見出し画像

東十条にある何とも理想的な街のケーキ屋さん(アドリア洋菓子店/東十条/ケーキ)

ある日、女房様から「今日母親の誕生日だからホールケーキ買ってこい」と、いきなりのお買い物指令が下った。

お前さ、ホールケーキって普通は予約して作って貰うべき物じゃないのか?

なんて事は言わず、「ハイ!」と即答しつつ息子を連れてホールケーキを求める旅に。

だが受難には受難が重なるもので「ホールケーキ以外にも甘いの何か買って来て」と追加発注。
しかし、この追加発注のお陰でピンと来た。息子様、今日は京浜東北線で東十条に行くぞ。何なら途中で王子で降りて飛鳥山で遊んでもいいぞ。

息子が京浜東北線に乗る時の儀式。
秋葉原駅の総武線のミルクスタンドで英気を養う。

本来ならばついでに紹介するような店ではないのだが、東十条で甘いのといえばココ。3大どら焼きなんて称えられている草月さん。
行列が出来ていたら諦めるところだったが、奇跡的に店外行列が無かったので飛び込んだ。ここのどら焼き買うの久々だ。

で、この店はいずれ単体で紹介すると思うのでここでは簡単に。ここのどら焼きは黒糖の甘みがお上品で、皮は独特な洋菓子のようなホワホワした軽さ。かなりオンリーワン路線を突っ走っているので、どっしり系のどら焼きが苦手というひとでも試す価値アリ。

名のある品の割に安い(1個120円)ので、贈答品として100個まとめ買いなんてお客さんが多く、そのせいで回転が悪い(=行列)という事になってしまうっぽい。

[草月]
東京都北区東十条2-15-16
営業時間 9:00~19:00
定休日 火曜

まったくの余談だが、この草月さんを通り過ぎてまっすぐ進み、最初の交差点を左に曲がると新潟屋、右に曲がると埼玉屋という、もつ焼きの名店が2軒 ”風神雷神” のように鎮座している。

東十条楽しいよ、東十条。

ただ、こっち側に来ると有名なJRの十条駅とのアクセスは致命的に悪くなるので注意が必要だよ。東十条駅の東側と、JR十条駅との間には、JRのやたらと広大な線路と、あまりにも急すぎる崖があるって事を覚えておこう。

その崖の途中に燦燦斗という、とても美味しいつけ麺屋さんがあるのだが、ケーキ屋さんはどうしたってツッコミが入りそうなので別の機会に。

東十条楽しいよ、東十条。


で、草月さんから息子を連れてテクテク歩くこと数分、東十条の商店街の中にあるケーキ屋さん 『アドリア洋菓子店』 に到着。
この店の存在はだいぶ昔から知っていたので、新しくてキレイだけど、実は相当歴史がありそう。

ちなみに店内に喫茶スペースもあるので、商店街を散策する際の休憩場所にも最適。

このお店のいいところは、昔ながらの味で美味しく、丁寧に作られていて高くない……ってのもあるが、今回のようなミッションを仰せつかっている場合には、予約せずに行ってもホールケーキが買えるという点が素晴らしい。(店からしたら迷惑だろうが)

息子に「ババのお誕生日のケーキどれにする?」と聞いてみたところ、絶対に画面奥の熊さんを選ぶと思っていたのに、右側の無難なホールケーキを選びやがった。オトナになったなお前。

でね、でね、このお店で私がイチオシしたいのは焼き菓子である。特にレーズンサンドとクランベリーサンド。この2つがマジ旨い。
クッキー部分のサクサク具合といい「粉を焼いたで!」という素晴らしい風味といい、なんかもうすべてが理想的。

ちょっと甘みが強い気がするけど、そんなもんブラックコーヒーとでも合わせればいい話である。

生憎コーヒー豆を切らしていたので、帰りがけにセブンイレブンに突入。

小銭で幸せになれるので、京浜東北線が使いやすいor東十条が自転車圏内なんて方は、ぜひ試してみて欲しいなと。

東十条には、今回名前を挙げたアドリア・草月・埼玉屋・新潟屋・燦燦斗の他にも、知る人ぞ知るという名店があちこちに隠れている。例えば有名なラーメン屋のほん田も埼玉屋のすぐ近くだ。
隣町のJR十条駅の方が知名度が高いため、どうしても陰に隠れがちだが、東十条侮れないよ、東十条。
家賃も安いし、4月から東京に住むなんて人は物件探してみるべきだよ。

[店名] アドリア洋菓子店
[住所] 東京都北区東十条4-7-17
[TEL] 03-3911-5767
[営業時間] 10:00~19:30
[定休日] 第1第3火曜日
https://www.adriatic.co.jp/

◇ 著書の宣伝です
『魚屋がない商店街は危ない 東京23区の商店街と地域格差』
MM新書・マイクロマガジン社
定価994円(本体価格+税)
https://amzn.to/2S2gqbB
「商店街の衰退は街の格差を生む。繁盛している商店街は住民の教養が高い。では、商店街が廃れた地域の住民は…?」
板橋区の旧宿場町の商店街出身の私が、東京23区の主だった殆どすべての商店街と、商店街を中心とした生活動線を歩いて回り、その結果を1冊の本にまとめました。
滅びゆく存在となってしまっている商店街こそ、「誰もが豊かに」という日本の文化レベルの高さを底支えしている存在だったのです。

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。