見出し画像

ポジションというのは??

急ですが

西岡常一さんという方はご存知ですか?

宮大工の方ですが

法隆寺の建て替えを請け負った人です。

僕はこの人のこんな言葉が好きです

木の癖を見抜き適材適所を探す

という言葉です。

人にはクセがありそれをまとめる事が

重要だと。

分かっているけど出来ない

そんな所だと思います。

アニメとかだと分かりやすいんですけど。

slam dunk、ONE PIECE、キングダムとか

チームのやつって大体役割分担が

分かりやすい。

だから心が揺さぶられるんでしょう。

そして僕も嫌いではないです。

でも

リアルな社会だとどうなるのか?

そんな

はっきりした世の中での役割なんて

肩書きくらいだと思ってます。

肩書きなんて何の為についてるかなんて

きっと

管理しやすいからとしか見てないですがw

って考えると

その辺の役割ってどうフェーズを

切り替えてくか?って

最近すごく考えます。

例えば

バスケットボールでも

健常者のやるバスケットボール

車椅子を使ったバスケットボール

どっちが楽しいかなんて

経験した人しか分からないですよね?

もし仮に

健常者という状況でも

車椅子に乗ってたら

身体的な問題があると思われる。

でもやってる本人は

ただ、車椅子に乗ってるだけ

下手したら

バッシュを履いてる感覚。

ルールが違うしってくらいで楽しみ方が違うのに

当事者じゃない人たちから見た時の

視点しかない状態。

ブラインドサッカーもですかね。

要は体験価値によって変わってくる。

と言う事です。

役割という所でいうと

小さなコミュニティと考えがちですが

そうすると

同調圧力という見えない壁に

阻まれて結局役割どころか

個人を出すことすら出来なくなる。

それって

役割ではなく

与えられたタスクをひたすらにこなす

みたいな感じになりませんか?

そうしたら

もっと大きな視点での役割を

考えてみてはどうでしょう?

例えば

自分の仕事がどの分野に役に立ってるとか、

自分の会社はどう社会の役割を担ってるとか

そうしたら自分の環境がその位置にある事を

そこから始めればいいと思います。

そんな事を考えていたら

このお店の情報に出会いまして、、、

https://youtu.be/XoAnyyOHfbk

この動画見て普通に朝から泣きました。

社会が包括的になれば

役割というものは必然的に考えずともなるのに

「普通」という言葉精神的目的になると

出来ないことは悪だ。

そして

出来ないというのは

主観的な考えに則っての言葉であると。

社会を変えたいとかではなく

まだまだ

僕自身も未熟だし

もっと言えば

社会の一員として

やれる事がたくさんあるという事に

気付かされ

涙が溢れました。

いずれくる

社会現象としてどう捉えますか?

このような

社会になったら

自分がそこに辿り着いた時に

絶望ではなく希望を見出せると思います。

だから

今からみんなで社外のポジションを

どこにいたいのかを明確にしましょう。

#snips #社会現象 #認知症 #注文を間違える料理店 #西岡常一 #小熊滋



サポートして頂ければより一層の学びをお渡しできるように励みますm(_ _)mありがとうございます!