認ください。


リージャス品川グランドセントラルタワービジネスセンター

新幹線や空港へダイレクトにアクセス、交通の利便性は文句なし!

都内の主要ターミナル駅「品川駅」港南口から徒歩約3分の場所に位置する「リージャス品川グランドセントラルタワービジネスセンター」。品川駅港南口からスカイデッキで直結しており、フロアも約2,600平米を誇る大型オフィスビルです。個室オフィスからシェアオフィス、コワーキングスペースまで、働き方に合わせたワークスペースとオフィスプランで多くの事業を支援しています。新幹線や空港へのアクセスも良く、交通機関での移動が多いビジネスマンにとってはうれしい利点と言えます。

基本情報 [OFFICE PASS利用者向け]

オフィス名 : リージャス品川グランドセントラルタワービジネスセンター
住所 : 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー 8F
最寄り駅 : 品川駅から徒歩3分
利用可能時間 : 平日 : 8:30-18:00
HP : https://www.regus-office.jp/area-serch/tokyo-area-serch/shinagawa_grand_central/

最新の利用可能時間や空席情報はOFFICE PASSのサイトよりご確認ください。


リージャス丸の内パシフィックセンチュリープレイスビジネスセンター

日本を代表するビジネス街・丸の内に位置するビジネスセンター

国内ビジネスの中心地「東京・丸の内」。「リージャス丸の内パシフィックセンチュリープレイスビジネスセンター」は、日本を代表するビジネス街に建つ「パシフィックセンチュリープレイスビル」の8階と13階にあり、OFFICE PASS会員ができるコワーキングスペースは13階に位置しています。ビルはJR東京駅に直結しており、各地下鉄主要駅まで数分と交通の利便性も抜群。コワーキングスペースをはじめ、個室オフィスやシェアオフィスなどのスペースを用意。最大60名まで利用可能な研修・セミナールームもあり、多くのビジネスパーソンや起業家が活用しています。

基本情報 [OFFICE PASS利用者向け]

オフィス名 : リージャス丸の内パシフィックセンチュリープレイスビジネスセンター
住所 : 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内 8F、13F
最寄り駅 : 東京駅から地下直結
利用可能時間 : 平日 : 8:30-18:00
HP : https://www.regus-office.jp/area-serch/tokyo-area-serch/marunouchi_pcp/

最新の利用可能時間や空席情報はOFFICE PASSのサイトよりご確認ください。


リージャス横浜ブルーアベニュービジネスセンター

横浜みなとみらいのもうひとつのおすすめ拠点

「リージャス横浜ブルーアベニュービジネスセンター」は、横浜を代表するビジネスエリア「横浜みなとみらい」にあります。「横浜ブルーアベニュービル」の12階に位置するこのビジネスセンターは、横浜みなとみらいエリアでは横浜ランドマークタワーに次ぐ2拠点目のワークスペース。横浜高速鉄道みなとみらい線「新高島駅」から徒歩約1分、「横浜駅」「みなとみらい駅」から徒歩約10分と、複数の路線や駅を利用できます。グリーンをイメージカラーにした広々したコワーキングスペースは快適に仕事ができる空間です。

基本情報 [OFFICE PASS利用者向け]

オフィス名 : リージャス横浜ブルーアベニュービジネスセンター
住所 : 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2 横浜ブルーアベニュー 12F
最寄り駅 : 新高島駅から徒歩1分
利用可能時間 : 平日 : 8:30-18:00
HP :https://www.regus-office.jp/area-serch/yokohama-minatomirai-area/yokohama_blueavenue/

最新の利用可能時間や空席情報はOFFICE PASSのサイトよりご確認ください。


リージャス梅田スクエアビジネスセンター

梅田エリアのリージャスの中でもコワーキングスペースが充実

大阪駅南口、阪神百貨店に隣接する「JRE梅田スクエアビル」の1階と地下1階に位置する「リージャス梅田スクエアビジネスセンター」。梅田エリアに複数あるリージャス拠点の中でも、コワーキングスペースがもっとも充実しており、さまざまなタイプの座席が用意されているのが特徴。ビルの1階・地下1階というのも立ち寄りやすいポイントです。

基本情報 [OFFICE PASS利用者向け]

オフィス名 : リージャス梅田スクエアビジネスセンター
住所 : 大阪府大阪市北区梅田1-12-17 梅田スクエアB1F・1F
最寄り駅 : 大阪駅から徒歩2分
利用可能時間 : 平日 : 8:30-18:00
HP : https://www.regus-office.jp/area-serch/osaka-area/umeda-square/

最新の利用可能時間や空席情報はOFFICE PASSのサイトよりご確認ください。


※ リージャスのコワーキングスペース、ラウンジエリアを利用できるのは、法人契約と個人プランのうち「プレミアムプラン」に申し込みいただいているお客さまです。プランの詳細はこちらから。

OFFICE PASSとは

OFFICE PASS」は、日本経済新聞社が提供するサブスクリプション型コワーキングスペース利用サービスです。今回紹介した6つのリージャス店舗を含む、全国約700カ所のシェアオフィス、コワーキングスペースが月額固定で使い放題です。

  • 外出の合間に仕事がしたい

  • 自宅では仕事ができないが、カフェを利用するのもちょっと・・・

  • 気分に合わせて仕事場を選びたい

という方はぜひOFFICE PASSをご検討ください!
またOFFICE PASSでは法人プランも用意しています。働く場所の選択肢を増やしたいと考えている担当者様、ぜひOFFICE PASSを検討してみてはいかがでしょうか。