見出し画像

東京おこもりステイ

こんばんは。今日も東京はスッキリと晴れて、美しい夕焼けが広がっています。
私は寒いのが苦手ですが、美しい空を楽しむために、背に腹は代えられませんね。

今日は残り2ヶ月の東京生活、東京にいるうちにやっておきたいこと1つ目を実行しています。それは、「おこもりホテルステイ」!
東京は地方と比べて当然ホテルの数が多いですよね。
先進的で、きれいなホテルがたくさんあります。
本日は都内のとあるホテルで、大浴場と大きなベッド、静かな空間を満喫しています♪

お風呂に入って、アイスを食べて、スプラトゥーンをして、youtubeを見て、ブログを書いて、、この後はもう1回お風呂に入って、デパ地下とコンビニで調達した御馳走を気が済むまで食べて、読書したり、漫画を読んだり…

同じことを自分の部屋でやって週末を費やすと、罪悪感に苛まれるのに、どうして外のホテルでやると罪悪感を感じないのでしょうか。(私だけ?)

きっと、私がハリをもって生きるのには「人の目」が必要なんだなと思いました。
誰かとの関わり(仕事や友人関係のように大きく関わるものだけでなく、ホテルのフロントの人、大浴場の清掃の人、すれ違う人も含め)の中で、私という人間が保たれているんですね。

そうすると、周りの人にも自然と感謝の気持ちが込み上げてきます。
こんな気持ちになるのも、今日、おこもりステイをしてみたからで、やってみないとどんな風に転ぶか分かりませんね。

これからも、山梨に移っても、家族との距離をいい塩梅に保つためにも、おこもりステイ、時々やってみようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?