節約飯(1日£1.55=¥233)

初めに断っておきます。
「お得にお買い物をする。」とか、そんな素敵なものじゃなく、根性です。

安い、簡単、めちゃくちゃヘルシー。

これだけは完璧です。いや、ちゃんと美味いんですよ。そこも保証します。
ただ、私は毎日食べてるので(?)もう美味しいとかそういう感情はないかもしれません(?)

美味しいものは大好きなのですが、楽であるという一点のメリットが自分にとってめちゃくちゃデカいので、食べています。

食にこだわりがないと言うと、母に「わたしのご飯が美味しくないみたいだからやめて」とよく怒られていたので、母の名誉のために言いますが、うちのママちゃんのご飯はめちゃくちゃ美味しいです(?)

ママちゃん、いつもありがとう(??)

前置きが長くなりました。

結論から言うと私が食べているのは、YouTuberのマッスルグリルさんが動画内で紹介されている「ジャガバード」という食べ物です。

元々は「沼」という究極の減量飯の派生系で、ジャガバードも減量飯の一種です。

詳しいレシピ等は、もちろん本家様の動画を見ていただきたいのですが、私がイギリスで利用している食材は
・ジャガイモ
・バード(鶏モモ肉)
・にんじん
・玉ねぎ
・ニンニク
・調味料

です。調味料と言っても私はオレガノ、ローズマリー、シーズニングソルト
くらいです。

1.55ポンドの内訳を説明すると

・ジャガイモ 約800g (=£0.39)
・バード 約500g (=£0.865)
・にんじん 約300g (=£0.1333…)
・玉ねぎ 約300g (=£0.1666…)





にんにく、調味料、はわりかし持つので、ここの計算には入れていません。

約1kgある鶏モモ肉を半分、
約800gあるジャガイモは一袋、
玉ねぎ、にんじんは約1kgあるので、1/3ずつ

クッキーは関係ありません😇😇😇😇😇😇😇

これらの材料を炊飯器にぶち込みます。
炊飯器はAmazon uk で rice cooker と検索すると最初に出てくるであろう Russel Hobbs のものです。


£24-27くらいで買えます。

こいつに全てを任せ、後は放置するのみです。

と言いたいところなのですが、この炊飯器は“私が思うに” 水分がなくなるまで調理モードから保温モードに変わりません。

設定などの項目は一切なく、主電源と「調理モード」か「保温モード」を選択するスイッチがあるのみで、時間等の指定もできません。

そのため私は、約40分から1時間、水分がある程度残っている状態で止めています。
この辺はそれぞれのお好きになさってください。

そしてこの炊飯器に全てを任せて出来上がったものを、1日かけて食べます。

朝・昼・晩
毎日同じ飯を食うわけです。減量しているわけでも、極端にお金がないわけでもないのにこんなことをするわけです。
人間としての尊厳が失われます。

ただ、これを夜のうちに作っておけば、朝ごはんもよそってチンするだけ。お弁当もタッパーにこれを詰めて職場でチンするだけ。仕事から終わって帰ってきたらこれをチンして食べるだけ。

ただただ楽なのです。
人間としての尊厳を代償に便利さをとったのです。(?)


なんにせよ節約になることは間違いない激安&ヘルシー飯なので、困った時、イギリスのご飯が美味しくてつい食べすぎてちょっぴりふくよかになってしまった時、試してみてもいいかもしれませんよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?