見出し画像

推しが新幹線になった日

西暦2205年。
歴史改変を目論む敵によって過去への攻撃が始まった。
歴史を守る使命を与えられた審神者は、最強の付喪神刀剣男士と共に過去へ飛ぶ—。

刀剣乱舞の話です。
主至上主義者、へし切長谷部が推しだということは前回のノートにて発言しましたが。
私にはもう一振り推しがおりまして。

燭台切光忠。
伊達政宗の愛刀であり、現在は茨城県水戸市にある徳川ミュージアムが所蔵している刀です。
1923年9月1日に起こった関東大震災で焼失、それ以来行方が分からなくなっていた燭台切光忠。
世間一般には現存していない刀とされていました。
しかし、2015年刀剣乱舞オンラインが配信されたことで、登場キャラクターであった燭台切光忠のモデルとなった刀に注目が集まりました。
現存していないなんて知らないファンは徳川ミュージアムに問い合わせをします。かなり問い合わせが殺到したようです。
そして真摯に捜索してくれた徳川ミュージアムによって、倉庫内に焼刀のまま保管されていた燭台切光忠が発見されました。

一度はこの世に存在しないとされていた刀が、実は大切に保管されていた。
感動するしかありません。
私も実際に徳川ミュージアムを訪れ、燭台切光忠を鑑賞したことがあります。
炎に焼かれ、黒く焼け焦げた刀身。溶けたはばきの金色が美しく散らばっていたのを覚えています。
まるでこの刀を実際に見たかのようにキャラクターデザインをしてくださったイラストレーター様にも感謝の嵐。

と、まあ、燭台切光忠について語ると終わりが見えないので、ファンにとっては感動秘話があったのだと思ってくだされば嬉しいです。

そんな!運命を味方につけた!つよつよでイケメンな!燭台切光忠が!!今日!!新幹線になりました!!
未だかつて推しが新幹線になったことがあろうか!?
いや、新幹線どころか燭台切光忠は過去二度電車になっています。

2019年に上野—水戸間『快速 燭台切光忠』
2021年に水戸—仙台間『特急 燭台切光忠』
New!2022年、上野—米沢間『新幹線 燭台切光忠』

快速、特急、新幹線。速くなっとる。
ステータスの機動が遅いとネタになっているキャラが新幹線。
しかもこの新幹線E3系つばさというらしいが、カラーが、長谷部くんのジャージに似てる。

お弁当やグッズはもちろん、車内放送も声優さんが担当しているこの新幹線。
贅沢。私も乗りたかった。
車内放送は録音禁止なので、乗った人しか聞けない。羨ましい。
花丸遊印録、駅長燭台切光忠。
私が行けるようになるまで、ずっと続いてほしいイベントです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?