おが〜ん

SUKEBE

おが〜ん

SUKEBE

最近の記事

聞かれてないのに読んだ本紹介する人

「〇〇って本に書いてあった」「この本がおすすめ」「株式会社〇〇の社長の〇〇さんはこういうことを言っていた」「〇〇会社のCEOの考え方がすごくて」などなど。 死ぬほどどうでもいいお前自身の言葉で語れって思うんだよね。 飲み会とかでこういう話する人、大人になると増えてくるんですよ。「最初インチキくさかったけど、読んでみたら全然違った!」「文句言わずにお前も読んでみろ!」とかとか。 僕からしたら「はいはい、またこれ系の”実は自分が焦ってることをごまかすために少しでも成功者のネ

    • セミナーとか勉強会で大事な「教える」という行為

      僕はIT技術者として今まで30人くらいを教えてきた(簡単に自己紹介すると、8歳からプログラミング初めて今年で39年目)。実際にセミナーも何十回か開催したし、社内勉強会のたぐいならさらにもっと多くをやってきてるんだよ。そこで覚えたことのうちいくつかを紹介するよ。 人に何かを教えるということはあまり発生しない通常、聞かれたら答えることはあっても、率先して社内勉強会とか社外セミナーなどの体系だった説明会を開催するようなタイプの人は日本には少なく、いたとしてもそのうちの半分は「セミ

      • ピンチはピンチでチャンスはチャンス

        ピンチに陥ったときに無理やり「ピンチはチャンス!」とかっていう人いるけど、問題をごまかしても解決しませんよ。割とマジで。 だからピンチになったら切り抜けなくちゃいけないし、ピンチをチャンスととらえるのはまぁ、なんて言うか、割とただの自己暗示だったり、そう思うのが癖になってるならただの脳内処方箋みたいなもんなので、個人差がありますよ、的な感じで、ピンチとチャンスとはちょっと距離が離れすぎてる感が否めないと思うんだよな。 一言でいえば、「それって問題解決力がないってこと?」っ

        • 危機感だけあってもしゃーない

          「日本は変わらなきゃ!」と思ってる人は案外多いと思うんだけど、「日本は変わらなきゃ!だから俺が変えてやる!」って人は全然いない気がするんだよ。 そこらへんDNAに「事なかれ主義」が根付いてしまっていて、なかなか行動に移るまでいかないのかもね。 何しろ「失いたくない」って人の気持ちは大事だし、それは別に否定はできないよな。 僕はね、「”変わらなくていい”って思ってる日本人が多いから、変えようと思ってもなかなか変わらない」って思ってるんだよ。割と本気で。 良い悪い別にして

        聞かれてないのに読んだ本紹介する人