見出し画像

入院16日目これまでに読んだ本

土日祝はリハビリ室が午前中しか使えず先生も緊急時以外くることがなく、やることが限られています。また株式市場もお休みで気になることも少なく、くどい看護学生もお休みなのでじっくりと体を休めることができるというか、特に午後は自分の時間を思う存分に使うことができます。そのため読書やHPの作りこみなどがじっくりとできたりします。今回は入院してからこれまでに読みこんだ本をご紹介します。

#箕輪厚介#死ぬこと以外はかすり傷

最初にICUで箕輪厚介さんの本を読みました。この後に読む堀江貴文著「他動力」の編集者です。これもずっと読めないまま店に中に置いておいて家内に持ってきてもらいました。

#夢中にまさるものはないですね

読んだ後にこれを見ると面白いかもです。

#イケハヤ大学#イケダハヤト 先生もご紹介しておりますが、ご縁があるようで献本された #エピソード からイケハヤ先生の本を編集してくれたエピソードを紹介している感じの動画です。書評という感じではないのですが、それはそれで面白いです。


#堀江貴文#多動力

だいぶ前に買ったのですが、ずっと自分が「他動力」で動いて毎日せわしく実践していていたわけで、自分の「多動力」が正しく機能してきたのか自戒を込めて。時間もできたことだし、家内に家の中を探してもらいました。和室の段ボールの中にあったそうです。この時間を使って初めて読ませていただきました。

とにかくスマホに対する感覚が同じ考えで読みやすかったです!

入院してから飲食組合の広報紙のレイアウトや原稿のやり取りなど印刷業者とは院内のWi-fiを使ってやり取りをしました。すべての仕事はまさにスマホでできるというのは納得です。
ホリエモンは子供がいないから学校教育に対する思いが自分ほど熱くないですが、この本に書かれているホリエモンが抱く感覚を文科省が受け入れて学校教育の中に取り入れられたらこの国はもっと伸びそうな気がします。

ソフトバンクの孫さんの弟はホリエモンの同級生らしいし、孫さんはような先輩が我が国から世界に活躍しています。わたしのようば5人の子を育てる父親的感覚からすると、もっと教育界にも物申してほしいなという思いです。

情報制限があっても刑務所からでもメルマガを遅れずに配信できていたそうです。
自分も家内に店からカメラを持ってきてもらい画像をスマホに取り込んでICU内にてLINEカメラで画像編集して動画編集までICU内でスマホで自分で作業を行いました。その編集物を通信制限のないところから代理配信してもらうことでICU内からでも7月1日までには「7月中は休業する」というお知らせをFB、インスタ、YouTube、Twitter、LINE、Googleの情報を更新することができました。通信制限があってもやり方次第では何とかなるものです。

これがそうなんですがICUの中でもこれくらいの画像編集・動画編集はできます。
意識さえあればICUという情報制限のあるところからでも情報発信できる時代だということです。この感覚は次の時代に何とか生かしていいければと思います。

内容についてはこの動画の解説がわかりやすいと思います。
ちなみに最初の方に登場する「 #100万人に1人の存在 」になるには「 #3つの分野で100人に1人になる 」のくだりは、藤原和博さんが講演でよく言っている考え方で堀江さんも本の中で藤原和博さんのお名前も紹介しています。

この後この藤原博一さんの本も読むことになります。

多動力のその後のコメントもYouTubeにかなり出ています。
このようなご自身の事後評価をまたお聞きするのもまた興味深いです。

スマホでできる事が増えた分、トイレに行く隙間時間でも知識と教養の自分の時間を最大限に活かせる時代になりました。オンとオフもない時間の使い方で、これまでの考え方を新しくしていこうと思えば今興味があることをどんどん極められていけると思います。

#林文子#会いたい人に会いに行きなさい

いわずとしれた横浜市市長の林文子市長の著書。
市長という激務の中、若い世代に向けて書いてくださったようなので、しかと市長の視点で伝えたいことをうけとめさせていただきました。

会いたい人には手紙を書いて会いに行きなさいとまさに孫正義さんが藤田田さん(当時日本マクドナルド社長)に会いに行ったかの話を思い出させるご説諭です。

そのほかにも新たなチャレンジをするには自分年表をつくるとよいというくだりもあったので、自分年表史をあらためてつくりこんでみました。

また寄席通って学んだことに関するくだりは興味深かったです。
市長がそんなに寄席に魅力を感じていらっしゃるなら「よこはま旭区落語演芸まつり」にご興味持っていただけないかな。そんなお手紙も出してみたいと思えてしまいました。

9月15日に店舗寄席「OGAWA寄席」を開催する予定でおりますのでぜひよろしくお願いいたします。

#アフェリエイトブログ 」「 #Googleアドセンス攻略

一般病棟に移ってからは通信制限がなくWi-fiでブログも更新できるようになったので、指導本的なものも持ち込んで新しいことにも挑戦してみています。

入院してから自身の状況のお知らせにも活用できるよう自身のHPの作りこみにも挑戦し、アドセンスの収益も出始めました。

しかし収益が出始めて一週間たちますけど、実はまだ1000円にも到達せず。
8000円まで行かないと現金化はできないようなので、まだまだ収益化というのは難しいみたいです。

#藤原和博#10年後君に仕事はあるのか

「100万人に1人の存在」になるには「3つの分野で100人に1人の存在になる」ことでなしえること。藤原和博さんが講演でよく言っている考え方です。100万人に1人の存在の存在になればオリンピックのメダリスト級の希少性のある存在になれるので「雇われる力」が飛躍的に高まり稼げる大人になれるというものです。堀江貴文さんも著書「多動力」の最初の方でもこの考え方を紹介しています。

この本の203P~219Pに書かれているお話です。

自分の年表史を書き起こして見直してみて、「100万人に1人の存在」にはもうなれているのではないかと考察してみました。

内容についてはこの動画の開設がわかりやすいと思います。

多動力のその後のコメントもYouTubeにかなり出ています。
このようなご自身の事後評価をまたお聞きするのもまた興味深いです。

#堀江貴文#あり金は全部使え

昨日、かみさんにくまざわ書店に買ってきてもらった6月20日発売のホリエモンの新刊。昨日から読み始めて、もう午前中には読み終えました。

読みやすく、賛同できる部分も多いけどやはり保険に入るなと投資はしたほうがいいが株式投資はギャンブルだからやるなとか内容はまた相変わらずの堀江節で刺激的な内容でした。

このサラタメさんの動画解説はわかりやすいです。また理解の仕方も面白いです。

ホリエモンの著書はもう次の新刊も出ているのでかみさんにお願いしています。


この記事が参加している募集

推薦図書

読書感想文

最後までご覧いただきありがとうございます。皆様からいただいたサポートは今後のエコ活動に役立てさせていただきます。