環境によって能力が変わる

周りにネガティヴな人はいますか??

そんなのは

よくある話ですから大体の人は

イエスですかね。

ネガティヴな人が1人いると

7倍のパワーで相殺されるって事ですね。

芸人のヒロシ1人に対して


松岡修造が7人必要って事です。


結構な労力使わないとネガティヴは

クリアにならないって事ですね。

結構大変ですよね。

尚且つ

そんな状況に職場なってしまうと

それを受けた側は

どうなるか?というと

プライベートな状態でも

それを持ち越します。

って事は職場でネガティヴなパワーをもらうと

プライベードも壊れやすいという事になります

職場の環境は大事ですね。

そして

ここからが大事で

ネガティヴなパワーだけでなく

仕事のこなし方も影響されやすい。

これは

僕自身もデスクワークしてた事がありますが

仮に

仕事が遅い人

もしくは

段取りが苦手な人が

隣にいると写ります。

生産性が下がるという事です。

これを美容室に置き換えてみると

例えば

仕事が遅い人ばかりの所で

働くと

自分の仕事も遅くなる。

可処分時間を必要以上に奪ってしまう。

だから

自分が先輩だとしたら

技術を教えるより

早い仕事を隣でした方が

直接教えるよりも

成長させれるという事です。

仕事が出来る人の

隣りでは生産性が一気に上がる。

さっきのネガティヴではなく

ポジティブなパワー

ここでは

成長パワーとでも呼びましょう。

それが

渡せるわけです。

また

段取りなども同様で

仕事内容は早くても

段取り不足等で

トータル遅ければいみがないという事。

コミュニケーションも大事ですが

そういった

目に見えない部分や直接ではない所が

働く環境では重要になるという事です。

もし

ネガティヴな言葉を発したくなったら

松岡修造を7人呼べるか?

と考えてもいいかもですね。

ただ

僕自身ネガティヴな考えが悪いとは

思ってません。

ネガティヴな思考は

集中力を増すと思ってます。

だから

人に伝えるのではなく

自分の中で処理しましょう。

無理矢理蓋をしてしまうと

その反動でストレスがかかります。

そのストレスによって

コレチゾールが分泌して

老化を促進しますよ。

だから

受け入れてスルーしましょう。

逆にポジティブな時は

アイディアが生まれやすいので

それをコントロール出来たら

楽しいでしょうね。

環境によって能力や成長スピードが

変わるというのは

とても先輩や上司としては

大事な事ですね。

#snips #小熊滋 #コルチゾール #能力 #教育 #成長


サポートして頂ければより一層の学びをお渡しできるように励みますm(_ _)mありがとうございます!