見出し画像

ご注意! NISA 金融機関変更は9月中

こんにちは! 小川なっちです。
普段は金融機関で働いています。

9月になったので、この時期に知っておいた方がいいNISA(ニーサ)口座の手続きについて、金融庁ウェブサイトの情報に基づいてお話しします。

NISAとは、少額からの投資を行う方のための非課税制度で、2014年1月にスタートしました。
一般のNISAと、つみたてNISAがあります。
「つみたて」は平仮名表記です。
(漢字で「積立」「積み立て」と書くのは誤りです)

1、こんな方に関係ある話です

「自分は今日のテーマに関係があるの? 」と思った方へ。
この後の質問に「はい」か「いいえ」でお答えください。
(質問1)で「はい」
(質問2)で「はい」
(質問3)で「いいえ」
と答えたあなたは、今日のテーマの当事者です。

では、質問です。

(質問1)あなたは、NISA口座(一般NISAまたはつみたてNISA)をどこかの金融機関で開設していますか?

「はい」と答えたあなたは(質問2)へ
  
(質問2)NISA口座を今年中に別の金融機関に変更したいですか?

「はい」と答えたあなたは(質問3)へ

(質問3)今年(2021年)、NISA口座を利用して株式や投資信託などの買付をしましたか?

「いいえ」と答えたあなたは、今日の話の当事者です。
金融機関を変更して、今年中にNISA口座を利用したい場合、手続きを今月末(9月30日)までに完了する必要があります。
金融機関によっては書類の締切日がもっと早いかも知れませんし、郵送手続きだと日数がかかります。
ただし、金融機関の変更をした場合には、変更前の金融機関のNISA口座では、追加の金融商品の購入ができなくなります。

「はい」と答えたあなたは、今年は金融機関の変更はできません。
別の金融機関でNISA口座を利用できるのは、早くて来年1月からです。

2、NISA口座の金融機関を変更するには

NISA口座の金融機関を変更する場合、今あなたが NISA口座を開設している金融機関のウェブサイトで手続き方法を確認するか、または直接電話して
「金融機関を変更する手続きをしたい」
と伝えて、手続き方法を聞いてくださいね。
来店手続きか、郵送手続きか。
必要書類も確認しましょう。

金融機関で NISA口座廃止の手続きが完了すると、後日「管理勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」が発行されます。
新しい金融機関に廃止通知書を提出して、新たに NISA口座を開設してくださいね。
NISA口座の開設には、金融機関から税務署への確認が必要なので、日数がかかります。
余裕を持って、早めに手続きをしてくださいね。

3、NISAは1人1口座

なぜ、NISA口座「廃止」の手続きが必要なのでしょうか。
理由は、NISA口座は1人で同時に複数持つことができないからです。
ただし、今年はA銀行、来年はB証券会社、のように、年単位で金融機関を変更することは可能です。
そのため、先程の(質問3)で、今年すでにNISA口座を利用したことがある人は、今年は金融機関を変更することができないのです。


4、NISAについて詳しく知りたい方は


NISAについて詳しく知りたい方は、金融庁(Financial Services Agency)ウェブサイトをご覧ください。
https://www.fsa.go.jp


以上、NISA口座の金融機関変更について、最低限のことだけお話ししました。
それでは、次回の記事もお楽しみに。

ピンクと緑色 幾何学ライン 図形 コーヒー フォーカス デスクトップ壁紙



よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは、より良い記事のための活動費に使わせていただきます😊