見出し画像

ドリブルと刺激

今日もいい空気・・・


 先日、サッカーで日本対エルサルパドルの試合があった。結果は6-0の圧勝であった。

 僕はその日は会食があり、録画で観ようと思っていた。帰宅した時間で「報道ステーション」で結果を見てしまった。

とは言え、いい試合なら録画をみようと思っていたのだが、そのまま削除してした。

 その時に感じた事がある。


 「圧勝する」最初から勝負がわかっているってとても刺激なくつまらないものだと思う。

観ている側はハラハラ、ドキドキ、どっちに転ぶの?天と地が変わるような状況に興奮する。

やっている側はどうだ?

一瞬でも気の抜けない状況、それこそ必死になり、アドレナリン満開になるのではないか!


僕のスポーツの経歴は野球、柔道、そして大人になってからサッカーをしてきた。

どれも思い返せば、必死にやってきたし、特に1年前までやっていたサッカーチームは弱かったので

毎回必死だった記憶しかない。

 では自分の人生や会社はどうなんだろう? 会社も人生も安定してほしいと望む傾向がある。

僕も会社が安定してほしい、そう思うこともしばしば。

でもどうだろう・・・最初から結果がわかっている物に刺激的な気持ちを感じるだろうか?

 「圧勝できる」=「安定」そんな比較ではないだろうか?そもそもそれがいいならば絶対に独立しない方がいい。

 「どちらに転ぶかわからない」「不安定さにゾクゾク」する・・・そんなちょっとイッテル感覚を求めている

人こそ独立し、プライベートもゾクゾクを求めて行けばいいのではないだろうか?

 いま振り返ると「不確か」「不安定」そんな中で過ごしてきた52年だった。

どうなるかわからない事に嫌気がさすこともあったが、そもそも「挑戦」に安定など存在しないのだ。

 人生の刺激はまだまだここからだ。


「挑戦なくして、成功なし」

~プロフィール~
巧株式会社 代表取締役
経営者「空気社長」

(大橋大記・巧プロジェクト)

HP https://takumi-project.net


”FACEBOOK” https://www.facebook.com/profile.php?id=100079665536456

”Instagram” takumiproject0084

”Twitter” @daikitakumipro

(大橋大記)

 ”Instagram” https://www.instagram.com/daiki_ohashi/

 ”Twitter” @daiki46011538


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?