見出し画像

デザインの筋トレ〜鍛えた観察力をテストする目隠しスケッチのすすめ〜

先日のnoteが編集部おすすめに掲載されまして1記事で500超えのスキをいただき、フォロワーの方が一気に増えました。新しくフォローしていただいた皆さん、フォローありがとうございます。皆さんたぶんデザインの筋トレ系の記事を期待されているんですよね?

というわけで、ちょっと間があいたけれど、もう一個似たジャンルのを書きますね。

さて、この前の記事で観察力の鍛え方を掲載したわけですが、観察スケッチやってみましたか?

それでは毎日続けた先、鍛え上げた観察力を測るにはどうすれば良いでしょう?


目隠しスケッチで見えない物を見る力を試してみる

観察力という数値化が難しいものをテストするにはどうするか。もうタイトルでネタバレしていますが、目隠しで観察スケッチをするんです。

はい、そこのアイマスクしてスケッチブックに向かおうとか考えているあなた。落ち着いてください。本当に物理的に目隠しをしろという事ではないです。

観察スケッチで心の目で「見えないものを見る」洞察力「なぜそうなっているのかを」推し量る考察力を鍛えているはずです。

そこで、観察力のテストとして対象物が目の前にない状態で思い出しながらスケッチをしてみましょう。

それではお題です。「やかん」を描いてみてください。

はい、描けましたか?

静物デッサンとかを日頃描いている美大生なんかは楽勝かもしれませんね。

それでは、本物のやかんを持ってきて答え合わせをしてみましょう。

これはうちの愛用しているやかんです。ザ・薬缶という佇まい。妻の誕生日にプレゼントした東屋という国産ブランドの銅製の逸品ですが、そこの話はまた今度。

このアノニマスで実用に徹しつつも美しいフォルム。そのディティールには全て理由のある機能美が備わっています。

さて、もってきた実物とスケッチを見比べてどうでしょうか?

完璧?全く不備なく全ての機能を満たしていて、製造方法や部品ごとの繋ぎ方や加工方法まで抑えられていたとしたら、あなたの観察力はもはや相当なレベルです。もう訓練はいいので実戦へ向かってください。

だいぶ良い線いっているけどあそこがちょっと足りかなかったかも、と思う方。写真と見比べて自分のスケッチの不備を見つけられるならば、観察力はきちんとついてきている証拠です。そのまま日々観察スケッチを続けましょう。

なんか違う気がするけど、どこが違うかわからない?僕も最初はそうでした。それでは、よくあるミスを一緒に見ていきましょう。

これはわざとダメな例として極端に描いています。

まず、取っ手の向き。①のやかんでお湯を注ごうとしても、傾けても注ぎ口のある本体は水平のままでお湯は出ませんね。はいダメ〜!

②のやかん、一見すると取っ手の向きは大丈夫です。でも、よく見るとやかんの注ぎ口がやたらと上のほうについています。この状態だと、お湯が減ってくるほどかなり傾けないとお湯は注げませんね。うん、ダメだね。

これはわかりやすい例ですが、何もやかんじゃなくても良いんです。

自分の仕事の領域次第で、日頃見ているようで見ていないものがいっぱいあるはずです。

例えば、セブンイレブンのロゴやローソンのロゴを配色や線の形状まで完璧に描けますか?

ユニクロのロゴはどうでしょう?

赤バックに2段組のUNIQLOのロゴタイポ、Uの下端とNの下端は実はほんの少しズラして配置されていて、目で見てまっすぐに見えるようにデザインされているってお気づきですか?(専門家なら常識のカーニングという文字間調整の技術やレイアウトの技術です)

細密描写や写真みたいに記憶するのが目的じゃないので、100円硬貨の桜の模様を完璧にスケッチしろとかは本意じゃないです。まあ、各硬貨のタイポグラフィーの差を理解しておくとかはグラフィックの基礎力になるかもですが。

ここら辺は割と見た目の部分の初心者向きな内容ですが、それでもいかに日頃物を見ていないかが良くわかります。

ちなみにこの観察スケッチテスト、僕が都立工芸高校時代にとある授業で毎週始業時にやっていたものです。

ライオン丸というあだ名のポンデリングみたいな髪型の東京芸大出の先生が、出席確認をとりつつお題を出して5分ほどで描く。で、発表。

機能していないスケッチはクラスメイトの前で突っ込まれて爆笑される訳ですが、高校卒業して20年近くたつ今でもしっかり覚えている印象的な良い授業でした。

ついついスマフォで記録を取って理解したつもりになりがちですが、たまに思い出してあれどうだったけな〜?とテストしてみてくださいね。

いただいたサポートでnote内のクリエーターさんを応援!毎月末イチオシの新人さんを勝手に表彰&1000円サポート中🎉 あとはサポートでお酒や甘味で妻や娘のゴキゲンをとります。 twitterは @OFFRECO1 Instagramは @offreco_designfarm