見出し画像

ホットサンドメーカーと〇〇〇のススメ

小ネタで申し訳ないのだが、もしかするとハマる方がおられるかもしれないので、あえてマガジン購読者様向けの記事としてアップしてみる。

つい2か月ほど前のこと、女房が誕生日プレゼントだと言って、ホットサンドメーカーを買ってくれた。
純粋に私を喜ばせようとしているのか、それとも自分が日常的にホットサンドを食べたいのかは深く追求しないでおいたが、とにかくバウルーという会社のホットサンドメーカーが我が家にやって来たのである。

※ちなみにこういうの
https://amzn.to/2Opt1DZ

使い方はわざわざ説明するまでもないとは思うが、型の中に間に好きな具を挟んだ食パン(8枚切が推奨されている)をセットし、蓋を閉じ、直火にかけ、裏表を数分ずつ焼いたら完成。

するとこのように、真ん中に切れ目の入ったこんがりホットサンドが出来上がるという寸法だ。

しかし、これだけでは「毎日手軽にホットサンドが食べられていいよ~~」で話が終わってしまい、特に面白くもなんともない。
実は、今回私がオススメしたいものがもうひとつある。

これまた女房がスーパーで見付けて来た ”しゃぶしゃぶもち”
これはライフのプライベートブランドっぽいが、調べてみると色々な会社が発売しているようだ。
※例 https://amzn.to/2UfFS1e

通常は、これを適当な寄せ鍋などの中に入れ、しゃぶしゃぶして、柔らかくなったら食べる。非常に薄いため、本当にお肉のように数秒しゃぶしゃぶするだけでフニャフニャになってくれる。(メーカーによって多少違うかも)

この熱の通りの良さを、ホットサンドの具として活かしたら何か出来るかもという発想である。

まず、パンにバターなりマヨネーズなりを塗って下味を付け、そこにスライスチーズとしゃぶしゃぶもちを乗せる。

さらに、ハムなりベーコンなりツナ缶なり、お好みの味が出そうな具材を乗せる。基本はこれだけで準備OKだ。

それを直火で数分焼くと、中の餅まで簡単に熱が入り、このように溶けたチーズと一体化し、どれがチーズでどれが餅か分からなくなってしまう。
餅自体には味はないので、ただただチーズがめちゃめちゃ増量されたかのような食感になるのだ。
それでいて、チーズを入れ過ぎた時のようなクドさは無く、むしろ餅なので胃には重たいけど味は意外とあっさりというバランスに仕上がる。

単なるホットサンドを食べるより圧倒的に腹持ちが良くて、優しい味に整うため、常に腹ペコな子供の繋ぎに食わせるのに最適ではないだろうか。

難点を挙げると、とにかく熱い。さすが溶けた餅とチーズ。人命軽視も甚だしいほどに灼熱。そこさえ気を付けて何かしら食べさせ方を考えれば、小さな子供のオヤツにもいいと思う。


また、ホットサンドから離れてしゃぶしゃぶもちの方に注目すると、こいつのポテンシャルは意外と高いはず。単に鍋に入れるだけではなく……

・料理のボリュームを増す
・なおかつ味の邪魔はしない

という2つの特徴を頭に入れて考えると、様々な活用法が思い浮かぶ。
今や私も親なので、やっぱり育ち盛りの子供に食わせる事を考えてしまうなあ。シチューだの餃子だの、何に入れても良いかさ増しになるはず。
しょせん米だから、致命的に合わないという事も滅多にないし。

という訳で、アイデア次第で色々な用途が思い浮かびそうなホットサンドメーカーとしゃぶしゃぶもちを組み合わせて、ちょっとステキな節約レシピを考えてみましたよ、というお話でございました。


ちなみに「ホットサンドにしゃぶしゃぶもちを入れたら旨いんじゃね?」と言い出したのは女房であり、ああいう物事をあまり深く考えず、直感だけで適当な事を言うヤツって、たまに鬼才としか言えないヒラメキを見せるよなと思い知った次第である。

◇ 著書の宣伝です
『魚屋がない商店街は危ない 東京23区の商店街と地域格差』
MM新書・マイクロマガジン社
定価994円(本体価格+税)
https://amzn.to/2S2gqbB
「商店街の衰退は街の格差を生む。繁盛している商店街は住民の教養が高い。では、商店街が廃れた地域の住民は…?」
板橋区の旧宿場町の商店街出身の私が、東京23区の主だった殆どすべての商店街と、商店街を中心とした生活動線を歩いて回り、その結果を1冊の本にまとめました。
滅びゆく存在となってしまっている商店街こそ、「誰もが豊かに」という日本の文化レベルの高さを底支えしている存在だったのです。

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。