見出し画像

西の果ての島に伝わる幻の饂飩

饂飩=うどん=UDONって食べたことありますか?たぶん、小麦アレルギーじゃない限りは食べたことある人が多いと思います。では、饂飩にも種類があるのはご存知ですか?

有名どころだと讃岐うどん、稲庭うどん、水沢うどんとかですかね。僕は仕事柄いろいろと出張も行きますが、富士吉田(山梨県、富士急ハイランドのそば)での仕事の時は吉田うどんを食べました。やわ系なら伊勢うどんや博多うどんも好きです。

そんな色々あるご当地うどんですが、五島うどんって知ってますか?これ、長崎県の五島列島に伝わるうどんなのですが、とてつもなく美味いです。

僕も知ったのは30過ぎてからなんですけど、ちょっと人生後悔するレベルで美味いんですよ。


近所にある五島うどんのお店(びぜん家さん)にふらっと入ったのがきっかけだったんですけど。

今まで夏は冷やし中華始めましたって感じだったのが、完全に上書きされてちょっと暖かくなってきた頃から五島うどんキメちゃう?って中毒症状が出るレベル。

某うどん県の薬物防止ポスターで「キメるなら小麦粉」っていうヤバいフレーズがありましたが、同じキメるなら僕は五島うどんをキメたい!ちょっと何いっているかわからなくなってきましたが、五島うどんのヤバさについて掘り下げていきたいと思います。


椿油で練り上げられたコシのある中細麺

うどんの麺の材料は小麦粉と水と塩なんですけど、五島うどんはここにさらに椿油が入ります。椿油っていうのは文字通り椿の実から取れる油でして、どっちかというとご婦人には化粧品の椿オイルのイメージのが強いかもです。

デザイナー界隈だと上記の資生堂さんのロゴ周りで椿がよく出てくるんですけど、実は椿オイルって食用可能。普通に圧搾するとえぐみも出て食えたもんじゃないのですが、濾過やらなんやら頑張ると極上の油がとれるんですね。

ちなみにこの椿油、揚げ物も可能で揚げ油としては最高級の油とのこと。なんせ値段がね、ペットボトル1本分の500mlで4000円くらい。下手な酒より高い。


で、そんな高級で美味な椿油で練り上げるのが五島うどんの麺の特徴です。食感的には稲庭うどんに近く、言ってみればうどんと素麺の合いの子みたいな感じなんです。

滑らかでツルツル、歯ごたえもある。細さとしてはちょっと太めの中華麺くらいの感じなので、ぶっというどんは噛み切れないアゴの弱った人でも大丈夫。まさにユニバーサルデザインなUDONです。


ぶっかけたまとろうどん ¥760-
大盛り+¥100-
かしわ天(鶏天2個) ¥180-


アゴ出汁ベースの甘みのある麺つゆ

麺に椿油を使うのが特徴って言いましたが、もうひとつ特徴的なのが出汁。なんとアゴ出汁がベースなんです。

アゴ出汁っていうのはアゴ=トビウオからとった出汁です。なんでアゴ?っていうとですね、アゴが落ちるほど美味いからそう呼ばれるのだとか。

実際にアゴが落ちたら即病院案件ですけど、まろやかで上品な香りの出汁です。これに九州地方ならではのちょっと甘めの醤油が加わってきて、五島うどんの麺つゆになります。

讃岐うどんのいりこ出汁の庶民派な味わいも好きなんですけど、アゴ出汁の上品さと澄んだ味わいはアラフォーを迎えつつある体に染み渡ります。。。


海産物豊富な島ならではの種物

五島列島というと長崎県の西側の島々なんですけど、もちろんその先は大海原。海産物は豊富で、特に有名なのは水イカ=アオリイカです。

で、当然ながらこいつらを天ぷらにするとめちゃくちゃ美味いです。他にも九州のうどんらしく種物にゴボウ天があったりします。

ゴボウ天、文字通りゴボウを天ぷらにしているんですけど、店によってスタイルが色々あります。びぜん家さんは薄切りを揚げるスタイル。個人的には細切りを集めてかき揚げっぽくしているヤツが好きですが、薄切りも歯ごたえとゴボウの香りがしっかりして美味い。


でも、もしもびぜん家さんで種物つけるなら豆腐天がイチオシです。かしわ天(鶏天)も2切れ¥180-とコスパがいいのですが、豆腐の天ぷらが5-6切れゴロゴロ入って¥300-。シェアしてもOKな量です。

揚げ置きなんていうせこい真似はしていませんから、オーダーして数分で揚げたてがしっかり油を切って出てきます。うどんに盛られて出てくると天ぷらの衣がフニャフニャになりがちで許せないのですが、ちゃんと別皿で提供。さすが、わかってる!ランチの1回転目のスッキリ揚げたてが個人的には最高です。

ちなみに種物で天ぷら頼むと天つゆもついてくるんですけど、一回めんつゆと勘違いして天つゆをうどんにぶっかけたことがあります。普通に食べられましたが、やはりアゴ出汁の澄みきった芳醇さとは雲泥の差でテンションがだいぶ下がりました。。。天ぷら頼むときはつゆの置き場所に要注意!!


実は日本三大うどんの一つ

ここまで書いておいてなんですが、実は調べると五島うどんって日本三大うどんの一つらしいです。香川の讃岐うどん、秋田の稲庭うどん、三つ目を水沢うどん説もありつつ五島うどんも候補に入っているとのこと。

え?そんなメジャーなやつだったんですか??

僕が知ったのは30歳すぎてからなんですけど。みなさん知ってました?小学校の社会科で習ったりしたかな。。。

長崎県はこれをもっと知ってもらおうと色々とPRを打ってるみたいですが、個人的にはあんまりPRされると椿油もアゴ出汁も枯渇しそうなので程々に末長く人気が出ればいいなと思っています。

でも五島うどんのPRのお仕事なら夫婦そろって是非やりたいです!ほんと美味しいから。これ知名度低いのは国民の損失だから!ちなみにうちの妻はフードスタイリストです。


びぜん家さんは子連れ可!泣ける!

書いていて今日も食べにいきたい気分になってくるんですけど、びぜん家さんはなんと子連れ可なんですよ。

これね、ほんと幼児連れのファミリーが行ける飲食店って少なくて、回転寿司かファミレスかフードコートくらいしか選択肢がないんです。食のQOLはかなり低め。

僕もこんな仕事(飲食店の設計デザインなど)をしているので飲み食いは好きでして、できることなら美味しくて応援したいお店に行きたいんです。子連れは他のお客様の迷惑になるのが重々承知なので自重しますが。

うどんなら蕎麦と違ってアレルギーの心配も少ないですし、熱いうどんは冷まして食べさせるの大変ですが冷たいぶっかけなら出てきてすぐ食べられます。しかもベビーシートに子供用食器まで用意してくれる!神対応!ランチタイムはだいたい子連れファミリーがいるのも納得。

+¥100-で大盛りにしてくれるので、親が1人前を大盛りにしてシェアしてあげれば子供も十分満足でコスパも良い。

2歳の次女もこの食いっぷりですよ。ちゅるちゅる言いながら飲んでます。おい待て、ちゃんと噛め!

ちなみに五島うどんは長崎県なのでクマモンは生息していないはずなんですが、子供食器を頼むとクマモンが出てきます。同じ九州だからいいのか?

そんな五島うどん びぜん家さんはJR中央線「武蔵小金井」駅から徒歩5分ほどです。公式サイトがTwitterかつ臨時休業のお知らせが多いので、行かれる場合はチェックして行ってください。


五島うどん愛を語っていたら3000文字近い大作になってしまいました。うちに打ち合わせに来てランチ挟む時は大抵こちらのお店をご案内していますので、ご興味ある方はお仕事のご相談の際はぜひ武蔵小金井へいらしてください。

あ!月曜定休なんでそこだけ注意で!

今回の記事はPR記事っぽいですが、一切無関係のただのファン記事です。都内のうどん屋さんだと新宿の慎、神保町の丸香に匹敵するクラスの名店だと思っています。未食のグルメ自慢の方は、ぜひランチ1回転目にどうぞ。)

いただいたサポートでnote内のクリエーターさんを応援!毎月末イチオシの新人さんを勝手に表彰&1000円サポート中🎉 あとはサポートでお酒や甘味で妻や娘のゴキゲンをとります。 twitterは @OFFRECO1 Instagramは @offreco_designfarm