見出し画像

スマホゲーム[Soul of Eden]│Ver.1.1

本日は「Soul of Eden」の大型アップデートであった。

当初の予定よりもメンテナンスが長くなっていたようだ。

画像2

この手の所謂「お詫び」は大型アップデートの風物詩みたいなもので、気前の良い運営であれば、これを期待しているプレイヤーも多いのではないだろうか。

シーズン3の終わりとシーズン4開始のアナウンスを始めとして、多くの通知が表示された。

画像3

中には不思議な翻訳の広告なども存在したが、見なかったことにしておいた。

画像3

新要素も幾つか実装されていたので一通り眺めつつも、まずはコロシアムを覗いてみた。

数戦でプレイするのが嫌になってしまった。

月初は仕方ないのだろうが、格上とばかりマッチするので単純にレベルの暴力に薙ぎ倒される試合が多い。実力次第で勝てることもあるのだろうが、そんなに毎試合気合を入れて臨むことはできない。大体の試合は肩の力を抜いて気ままにプレイしているのだ。

まだ持っていないカードも多いので、暫くはエデンランドに籠る日々が続きそうだ。

画像4

期待していた「チャレンジバトル」も、レベルは一律だが肝心のカードを未所持だと使うことができない。逆に言えば1枚でも獲得できればレベル10の状態で使えるので、そういう意味ではプレイしやすいモードである。少しプレイしてみようとは思うが、プレイする陣営を決めかねている。他のDCGの似たようなシステムと比較すると、入場料が少し割高に感じたのもある。

何にせよ無事にアップデートされたのだ。暫くはこのお祭り状態を楽しみたい。

画像5

私にとっては背景を変更できるようになったのが一番嬉しい内容だった。更に戦闘後のロードなど、割とテンポアップされているように感じる。こういう細かな修正点こそが「おぉ」と思う点でもある。

おわりに

Soul of Edenは面白いと思うのだが、のめり込めていない。カードが集まり切っていないので、未所持カードへの対策がイマイチ自分の中で構築しきれていないのと、やはりレベルの概念がプレイの邪魔をしてくる。勝っても負けてもモヤモヤすることが多いのだ。

地道にプレイを続けていくより他ないだろう。未所持カードをクラフトできるようになる日は来るのだろうか…。

そして気付けば11月も終わり、今年も残すところ1ヵ月となってしまった。新型コロナウイルス感染症のお陰で、仕事にせよプライベートにせよ大いに計画が狂わされた1年である。最後の1ヵ月、気を引き締めて遊びたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?